はじめて相談させていただきます。
宜しくお願いします
5月13日朝方81歳の母が脳幹出血で倒れました。父がいた為直ぐに救急車で運ばれましたが、高血圧のサラサラの薬を服用していて出血がなかなか止まりませんでした。その日の夕方顔を見に行きましたが、反応は少しあるものの何も出来ず、ただ呼吸は自発的に行っていました。3日後は看護師さんから電話越しに「はい」と簡単な言葉をおうむ返しできるようになりました。今はまだ自分で立ったり座ったりはできませんが、現在自分の名前と生年月日は言えます。
母は地方にいる為、今後は私たちの住む東京に転院する予定です(住所も転居予定)。転院までの日数もまだまだかかるみたいですが、今殆ど何もせず1日過ごしている、母の様子は殆どわからない状況ではありますが、これから回復期に移動した後、個人差はありとは思いますが、どのくらいまで回復見込みがあるのでしょうか?
ちなみに母は年末に開頭手術でコブを除去し、当時は殆ど歩けず話せずでしたが、毎日自分でリハビリをし、倒れる前までは杖も使わず自力で2万歩以上歩けるようになり、言葉も全回復したばかりでした。
今の病院で何もできないのも不安です。
どうぞよろしくお願いします。