脳浮腫に該当するQ&A

検索結果:663 件

34歳 網膜静脈分枝閉塞症発症

person 30代/女性 -

34歳女性。 2週間前に左目の上部が黒く見え違和感を感じ眼科を受診。 結果は網膜静脈分枝閉塞症を発症。 症状は視力1.2で変わらず、浮腫もそんなに無く2週間の経過観察で自然治癒するか様子見。その後必要に応じて注射をしたり治療すると言われました。 まだ若いため内科の受診を勧められ、頭部MRI、頸部MRIは異常なく動脈硬化も異常なし。 心臓も半年前位にホルター心電図、心エコー、心臓の血液検査も異常なし。 半年前の健康診断でも血液検査等は特に異常なし。 来週には体内の血液検査をして体質に異常がないか調べてもらう予定です。 上記の点をふまえて何点か質問にご回答して頂けますでしょうか。 ・副鼻腔炎を発症しており一年位治療していたのですが、完治する前に行くのをやめてしまいました。 やめてから一ヶ月もしないうちに今回網膜静脈分枝閉塞症を発症したのですが、副鼻腔炎は関係ありますでしょうか。 ・治療(注射等)をしたほうが経過が良いと聞いたのですが、すぐに治療せず経過観察でも大丈夫なのでしょうか。悪化したり再発しやすくなったりはしないのでしょうか。 ・体内の検査で脳・頸部MRI、心臓検査、血液検査を実施しますがそれ以外に行うことはありますでしょうか。 ・私生活で気を付けることはありますでしょうか。 教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

低酸素性虚血性脳症 2歳

person 30代/女性 -

これまでにも相談させて頂いております。いつもありがとうございます。出生時、低酸素性虚血性脳症と診断され現在2歳3ヶ月となりました。当時MRIに複数箇所小さくはない浮腫がありました。最近落ち着きの無さが気になります。気になる点は、1.保育園に行っていて普段の様子を写真で見れるのですが、お部屋の中で1人だけ写真に写っていなかったり抱っこされていてよく立ち歩いているのかなと思います。2.外で歩く時は最初は手を繋いで歩きますが、慣れてくると手を離し走って行ってしまいます。ただ見えなくなるまで気にしないと言う程ではありません。3.絵本はどんどんめくっていってしまいます。4.ベビーカーに乗っていると目に入るものを次々言葉にします。独り言ではなく、話しかけてくる感じではあります。喋り過ぎではないか、分かるものを伝えたいだけなのか気になります。 逆に集中出来ることとして、アルファベットの型はめパズル(A〜Z)や通常のパズル(24ピース位)は最後まで集中してやり遂げます。おもちゃは車が好きで集中して遊びます。その他お人形やカップ収納のおもちゃ等もやります。 発達面では、言葉は沢山話し最近3語文も偶に話します。昨日から名前をフルネームで言える、色は7色位言える、歌を覚えて歌ったり、テレビを真似て踊ったりもします。まる書いてと言うと書けます。線は書けません。幼児教室に2歳になる前まで行っていたのですが、目の前に取り組み事があるとちゃんと座っているが、絵本等は立ち歩いていました。 保育園で立ち歩いているのが1番気になります。多動の傾向はありますでしょうか?

5人の医師が回答

糖尿病性網膜症の治療についてです

person 70代以上/男性 -

73歳男性。長年健康管理ができていないまま、2年半前にラクナ梗塞と糖尿病(Hba1c:13)が見つかり、約2カ月間、脳外科で入院治療しました。 一旦Hba1cは正常値に近くなり退院しましたが、退院後1年も過ぎるとHba1cは10前後で推移するようになり、今年2月に今度は大学病院内分泌内科へ10日間入院して治療を受け、現在Hba1c:6.2です。 糖尿病の合併症を起こしてしまい、半年前に右目は視力が0.01に低下。手術が必要とのことで眼科クリニックより大学病院眼科へ紹介されるも、糖尿病性網膜症・黄斑浮腫の診断で視力の回復は見込めず、新生血管が生じるのを抑えるためレーザー治療を4回受けました。ステロイド注射も1回受けました。 糖尿病の治療は、最初はメトホルミン内服でしたが、大学病院入院中に、フォシーガとツイミーグの内服とトルリシティの注射に変わりました。 現在、大学病院から紹介された内科と眼科クリニック(紹介元)へ毎月通院中です。 目のことで教えて頂きたいことがありますので、よろしくお願い致します。 1.2年ほど前には既に小さな眼底出血があり、その後は両眼全周に出血したこともあったのですが、出血は引くこともあるということでずっと経過観察のままでした。知り合いには早期にレーザー治療を受けて失明を免れた人もいますが、レーザーの治療が適応となるのはどのような状態でしょうか 2.大学病院眼科では、今後、右目に追加でレーザー治療が必要かもしれないと聞きました。先月も先々月も右目に眼底出血があると言われたのですが、レーザー治療は不要と言われて不安なので、大学病院への紹介をお願いするべきでしょうか 3.毎月の受診時、右目だけでなくまだ視力が保てている左目も散瞳して眼底検査を受けるものと思っていますが、何度もお願いしないと受けられません。不要な検査なのでしょうか

2人の医師が回答

父75歳、肺腺癌ステージ4脳転移あり、間質性肺炎で入院中です

person 70代以上/男性 -

父(75歳)、現在肺腺癌ステージ4です。 COPDもあり、酸素吸入器を常に装着。 癌は4年前に発症、当時はステージ3b転移なしで、放射線と抗がん剤で状態は落ち着いたものの、2年前に再発。 脳と左肺結筋に転移しています。2週間前に主治医から、もう試す抗がん剤はなく、年は越せないと思ってくださいと、今後の緩和ケアについて話し合うことを勧められました。 この2年の治療経過は 1)カルボプラチン、ペメトレキセド、キイトルーダ→キイトルーダの副作用で薬剤性間質性肺炎になり入院、投薬は中断。 2)カルボプラチン、アブラキサン 3)S-1 4)ドセタキセル、ラムシルマブ 5)直近はアブラキサンを2度点滴、その後2度目の間質性肺炎になり救急搬送。 今回の肺炎はドセタキセルによるものだそう。 アブラキサンの治療を中断し、現在は肺炎治療のため入院中です。 入院前は食欲もなく体重も減り、一日中寝ていることも多く、不安でした。 ですが、入院しステロイド治療を始めると肺の白い影も減り、食欲が戻り病院食も完食出来ています。 この2年の抗がん剤治療では、浮腫がひどく出たり、倦怠感が強く横になっていたり、口中に口内炎ができ何も口にできないなど、通院以外は外出もせず、最近では一日中寝ていることも増えていました。 そんな父が食事を完食し、退院後はあれを食べに行こうなど具体的な外出の話までしています。 顔色もとても良くなり、顔もふっくらしてきて、とてもあと半年とは思えません。 長くなりましたがお聞きしたいのは 1、この状態は、抗がん剤治療を中断し副作用がなくなった一時的なものでしょうか? 2、過去の治療履歴から、もう打つ手はないのでしょうか? 3、緩和ケアについて、もう本人と話し合う段階なのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。どうかお力添えいただきたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)