脳梗塞・急性期に該当するQ&A

検索結果:236 件

脳梗塞急性期の拍動・呼吸の変動につきまして

person 60代/男性 - 解決済み

5日前に60代後半の父が心原性脳梗塞で倒れました。発生箇所は内頸動脈で左半球の8割が梗塞、右上下肢麻痺(刺激に対して力は入る)、重度の失語症の所見です。梗塞巣があまりに広範囲かつ発症時刻が不明だったため、出血のリスクを考えt-PAの使用は避けました。脳浮腫に伴う脳幹圧迫で一時極端な徐脈になった際、選択肢としてあった開頭手術は発症前の本人の意向を汲んで行わなかったのですが、ドブタミン塩酸塩やグリセオール等の投薬を続けていただいたお陰で現在も膠着状態を保っています。 心電図より徐脈性心房細動が要因との判断で、お医者様からはペースメーカーを適応できるかも知れないが、あくまで心臓のための措置であり機能回復の見込みに繋がるものではないと言われています。 前置きが長くなりましたがここまでが現在までの経緯で、質問は以下です。昨日夕方から2分周期的に平時HR40→HR55-60を繰り返しており、脈が上がってくるとと呼吸数が倍に増え(15→30)、息を吐く際に喘息のような、全身に力が入って息を絞り出すような様子なのです。大変苦しそうで、気にかかります。これは脳浮腫による症状の一つなのでしょうか?それとも、心臓の方に対する反応なのでしょうか。また、心臓の動きに対するものだとすると、この変動はかなり本人の負担になっていると思うのですが、その状態になるたび擦って励ますしかできないのがくやしいです。もし何か少しでもご意見ありましたらお聞かせ願いたいです。

4人の医師が回答

脳梗塞急性期後の栄養補給の選択について

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳の母※が9月3日、かかりつけの病院の待合室で居眠りをしそのままろれつが回らなく半身の自由がきかなくなりました。 ※母は網膜剥離と強度近視のため視覚障害1級、聴力のほとんどなく聴覚障害3級、数年前の圧迫骨折と背骨の湾曲により立って歩くことが痛い状態です。 内蔵の疾患はないようですが血圧がやや高く心臓が肥大していると医師から言われています。 救急車で病院に運ばれ結果、脳梗塞と診断され TPA?の措置。結果、脳内の太い血管の血栓はなりましたが周辺に後遺症が残り左半身不随。さらに入院時の検査でコロナ陽性と判定されたため約10日間の隔離でした。コロナ解除と同時に連携病院に転院し、リハビリに移行。 現在、口から食事が取れず腕の点滴での栄養補給。先週医師から三つの選択肢を告げられました。 一つ目の選択肢は足の根元の太い血管から高い濃度の栄養素静脈から呼吸すること。リスクとして感染症の危険性があるとのこと 二つ目の選択肢は鼻からチューブで胃に栄養を送ること。ただし口に食べ物を近づけても食べ物と認識することができず痰が多いため、誤嚥性肺炎のリスクがあるとのこと。 そして三つめはそのまま腕からの栄養補給で寿命を待つとのことです。 母に苦痛は与えたくはないので延命治療は望みませんが、まだ少しでも良くなる可能性力があり、体力があれば何らかの形で命だけはと考えております。 この三つの選択肢が医療行為なのか私には分かりませんし非常に重い判断です。参考になる事例、ご助言をお願いいたします。

4人の医師が回答

心臓バイパス手術後に発生した急性期脳梗塞の治療方針

person 70代以上/男性 -

72歳の父に関する相談です。冠動脈バイパス手術後、手足が問題なく動くことを確認して安心していました。しかしその後気胸が発生し、体内の空気を抜くために入れたドレーンが肺に刺さり、出血の心配もあったため、再度緊急手術を行い、ドレーンを抜き、肺を縫合をしました。出血はほとんどなかったとのことでしたが、2-3日後、全身麻酔がさめ始めた頃、今度は体の右側がほぼ動かなくなっていることが発覚しました。特に右手は何の力も入らなく、刺激も感じない(反射反応もない)状態です。医師からは脳梗塞が原因と聞きましたが、全く反応のない右手を見て、唖然としています。CTの写真では運動野付近に脳梗塞があるようですが、医師からは大きな脳梗塞ではないので、出ている症状の大きさに驚いているといった話を伺いました。何が起こっているのかわからず、不安で仕方がありません。現在血液をさらさらにする薬剤を入れているとのことですが、現状どのような治療方針が考えられるのでしょうか。脳梗塞後5日くらい経っているのですが、予後が少しでも良くなる治療をしてあげたいと願っています。医師に確認しておくべき事項や治療方針に関するお考えをお聞かせいただけないでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)