脱水症に該当するQ&A

検索結果:4,471 件

35歳男性、3日前から強い頭痛と発熱が続き、解熱剤もあまり効果がありません

person 30代/男性 - 解決済み

35歳の主人について、3日前の夕方から頭痛と発熱の症状が続いております。 内科を受診しましたがはっきりと何の病気なのか分からず、症状も今のところ改善しません。 コロナはPCR、抗原検査を時間をずらして何度か受けましたが、いずれも陰性でした。 インフルエンザも陰性です。 インターネットで症状を調べたところ脳髄膜炎では?と思ったのですが、素人判断で病人を連れ回すのも躊躇してしまい… 今後どうしていけばよいかお伺いしたいです。 ■症状 頭痛(頭全体が締め付けられる感じ) 発熱(36.9〜37.9℃、昨日今日はほぼ37度台後半) 首、背中、腰にかけての痛み。首は下が向けない 関節痛 倦怠感 吐き気(3日目よりメトクロプラミドを服用、今は症状なし) 嘔吐(2日目のみ) 息苦しさ(4日目のみ、短期間) ※咳、喉の痛み、鼻水、痙攣や意識混濁はありません ■経過 1日目  夕方に発熱を確認。自宅での抗原検査で陰性 2日目  15時に内科受診。PCR陰性  解熱剤(ブルフェン200)を処方いただき、服用開始  21時頃 嘔吐  22時頃 夜間診療を受診。抗原検査、インフル陰性 3日目  22時頃 夜間診療を受診(脱水症状を危惧したため)  解熱剤(カロナール500)を処方いただき、服用開始 4日目(今日)  11時に内科受診。抗原検査で陰性  お医者様からは夏風邪と診断いただきました  16時頃 息切れのような症状。その後収まる  22時現在 頭痛、発熱症状が継続中 ■お伺いしたいこと ・冒頭にも書きましたが、髄膜炎の可能性はありますか?  その場合夜間外来など受診を急ぐべきですか? ・他にどのような病気が考えられるでしょうか。 ・自宅で看病するにあたり、気をつける点についてご教授ください。

4人の医師が回答

定期的な悪寒とその後の発熱について

person 50代/女性 -

私の妻54歳、女性です。 毎日決まった時間に激しい悪寒に襲われ、悪寒が治まった後に高熱になります。基礎疾患があります。 今年の1月に卵巣がんで卵巣、子宮等の摘出後、腸閉塞を患いその後絶食状態です。抗がん剤を6回投与しましたが癌が消えず、その間も腸閉塞のままです。 後続の抗がん剤治療を本人が拒絶し、現在緩和ケアとして10月に自宅に戻り、在宅看護と在宅診療で点滴受けています。 在宅に戻った時に、脱水症状が続き電解質コントロールの為に一時期入退院を数度繰り返しました。 在宅では夕方に在宅看護の方に夕方16時頃に来て頂き点滴をセットし朝方に点滴が終了するサイクルです。点滴は胸の上のポートからエルネオパ1号輸液にナトリウム、カリウムをそれぞれ調整して頂き投与しています。 質問の症状は、ここ1週間ほど、点滴をセットした後一時間ほどでかなり激しい寒気を催しブルブル震えます。その時は手足の肌の表面は冷たくなっています。そしてブルブルの震えが治まると急激に熱があがり初めピーク時は39度から40度に上がります。 在宅診療の先生にそういった場合の対応としてアセリオを常時置いて頂いているので私が点滴として投与します。約一時間程度で熱はひきます。 以前一度同様のことがあり血液検査で炎症反応が有った為抗生剤を使って治りました。 上記の通りですが、以前と同じようなバイキン等が入ったことを疑うべきでしょうか。 毎日同じ時間帯で発生するため、違うのでは無いかと懸念しています。

3人の医師が回答

旦那さんと一緒に食事が出来ません。

person 30代/女性 -

初めまして。 私に24歳から、パニック障害を発症し、嘔吐恐怖症、うつ状態で長年、通院中です。 結婚をして別居状態が3年目になり今だに実家に居ます。 結婚を機に、パニック障害が再発し、私生活全般が殆ど出来なくなりました。 結婚生活が出来ない周りからプレッシャーが辛いです。 実家では、ご飯は食べられるのですが、旦那さんとは、どうしても、一緒にご飯を食べる事が出来なく悩んでいます。 旦那さんとは性格が正反対なので、一緒に居ると、楽しく無い、時間が経たない、苦痛になり、しんどくなります… 嘔吐恐怖症があるので、【旦那さんと一緒に、食事をして、気持ち悪くなったらどうしよう…】と思う気持ちが凄く強く、パニック症状の時に吐き気や、胃の不快感が出るので空腹感が無いと外出や、車の運転が出来ないです。 なので食事をしたら実家に帰れない‼逃げれない‼恐怖感で日が暮れ夜になるにつれ不安になり、1日を越せません。 少しずつ週に2回程、旦那さんのマンションに行く練習をしてるんですが、小さいカステラ程度しか食べれず、空腹感からか低血糖症状と体重が減るのが怖くて、どうしてもお昼に実家に飛んで帰ってしまいます。 旦那さんが実家に来ても、クッキーとかしか食べれません。 どうしたら乗り越えられて、結婚生活が出来るでしょうか? 食事を補う方法や、どのくらい食べれたら安心とか、少量で、栄養が維持出来る食べ物や、食事方法など、どんな事でも良いので、教えて下さい。 エンシュアとか、カロリーメイトとか、色々な補助食品は常備してあるのですが、エンシュアも、なかなか飲めなかったり、カロリーメイトも1本だったりします。 あと脱水症状になり易いです。 実家で地道に頑張り、何とか必死で、体重は29キロ近く/生理は来ました。 私を後ろから、押して下さい。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

圧迫骨折後にコルセットをはずすタイミング(高齢者)

person 70代以上/女性 -

82歳の母について、圧迫骨折後のコルセットをはずすタイミングについてご相談です。昨年末に突然足が麻痺したような状態で歩けなくなり、年明け早々に整形外科で第4頸椎の圧迫骨折および第2腰椎が以前よりつぶれてることが判明(2013年時点で第2腰椎、第9胸椎の骨折歴あり、軽度の脊柱管狭窄と診断あり。圧迫骨折は今回で3回目)。コルセットをし、テリボンを注射する、介護保険サービスで週2回作業療法士が筋トレと歩行訓練に付き合ってくれる、という治療で、今(8月)はだいぶ歩けるようになりました。荷物がなければ外を30分程度は散歩できます。しかし、コルセットは骨折予防のためゆるくてもなるべくしておくように言われているそうです(兄が通院に付き添っており私は直接聞いていないのですが)。そのため忠実に、週2回の入浴以外コルセットをつけているのが7ケ月以上経過した現状です。一方、一般的に圧迫骨折のコルセットは3か月程度で、コルセットをつけ続けると筋力が低下するとの一般的な情報(インターネット情報や作業療法士の一般論)も耳にします。 82歳とはいえ平均余命から考えてもまだ生きると思います。一生コルセットという選択もあるのでしょうが、それにしてもコルセットをはずした動作(またはトレーニング)は、現状の週2回の入浴以外に必要ないとお考えでしょうか。コルセットをはずすタイミングの総合判断は患者にあるようなのですが、患者の家族として判断が難しく、ご相談させていただきました。母に認知症は今はありませんので、何とか今はコルセットで暑くても経口補水液で脱水症状を回避したりクーラーで熱中症は防げていますが、将来はそういった面からも不安です。

2人の医師が回答

妊娠糖尿病 ケトン体2+ 妊娠16週です

person 40代/女性 - 解決済み

不安なことがあり、ご質問させていただきます。 40歳、妊娠16週の者です。 つい先日、妊婦健診で、胎児は心拍数154でとても元気に動いておりました。 しかし、糖負荷検査を行ったところ、若干(数値にして2、3程度)空腹時血糖、1時間後血糖ともに基準値を上回ってしまい、妊娠糖尿病との診断に至りました。(2時間後血糖は大丈夫でした) ただ、内分泌科の医師が言うには、大して重症ではないので、食事療法の必要はなく、血糖値だけ、空腹時、食後2時間それぞれ測るようにとの指示でした。ヘモグロビンhba1cは5.6%でした。 ただ、尿検査で尿糖は出なかったものの、ケトン体2+という結果で、医師からはつわりがまだ酷いのかと聞かれました。特に辛いこともなく、むしろGW中はたくさん栄養を取りました。 また、水分については反省がありますが、1リットル毎日とれていたかというと、日によってはそこまで飲んでいなかったかもしれません。 また、脱水症状なのかわかりませんが、健診の前日に頭痛がひどかったので、その日は飲み物は量はそこまでいかないものの、ちょくちょく飲んでいました。 今は血糖値を測っていますが、 空腹時血糖87 朝食後2時間 112 昼食後2時間 116 という数値で、基準値には収まっていますが、喉の渇きがやはり止まりません。 頭痛の症状は今はありません。 調べていると、母体も胎児も危険な糖尿病ケトアシドーシスではないかと不安になりました。 質問ですが、上記の症状で胎児への悪い影響は考えられますか?奇形など心配しています。 また、喉の渇きが続いている場合、次回の診察を待たずに病院に行ったほうがいいでしょうか? ご教示くださいますよう、お願い致します。

2人の医師が回答

左脳の萎縮について

person 30代/女性 -

三歳八ケ月の娘ですが、生後八ケ月のときに転倒し急性硬膜下血腫の手術をしました。 その後左脳の萎縮があると言われました。 高次脳機能障害と外傷性てんかんがあると診断もされました。 少し気になることがあるのですが、左脳の萎縮の影響で低血糖を起こしやすくなることはありますか? 先日娘が嘔吐し小児科に連れて行くと胃腸炎と言われ吐き気止めと抗生剤を処方され経口補水液をすすめられ購入し薬と補水液を飲ませました。下痢も熱もなく嘔吐も午前中三回だけで夕方には元気になり夜はみそ汁とごはんを少し食べて寝ました。おしっこも出て、イオン水は500cc飲みました、 しかし翌日ぐったりして起き上がれず病院に連れて行くとひどい低血糖と脱水でした。 前日の経過を伝えると先生も不思議な経過で原因はよくわからないと言われました。 だいたい通常はすすめられたイオン水を飲んでいると大丈夫なんだけど・・と言われました。 そして左脳の萎縮を伝えると何度も続くようなら下垂体を詳しく調べた方がいいかもしれないと言われました。 以前も嘔吐下痢で一度回復しごはんを食べたあとまた体調が悪くなり脱水症状になりました。 脳の影響で低血糖になりやすいということはあるのでしょうか? またてんかんの薬でエクセグランを服用しているのですが子供は体内に熱がこもりやすくなるので注意が必要と言われたのですが、それは関係ありますか? 今後同じようなことがあると不安なので詳しい検査をした方がいいか迷っています。

1人の医師が回答

自律神経失調症

person 50代/女性 -

ここ1〜2年ほど、疲労感が酷く、仕事中も体がおもだるく辛いです。 時々フワフワしためまいを感じたり、指先が冷たく感じたり、頬や口の周りや後頭部が痺れた感じがあります。頸椎に少し問題があって骨と骨の間隔がせまくなっていて、棘のようなものがはえているので、めまいはそのせいかもと整形ではいわれました。肩こり、肩甲骨の内側の痛み、両腕の脱力感もあります。立ち仕事をしてると異常に足首や腿が痛くなってきて辛くなります。三年前、更年期の生理不順でホルモン療法を受けたのですが、夏の暑い時期脱水症状も手伝って、脳血管に血栓ができ、軽い脳梗塞になったことがあります。幸い麻痺などはなく、元気になりましたが、以来脳神経外科にかかって経過観察です。現在、バイアスピリンとミカルディスを飲んでます。血圧は120/75位でコントロールできてます。半年に一度位の割合で脳のCTとMRIもとって診てもらってますが、特に新しい病変はないです。 ただ最近、脳梗塞で倒れた時の何とも言えない不安感や動悸、胃を掴まれるような感じが蘇ってきたりして、怖いです。 これはもしかして神経がおかしくなっているのでしょうか。 ストレスも良くないと言われますが、昨年から高齢の舅と同居になり、自宅にいても、心休まる事はありません。 少しでもストレス溜めないよう、好きな仕事は辞めないようにして、運動も兼ねてヨガを習ったりしてますが、こう体がしんどいとそれもかえって辛いです。 心療内科にいったほうがいいでしょうか。それとも経過を見てくれている脳神経科の主治医に相談したほうがいいでしょうか

1人の医師が回答

水分をあまりとりません。

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。 1歳7カ月の息子についてです。 最近水分をとらなくなりました。 普段、息子は麦茶を飲みます。1日(14~5時間)で200ccも飲みません。 ただ、味噌汁など汁物は飲み干し、おやつ時の牛乳はこぼしながら100ccほど飲むなので、そんなに気にしていませんでした。 ちなみにまだ授乳中で日中は2~3回、夜中2~3回飲みます。 でも飲んでると言うより、くわえてるだけと感じることも多々あります。 うちは何かを行動する前、1日4~5回おむつを換えていますが、 水分をとらないせいか、おしっこの量も減っているように思います。 今日も換えても、量がいつもより少なく、 夕方17~22時まで、おしっこしていませんでした。 うっすらとにおいはするものの、おむつは濡れておらず。 その間、水分は麦茶を100ccほど、夕食は水炊きで、ヤクルトをほんの少し飲んだくらいです… 今日はいつもに比べ暖かく、いっぱい動いていたので、汗で水分を出したのかなと思いましたが、 こんなにおむつが濡れてないことがなかったので心配です。 昨日の朝、お腹あたりを押さえる姿も見られ、 便が固いのかな…と思い様子を見ましたが、便は出ず、それ以降、気にするような姿も見られませんでした。 今日も出ませんでした。 それで今日のおしっこの少なさなので、膀胱炎かと心配しています。 それか他の病気かと… 今のところ元気もありますし、 脱水症状の様子もありません。 食事は以前よりも食べる量が減りました。 それは今帰省しているので環境が変わったから、 また遊び食べが始まったからかな…と思っています。 食事の量の変化も、おしっこの量に関わっていたりするのでしょうか。。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

腹痛 嘔吐下痢後 下血

person 20代/女性 -

二、三日前から食欲不振と腹痛、倦怠感が続いており風邪を引いたと思い授乳中のため葛根湯を飲んでいました。症状は改善せず先日夜中猛烈な腹痛と嘔吐下痢に見舞われました。数時間トイレから出られず自力で立ち上がるのがやっとでその日は何とか就寝しましたが下痢の時の腹痛の強いのが朝までずっと続き、起きてトイレに行くと便ではなく鮮血が出ました。内科に行くと胃腸風邪とのことで抗生物質と胃腸薬をもらい、脱水症状がひどいので点滴をしました。水分を少しずつとれと言われ、スポーツドリンクを少しずつ飲みましたが飲んでしばらくすると腹痛がおこりまた下血するという状態が1日続きました。翌日も内科に行きましたが授乳中ということで薬はこれ以上出せないと言われ点滴とビオフェルミンのみを処方されました。帰宅後は下血も腹痛もおさまりお粥を少しずつ食べられるようになってきました。その日は1日腹痛も吐き気もなく終わったので翌日からパンを様子を見ながら食べ始めました。その夜左下腹部が締め付けられるような痛みがあり、血の混ざった便が出ました。その後は軟便(血は混ざらず)が出て現在まだ吐き気と腹痛が少しあるのですがもう一度病院で診てもらうべきでしょうか?本当に胃腸風邪でしょうか?何の検査もなかったので不安です。赤ちゃんがいるので何度も病院に行けず、こちらに相談させていただきました。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

寝汗をよくかき体温調節ができない

person 40代/女性 -

48歳のパーキンソン病患者です。 最近、寝汗がひどく朝や明け方に暑さで目が覚めるのですが、いつもパジャマも汗でびっしょりで、乾いたタオルで体をふき、その後濡らしたタオルをレンジであたためて固く搾って、もう一度体をふきます。 デオドラントシートは体が冷えるので、日中や外出した時に使います。 服を着替えて汗も拭いたのに、その後寒気がとまらない時があり、熱を測るのですが平熱です。 体は熱く感じるのですが、高くても36.9℃を越えることはありません。 最近は、朝一番に測る血圧が高く、いつも100~120/60~80だったのですが、必ず上が130を超え下の血圧に関しては90前後で、しばらく安静にして測り直しても、上が120台になっても下は85を超えています。 パーキンソン病の薬の副作用で以前に口の中がしょっぱいと相談させていただいたことがありますが、体温調節が出来なくてしんどい時や最近の血圧が高い時は大体口の中もしょっぱいです。 脱水症状にならないように経口補水液を汗を大量にかいた時に飲むのですが、口の中がしょっぱいと自然と塩分をとっているのでしょうか? この体温調整が難しいのと血圧の変動は、更年期からなのかパーキンソン病からなのかどちらなんでしょうか? 朝がいちばん辛く、昼過ぎになると血圧も正常に戻っていることが多いですが、毎朝いつもつらくて、更年期からくるものであれば、いつかは辛い時期が過ぎると思いますが、パーキンソンの場合だったらずっと続くのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)