脳性麻痺赤ちゃん見た目に該当するQ&A

検索結果:84 件

生後3ヶ月 脳性麻痺?向き癖と動きの左右差

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の赤ちゃんについてです。 向き癖と、手の動きの左右差について脳性麻痺を疑っており、質問させて頂きます。 生まれた時から右向きでいることが多く、体は仰向けのまま、右7割・上2割・左1割くらいで頭の向きを保っています。音の出るおもちゃを動かすと右から左へ頭を動かすのですが、すぐにプイッと右へ戻ります。正面から話しかけても、目が合うこともあまりありません。 また、手の動きにも左右差があり、左はバタバタと振り回すことが多いのですが、右は真っ直ぐがゆるく曲げたままが多く、特に気になるのが動かしながら小刻みに揺れている(震えている様な)ことです。スムーズに動かせず、フワフワと揺らしながら動かしているみたいに見えます。左右対象に元気よくバタバタしている時もありますが、基本右手の方が大人しいです。 脳性麻痺の症状に似ているのでは、と不安です。1ヶ月検診は問題なく、月末に3.4ヶ月検診が控えています。その時にも聞いてみようと思いますが、可能性を知りたいです。 この様な動きは脳性麻痺の可能性が強いですか?また他の病気の可能性はありますか?

3人の医師が回答

2歳5か月、自閉症と知的障害との診断

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になります。 以前こちらで発達障害で質問させて頂いたのですが、療育センターでの診断が早まり、先日発達の検査を児童神経科で診断していただいた結果、自閉症(重め)と知的障害(重め)とのことでした。 覚悟はしていたものの、いざ診断名を言われると目の前が真っ暗になりました。 無知なので、知的障害は脳性麻痺から起こる、赤ちゃんの頃からハイハイができないとかを連想していました。 発語も「あー」「うー」「パッパッ」等なん語?しか言わないし、いつも走り回るし、昼寝後もしょっちゅうパニックで一時間何をしても泣きやまない、遊びもない。 本当に毎日辛いです。 お兄ちゃん(7)も4歳まで睡眠障害自然に治ったせいか、「この子も遅れているだけで普通になる」と現実逃避してしまいます。 最近は散歩も苦痛で、走る、気になるところから離れない、見た目が普通で背丈も順調なのに、走って「あ〜」等言っている為、他の散歩しているママがよく不思議そうに「何歳ですか?」ときいてくるし、このこより小さいこたちがお話をしてくれるのですが、全く気に留めずクルクル回っているのを散歩しているママたちが気まずそうにしていたり。 去りたいのに手を引っ張ると寝転がって動かないから、去るまでずっといなきゃならなくてもう辛すぎるんです。 マンション住まい子供たちがたくさんいますが自閉症と知的障害のこはいないし、発達が遅いと言うと「大丈夫だよ〜男の子なんてそんなもん!保育園でもいれたら?無理なら養護学校いれなー」とか笑って言われてしまいます。 子供は可愛いです。可愛くて可愛くて「大好き」「ママのこと好き?」「ずっと一緒だよ」など一日100回位言ってしまうし、毎日ぎゅーってするとよくにこっと笑ってくっついてきたりチューをしてくれます。 支離滅裂な文になってしまいましたが散歩などご意見お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)