脊椎症に該当するQ&A

検索結果:2,140 件

CRP 10 の原因と対応策

person 70代以上/女性 - 解決済み

 私の妻82歳ですが、昨日 体調が良くないので、掛かりつ内科医を受診し血液検査を受けましたが、CRP 10 が検出されました。その結果、紹介状を書いてもらい本日午前中に、近くの総合病院へ行くことになりました。  本日総合病院で診察してもらえる先生に何を伝えたら良いか、更にはCRP 10の原因として何が考えられるか、また今後の対応方法はどうしたら良いか、などについてお教え頂きたく宜しくお願いします。  妻は、約12年前から総合病院の呼吸器内科で非結核性抗酸菌症の治療を受けており、現在は左肺が殆ど機能していない片肺状態ですが、最近5年ほどは症状が安定し普通に近い生活を送ることが出来ています。その間CRPは年に2回ほど検査してきましたが、ほぼ3以下で推移してきています。しかし、今年11月2日の検査ではCRP が9.25となりましたが、呼吸器内科の先生からは、10月31に発症した脊椎圧迫骨折の影響で心配ないとの説明を受けました。  妻の最近の状況は、12月18日に生検の結果頭頂部に皮膚癌初期のボーエン病が発見され、来年1月24日から約10間入院し切除手術を受けることになっていますが、脊椎圧迫骨折は痛みは殆どなく完治しかかっているように思っています。なお、脊椎圧迫骨折の原因である骨粗鬆症の改善のため、11月14日と12月12日の2回、イベニテイの皮下注射を行っていますがこの影響は考えられますか。  本日診察で、先生に何を伝えたら良いか、CRP 10 の原因として何が考えられるか、今後の対応(治療方法)どうしたら良いか、などについてお教え頂きたく、宜しくお願い致します。

9人の医師が回答

脊柱管狭窄症の治療法について

person 70代以上/女性 - 解決済み

今年の1月末に第4,5脊椎が狭くなったことによる脊椎管狭窄症と言われました。 左脚と尻に違和感を感じたのは昨年12月初旬です。 整形外科にかかりましたが、普段どおりの生活をしてください、としか言われていないので、このままではいつか歩けなくなるのではと非常に不安です。 座っている時はいいのですが、立ったり、歩き出すと5分位で痛くて歩けなくなります。 整形外科からリリカ75mgを処方してもらい、寝る前に飲み始めました。 朝は調子がいいのですが、動き始めると左脚の外側が痛く、痺れがあり、足の裏に何かはりついているような感じがします。 治療法についていくつか質問させていただきたいのですが、 1.手術しないで治す方法はありますか。 2.先週から週1回リハビリに通っていますが、ストレッチを頑張れば治るものでしょうか。 3.脊柱管狭窄症は患部を温めた方がいいとHPで見かけましたが、正しいのでしょうか。 (長風呂で温めたら、その日以降、悪化している気がします) 4.長時間歩けないので自転車で買い物していますが、悪化する心配はないでしょうか。 5.腎臓が弱いので、強い薬等は避けたいのですが、コルセット、矯正用椅子(クッション)、整体等、少しでもよくなる可能性があればご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

内臓が引っ張られ、立ちづらく歩きづらい

person 60代/女性 -

60代女性です。2〜3年程前から、深夜、長時間キッチンに立つと支えきれないような感じになり、みぞおちは鉄板のように固く、1年半余り前頃からは特に、左右差のある左肋骨側が引っ張られる痛みの症状はどんどん悪化が進み、起床後から症状が出るようになり、程度も内臓はひっぱられた感じが強く、腰骨まで続き、今年になり(これまでの歩くのが不安定というのではなく)太ももまでが引っ張られて、歩くのも足を上げづらく歩きにくいです。勿論、立っているのもです。今冬より、鼠径部の違和感もあり、立つと足指の間に物をはさんだ感じ(モートン病に似ている)もあります。座ったり横になると症状は出ません。日常生活もままなりません。私は脊椎側弯症(コブ角27度?)及び漏斗胸で胸椎変形しております。 1年余前に撮った脊椎のMRIや脳MRI検査では、異常はありませんでした。 医師は、体力がなく、筋力がないサルコペニアとのことです(身長は152cm。体重は31kg)。 それだけで、どんどん進行する、こんなひどい症状がでるとは思えず、何らかのヘルニアのような感じです。何か考えられる疾患はあるでしょうか。 例えば、腹部ヘルニアや大腿ヘルニアの可能性も考えられるでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)