脳疾患 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:496 件

左腕と左足のしびれについて

person 40代/男性 -

12月15日、夕方、左腕に少ししびれを感じました。 16日から18日は何事もなく過ごし、19日に再びしびれを感じてから気になるようになってしまいました。 20日になると、首や肩に張りというか、痛みのようなものも出るようになり、ますます気にしていると、左足もしびれるような感じがしてきました。 その後、21日、22日と少し症状は良くなったのですが、まだしびれがあったため、22日に脳神経内科を受診しました。首や肩にも症状があることから、恐らく頸椎の問題だと思うが、念のため脳の検査もしておいた方がいいということで、CT検査も行いました。 CTには全く異常がなかったことから、ロキソニンの湿布薬を処方してもらい、よくならないようなら、整形外科を受診するよう言われたのですが、心配だったので、23日に整形外科も受診。首と腰のレントゲン検査を行い、首の6番目と7番目の骨がヘルニアっぽいけど、腰には異常がなかったので、足のしびれはよくわからないというような診断でした。 足のしびれは、腕のしびれを気にしだしてから発生したので、精神的なもののような気もしますが、分解能の悪いCTではわからなかっただけで、脳の疾患だったら…という不安もあります。 脳神経内科、整形外科ともに、専門医資格をもち、大学病院でそれなりの期間働いてらっしゃった先生に診ていただいてはおります。 また、思い当たるところとしては、9日に、子供と動物園へ行き、13kgの子供を長時間抱っこしていたことや、13日に6kgの子供を長時間抱っこしていたことくらいです。 整形外科や脳神経外科でMRIの検査もした方がいいでしょうか。整形外科や神経内科の先生を信じて、保存療法で大丈夫でしょうか。

7人の医師が回答

不定愁訴につき、大学病院医から漢方薬を勧められました。具体的なお勧めの組み合わせを教えてください。

person 20代/女性 -

ある感染症の後から偏頭痛や慢性疼痛、ふらつき等が長年続き、 脳神経科で検査鑑別をして下さっている最中ですが、 診断がつくまで当面、漢方薬を勧められました。※ 困り事は下記3つで、Cが最優先ですが、背景のABも無視できません。 順を追って治療の道筋を立てたいです。 持病・服薬あることから(後述★)適切な組み合わせ等ご助言ください。 1,困り事  (ABは同背景?) [A 偏頭痛] こめかみ、時々 後頭部。視界白さ→  漢方薬とカロナール 「温めて血流を良くするものが良い」とのこと [B 胸痛]   心臓由来ではなく、持病の甲状腺疾患により「微小血管が収縮」  しがちな状態とのこと → 漢方薬で [C 慢性疼痛 / RLS(むずむず脚)]  鉄剤治療により7割改善。…リラックス / 興奮時。 「感覚過敏に対しQOLを保つ」→ 漢方薬で※  ※中枢神経薬を検討したが見送り(ドーパミンやグルタミン酸系) 2,持病・内服薬 ●貧血・低血圧 → 鉄剤・ミドドリン ●不整脈(徐脈 洞性) → 上記で調整 ●光過敏による眼痛、頭痛 → カロナール ●橋本病、高脂血 → 安定し服薬なし  ↳月経過多。生理前後に頭痛・RLSが悪化。  ⇒全体に「血の流れが滞りがち」とのこと   なお眼疾患で光をあまり浴びれません 3 , 質問(「Cむずむず脚」を優先に定めた場合) ※の中枢神経薬に似た機序でCに「抑肝散陳皮半夏」を見つけました。この場合、 残り ABの薬につきご助言ください (C→水分代謝、AB→血の巡り?) (適切/避けたほうが良いものの説明も) 例)半夏厚朴湯は不整脈へ対し、カルシウム拮抗作用・血管内皮弛緩因子ありとのこと しかし低血圧・徐脈の患者でもOKですか? 不勉強ですが代替案でも教えて下さい。

3人の医師が回答

5月頃からどんどん色々な症状が増えている

person 20代/女性 - 解決済み

20代女性です。 3年ほど前から嘔気発作が続き、2年ほど前に消化器内科で機能性ディスペプシアの診断を受けました。そこで様々な薬を試したのですがどれも効かず、心療内科の受診を勧められました。 心療内科へ行き、今までの経緯を話し、診察してもらいましたが、多少の睡眠障害があるが異常無しと診断を受けました。 そこから放置して今年の5月頃酷くなったので別の消化器内科へ行くと総合病院の脳神経外科を紹介されました。 脳神経外科では MRI異常無し、脳神経内科 脳波検査異常無しでした。しかし、双方で てんかんの疑いがあると言われました。 念のためコンサルで消化器内科、耳鼻科へ行くも異常無しでした。また、消化器内科の先生にFDについて聞くと、誤診だろうとのことでした。 しかし、7月になり症状が増えました。右目の視力が急に落ち、体力もかなり落ちました。どのくらいかと言うと、少し歩いただけで息切れするくらいです。胸は胸痛?痛みというわけではないですが押されるような感じがあります。真ん中の首の下から右胸、みぞおち辺りまでです。ただ数分で治ります。前に走ったとき胸の激痛と共に嘔吐してしまったのでもう走っていません。これもある程度したら治まりました。 ただ、前回の診察後から増えた症状ですので先生には伝えられていません。 関係あるかわかりませんが、夜になると咳がでます。ゴホゴホというよりは コホコホという感じです。(分かりづらくてすみません)風邪……ですかね? 本当にてんかん なのでしょうか? やはりもう一度 心療内科へ行くべきでしょうか? それとも呼吸器内科が専門なのでしょうか??吐き気を伴う呼吸器疾患などあるのでしょうか? 次に脳外科の先生の診察が9月末ですので少し心配になりました。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)