脱力発作に該当するQ&A

検索結果:448 件

EPS検査で誘発出来ず、その後もくり返す頻脈発作、胸の違和感、息苦しさ、眩暈。

person 60代/女性 - 解決済み

昨年、頻脈発作を繰り返しEPS検査をしましたが、発作が誘発できず異常なしと判断されました。今月になり、又頻脈発作が頻繁になり困っています。症状は以前と同じで130bpmから155bpm位の頻脈が起きると、胸の違和感と息苦しさ、ふらつき、脱力感が同時に起こります。最近は、きっかけがシャワー、散歩中、自転車に乗っている時に脈拍が上がると、急にスイッチが入った様に苦しくなることが多いです。 検査で異常なしなので、症状があってもかかりつけ医では取り合ってもらえず、我慢するしかありません。なすすべがないので心療内科でSSRIのジェイゾロフトを飲み始めて3日目の4/13夜、シャワー後に105の脈と胸の違和感、息苦しさ、めまいが起きました。アップルウォッチの心電図は乱れて測定不能でした。その後も具合が悪く、深夜夫とタクシーで救急外来へ。そのタクシーの中でかなりひどい発作が起き耐えられない程苦しく呻いていました。降りて意識はありましたが、朦朧としてめまいが酷くそのまま崩れて5分ほど地面に倒れていました。動けるようになってから院内に入り、そのうち発作は止まりました。後でアップルウォッチで確認したら、発作の時間帯、脈拍152、呼吸数18、酸素飽和度92でした。心電図、エコー、血液検査に異常なく帰宅。EPS検査の事を伝えたら、そこまでの検査をしたならば、今後一切検査の必要は無しと言われました。 発作時あまりにも症状がきつく、不安を感じる余裕もアップルウォッチで心電図をとるなど考えもせず、意識を保つのがやっとでした。散歩中に突然10秒位177になり、最近いつか倒れるかもと思っています。 頻脈になるとすぐに症状が出るので、自分ではパニック発作とは考えられません。なおSSRIはその発作の3日後降圧剤飲んでいても、血圧が230になり、中止しました。このまま放置して危険はないでしょうか。  

4人の医師が回答

高カリウム血症についての質問です。

person 40代/男性 - 解決済み

2023年5月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)6.4mEq/L 2023年12月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)7.4mEq/L 血液検査の結果欄で再検済とありました。 血液検査の際に心電図もやりましたが、問題ありません。 現在、精神科に通院してます。 薬は レクサプロ10mg(毎日) ブロチゾラム0.25mg(不眠時) レボトミン5mg(不眠時) アルプラゾラム0.4mg(不安時) のみ処方されてます。 『カリウム濃度の正常値は3.5~5.0mEq/Lで、それを上回る場合に高カリウム血症と診断されます。』 『カリウム値が7〜8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じます。』 と言うの見てしまいました。 高カリウム血症の症状の『高カリウム血症になると、悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状として現れます。』 と言った症状なのですが、不安発作と似てます。 不安発作の頻度少ない時は1月に1回。 多い時は1週に3回あります。 その際は、アルプラゾラムを飲むと不安発作は収まり症状も収まります。 医師にはカリウム値に関しては指摘がありませんでした。 現状、僕は高カリウム血症なのでしょうか? それとも不安発作になりびびってしまってるだけなのでしょうか?

4人の医師が回答

45歳男性 インスリノーマの可能性

person 40代/男性 -

45歳男性です。(高血圧) 突発的な脂汗・気が遠のくような不安感・全身の脱力感・無気力感・頭痛に悩んでいます。 32歳ころから出ており、心療内科で不安症と診断されパキシル・レクサプロを服用しいます。 血液検査をすると年齢と共に正常範囲内で徐々に血糖値が上がっているにも関わらずヘモグロビンA2cが毎回基準値よりわずかに低いです。 自分としてはパニック発作的なものと思い心療内科の薬を飲み続けていましたが、最近は減りましたが以前運転中に滝のような発汗と苦しさが出たときは何故か無意識に加糖の炭酸飲料を買って症状を落ち着かせることを思いだしました。 ネットて調べたところインスリノーマの主症状が下記の通り書いてあり、8個該当した為改めてもし原因がわかるならと質問させて頂きました。 ちなみに人間ドックでは腹部CT・エコーは定期的に行っていますが指摘されたことはございません。 宜しくお願い致します。 具体的な症状としては、気が遠くなる、筋力低下、振戦、動悸、発汗、神経過敏、強い空腹感などがあります。 その他の症状として、頭痛や錯乱、視覚障害、不安定感、著しい人格変化などがあります。 低血糖が続けば意識を失ったり、けいれん発作や昏睡状態につながることさえあります。

3人の医師が回答

右肩や腕のピクつきの程度と疾患の可能性について

person 40代/男性 -

40歳男性、脳性麻痺による四肢体感機能障害ありです。 ◯既往歴など ・2014年に頸椎椎間板ヘルニアを発症、右腕全体に強い痺れと脱力、体幹にも筋力低下と痺れ。椎弓形成術を受け、右腕の三角筋や上腕三頭筋の筋力以外、ほぼ回復。 ・5年ほど前、筋肉の断続的なピクピクが気になり近所のA内科を受診(ドクターの専門が脳神経内科)→問題ないとされ、次第にピクピクは消失。 ◯現状 ・4月末から右肩三角筋のあたり、右上腕と前腕の断続的なピクピクという震え。たまに左肩もピクピク動く(左右ともに筋力低下の自覚なし、握力にも変化はなし、筋萎縮なし) ・気にならない日もあれば、とても気になる日もある。震え方は1〜2回/秒か、3〜4回/秒ピクピクと動く。長くて数秒。安静にしていると右肩や腕が少し揺れる程度の強さ。 ・5月末にA内科を受診。右腕や肩を触診。口内を視診。筋力低下や筋萎縮はなし。球症状、構音障害なし→ALS等の神経由来の疾患には否定的。 ・6月末に障害者専門病院(B病院)にて内科の定期診断。同じくALS等の神経疾患には否定的。 Q1.右肩や右腕のピクピクは、痙攣発作というほどのものですか? Q2.頭重、頭痛や見えにくい、聞こえづらいなど他の症状はないものの、脳腫瘍の可能性はどの程度考えられますか?(痙攣は症状に含まれると聞きましたので) Q3.強い痛みや痺れがないことから、今のところ頸椎が原因とも言い切れないとB病院では言われましたが、頸椎のダメージが原因で筋肉のピクつきはどの程度あり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)