腎不全 認知症・アルツハイマーに該当するQ&A

検索結果:7 件

85歳の母、アルツハイマー型認知症への対応について

person 70代以上/女性 -

85歳になる母について、近年物忘れが増えた印象と、数回の物の紛失、そのうち1回で『誰かに盗られたのではないか』と言うようなことがあり、認知症を疑い専門医を受診しました。 【令和4年11月受診時】 ・頭部CTや血液検査では大きな異常なし。 ・長谷川式21点、短期記憶の項目で失点。 ・MMSE27点、短期記憶の項目は満点。 【令和5年7月受診時】 ・長谷川式21点、計算・短期記憶の項目で失点しているが、短期記憶の項目は前回よりよい。 ・MMSE23点、計算・短期記憶の項目で失点。 11月の時点では、長谷川式とMMSEの結果に矛盾があることや、頻尿による睡眠不足等もあり、軽度認知機能障害もありえるとのことでしたが、今月の受診後、前回との比較から物忘れの進行がうかがわれ、やはりアルツハイマー型認知症ではないかとのことでした。 治療について、物忘れ自体の進行を止めたり改善する薬はなく、その他妄想などの周辺症状については投薬コントロールも可能とのことでしたが、今のところ生活に支障を来たすほどの周辺症状はないことと、腎不全や高血圧の治療のため既にたくさんの薬を内服していることから、とりあえずは投薬なしで経過観察となりました。 これからの日常生活において、物忘れの進行やその他の周辺症状の発現を含め、認知症の進行を緩やかにしたり、止めたりできるような対策は何かありませんでしょうか? また逆に、してはならないこと、進行を早めてしまうような行為はどういったものでしょうか。 (いずれも、家事や運動などの活動面・食べ物や飲み物・睡眠・サプリメント・漢方の可能性 ・周囲の対応など…) 正直母は、これまで、ストレスや心配ごとが多い生活を送ってきており、このようなことも影響しているのかと考えております。

5人の医師が回答

正常圧水頭症の手術のリスクが怖い

person 70代以上/男性 -

78歳父親の件。(4年程前にアルツハイマー型認知症と診断。その他、8年程前から慢性腎不全により人工透析。糖尿病なし。心筋梗塞過去8年で4回手術)先月検査の結果、正常圧水頭症の可能性があり髄液検査を実施。20ccの採取ではあった(採取中父親が暴れた為)が数値的に改善がみられ手術による改善が期待出来ると医師から言われました。ただし脳に萎縮がある為、大量出血となる可能性が15~30%で、そうなった時は生命に危険が及ぶ可能性もあるとの事でした。手術しない方を選択すればさらにQOLが低下して、歩行障害が重度になれば病院の人工透析の送迎さらには人工透析自体を断られることになります。ですから劇的に改善するのであれば手術にもっと前向きになれるのですが、どの程度改善するかわからない手術に生命のリスクを負うべきか悩んでいます。私が情報収集した中には発症後6カ月を経過すると改善の期待が出来ないというのもありました。また手術をして改善しやすいといわれている歩行障害だけが改善されて知的レベルが改善されなければ、徘徊など現状よりもQOLが低下するのではと懸念もあります。それから正常圧水頭症が良くなったとしても脳の萎縮=アルツハイマー型認知症は残ったままになっても改善が期待出来るのでしょうか。合わせてよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

双極性感情障害の入院治療

person 40代/女性 - 解決済み

11年前にうつ病を発症、5~6年くらい前に双極性感情障害と診断されて、現在は2週間に1回通院し、薬物療法を中心に治療しています。 実家で両親と姉と4人暮しです。 父は高血圧、高脂血症、慢性腎不全、狭心症、アルツハイマー型認知症で通院しています。 母も脳動脈瘤があり定期的に検査、動悸、膝と腰の痛みがあります。姉は数年前に出勤途中で交通事故に遭い、ケガは完治していませんがフルタイムで働いています。私は感情の起伏があり、就労許可が出ずに障害年金生活です。 最近、父の認知症がかなり進行して、だんだん介助が必要になっています。介護は主に母です。 父は病気のせいか、何もしないでソファーに寝てばかりいます。 母が毎日忙しくしており、姉は体調が万全ではないのに仕事をしていているのに、私自身は体調が良くない日が続き、父の介助や掃除や炊事などの手伝いができなく、 母のことを少しでも手伝って協力したいと思いながらも、心と体のバランスが取れなく、家にいても何も出来なくて、罪悪感でいっぱいです。 自分がいなくなれば、少しは母も楽になるのではないかと思い、なくなりたい、消えてしまいたいと思うようになっています。 主治医には自分を追い込まないことと言われています。 状況によっては、入院も必要かと言われています。 ただ、家の近くでの入院に抵抗があります。近くにいることで、家族が面会に来てくれたりとかえって家族に負担がかかるのではないかと。 入院する時にはできれば遠くの方がいいのではないか。 北海道在住なので、関東のストレスケア病棟がいいのかと思い、少しずつですが情報収集しています。 他にも持病があるので、家族には心配かけたくないので。 考えていますが、いいのかどうかわからず、いろいろとグチャグチャ考えてしまい、寝込むことが多くなってきました。 私はどうしたらいいのでしょうか?

4人の医師が回答

食事の量が少なすぎます

姑の食事の量が少なすぎる気がします。 今、同居はしていませんが、ごく近所に住んでいて、夕食だけ我が家で食べています。 年齢は73歳で、体重は50キロくらいです。 初期の腎不全?で、塩分を1日6g、たんぱく質を1日40gまでと制限されています。 他にアルツハイマー型認知症で、アリセプト10mgを服用しています。 他に無気力的な症状もあったので、その薬も飲んでいます。 (薬の名前は忘れました) 半年ほど前から一緒に食事をとり始めたのですが、その頃は1日800kcal程のカロリーしか摂取出来ていなかったと思います。 800kcalでも少ないと思うのですが、最近さらに少なくなってきてしまいました。 500kcalはいっていると思いますが、800kcalには絶対に届いていないと思います。 お昼に外食して一人前食べると、夜はお腹いっぱいで食べられないです。 炭水化物の量は特に少なくて、夕食時には成人の女性がお箸で一度に口に運ぶくらいしか食べません。 朝や昼食べているというわけではなくて、朝昼合わせてもおにぎり1個程度だそうです。 特別運動しなければいいのか…とも思いましたが、姑は週に数回スポーツジムに通って汗を流すのを日課にしています。 とても足りるようには思えませんが、特に痩せてきている感じもありません。 腎臓を見ていただいてる内科でも一度相談したことがありますが、 本人が足りていると言っているなら大丈夫と言われました。 しかし、最近のカロリーはいくらなんでも少なすぎないでしょうか… 野菜はある程度食べています。 これでも大丈夫なんでしょうか? それとももう一度病院に行くべきでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)