脊椎炎 泌尿器 50代に該当するQ&A

検索結果:6 件

「最初にMRIさえ撮ってくれていれば…もっと予後は変わっていたのでは?」の追加相談

person 50代/女性 -

この質問の回答により病院にカルテ開示申請を行いました【記録の全て】と申請したいのに1ヶ月半かかって百枚、役に立たない紙(差し支えない会話しか記録無し)しか出して来ませんでした。時系列血液検査票、画像、喫食状況記録、体重推移、看護記録の看護師名が無い。強行された減薬時に薬剤師に訴えた記録、話の内容、化学物質過敏症なので部屋のワックス掛けの時は避難したが、廊下のワックス掛けは避難させずに化学物質曝露、咳が止まらい嘔吐頭痛の記録無し。不食なのに無理な排便コントロール浣腸摘便により4日間ME/CFSのPEMによるクラッシュで意識朦朧状態。ワントラム断薬で線維筋痛症激痛発作(掌に爪が食込み受傷)等数えきれないインシデントがあったにもかかわらずカルテには、全く記載が無いです。(減薬に意見したFM主治医のFAXも提出無し)なのにリハビリでは、1度も担当してない理学療法士の名前が複数増し。断薬により摂食障害の再発を来たし不食で15kg以上の体重減、3ヶ月の不食で栄養欠損。新たな感覚鈍麻痺れ尿意の異常があるにも関わらず回数記録無し後遺症との認識ゼロで、泌尿器科等の紹介状希望しても書いて貰えて無いです。カルテのテンプレを知り得ないので何とも言えないですが不都合な部分が、印刷されていないと疑います。たった百枚に1ヶ月半?通常のカルテ開示のテンプレ、記録の項目を教えて下さい(看護師名伏せるものですか?)他院で後遺症を治療するのに画像無し困ってます開示して初めて知ったのですが転倒後熱発救急搬送時の担当は(MRI拒否し激怒したのは)循環器内科医師でした。翌日にいつもの整形外科主治医に画像確認診察を引継いでいれば、沢山の既往症(特に脊髄穿刺後の転倒)肺炎から化膿性脊椎炎にはならなくて済んだと考えます。搬送時炎症反応38からやっと整外主治医が来たのは2週間後。赤旗見逃しではないですか?ご意見を伺いたいです

3人の医師が回答

総合病院とは こういうものですか?

person 50代/女性 -

今回は主人の事で相談致します。 先日、脇腹から背中辺りの激痛で夜間の救急を受診しました。 10年程前に尿管結石になった事があり、その際の痛みに似ていたらしく本人は、また石かもしれないと思ったようです。 レントゲンには写らずCTを撮り左の腎臓に石があるので間違いなく、その痛みでしょうとの事で痛み止めの座薬、点滴をして月曜に泌尿器科を受診するようにと、その日は帰りました。 ところが、泌尿器科を受診すると石など全く見当たらない、造影剤を入れて再度CTを撮りましょうとの事でしたが、それにも写っておらず内臓は綺麗で尿も綺麗、採血も異常なし(PSA含む)考えられるとすれば背骨の隙間が少し狭い箇所があり炎症を起こしての痛みかもしれないので少し様子を見る事で帰宅しました。 その日の夕方、医師から電話があり脊椎間関節炎の疑いがあるので紹介状を出すので整形外科を受診するようにとの事でした。 整形外科でCTを見てもらったところ何の異常もないがピンポイントで背中の方のレントゲンを撮りましょうとなりましたが、それも異常なしでした。 泌尿器科を受診した際にも感じた事ですが前受診の情報が伝わってないのではと思い、整形外科の医師に泌尿器科で言われた事を伝えると、それならばMRIを撮ってみますか?との事でした。 不信感ばかりつのってしまい救急からの経緯を伝え緊急性がないならば少し様子をみたいとMRIはお断りしました。 総合病院とは このように各科にその時の所見などを伝える事なく、ただ資料を回し患者を回すだけなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、とても不信感があり他の病院を選んだ方がよいのか迷っております。 どうか助言宜しくお願いします。

5人の医師が回答

MRI検査での前立腺癌疑いと生検について

person 50代/男性 -

54歳男性です。 二分脊椎で20歳くらいから自己導尿して居ります。 高血圧、若干腎機能の低下や尿漏れありますが、コントロールできています。 自己導尿のため、慢性神経性膀胱炎で地元の泌尿器科に掛かっていてます。 過去に睾丸が腫れたり、尿の汚れ(いつも汚れています)により高熱を出すことがたびたびありましたが、最近は落ち着いています。 51歳平成26年の11月より、PSA値を人間ドックも含めて、経過観察しています。 最初3.75程度だったものが、27年以降、4の後半から5の前半程度で落ち着いていました。 その間、掛かりつけの医者からは、触診されるでもなく、エコーされるでもなく、数値だけを見て観察しておりました。 しかし、今年の8月末の人間ドックでのPSAが8.6と上昇し、大きい病院でMRIを取り、以下の所見でした 「前立腺の尖部で左葉の辺縁域から右葉辺縁域に伸びる早期濃染像を認める。拡散低下とT2強調画像での低信号も認められ、前立腺癌と考える。 両側腸骨動脈リンパ節や鼠径部に小さなリンパ節を認める。反応性と思われるが、腸骨リンパ節に関しては、転移を否定できず。 仙骨の癒合不全?仙骨部のクモ膜下腔の拡大と奇妙な軟部組織あり。先天異常と思われるが、仙骨部の精査を。」 生検をしましょう、と言われています。 そこで、 1.このMRI(T2強調画像)での正診率は、どの程度でしょうか? 2.再度、PSAを取得し結果待ちですが、生検を受けるとなれば、早い方が良いのでしょうか?大きい病院の医師は、12月でと言われています。 3.他の泌尿器科に掛かり、排尿障害があるのであれば、PSAは上昇するのは当たり前で、触診で硬結が触れない、という事で経過観察でよいとの言われました。(エコーもしてもらいましたが、前立腺が見えませんでした。)生検を受けず経過観察、という選択肢もあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)