腎不全 消化器の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:12 件

80歳女性原因不明の貧血

person 70代以上/女性 -

80歳母のことで相談します。 今年3月に急性心不全増悪で肺水腫を併発、緊急入院となり1か月後退院、その半月後、またもや心不全と肺水腫が再発入院しました。 その時は症状が落ち着き、貧血があったので輸血した上で2週間で退院し、その後今日まで自宅療養しています。 貧血が酷く、5月6月7月の3ヶ月間に、計5パックの輸血をしました。 消化器から出血を疑い、胃、大腸の内視鏡のほか、小腸内視鏡カプセルでの検査もしましたが、これといった病変は見つからず、胃腸内の赤くなっている部分を焼く処置を2回行いましたが、その間にも貧血が進むので、あまり効果がない、ということでこの処置も次回どうするか担当医の先生は明言を避けられました。 血液の病気を疑い、腰椎穿刺などの検査も行いましたが、結果は異常無しで、ガンなども有りませんでした。長年患っている糖尿病から腎不全がありますが尿検査の結果、貧血になるほどの病変はない、とのことでした。 「ジリ貧です。もう対処法が無い。」というお言葉を担当医から聞かされました。 こういう場合、どのような経過を辿るのか、教えていただきたいです。 輸血はどの程度まで可能なのか、輸血できなくなれば、また心不全肺水腫が再発するのでしょうか?この先ずっと輸血のみに頼る治療法しか無いとしたら、輸血が出来なくなる日は来るのでしょうか? 本人脳のRI検査とMRI検査の結果、アルツハイマーの告知も受けており、日常昼夜問わず、幻聴幻覚幻視妄想があります。 精神科の担当医からは、出来るだけ1人の時間を減らしてデイサービスなどを利用し、刺激を与えてリハビリをした方がいい、要介護2までは出ると思うから意見書、書きます、と言われています。消化器の担当医からは入院を勧められましたが、「もう帰れないかもしれない。」という主旨の話をされたため、本人は入院をためらっている状態です。

4人の医師が回答

CEA・CA19-9・SCCの上昇。高齢者です。

person 70代以上/男性 -

CEA・CA19-9・SCCの上昇についてお伺いします。 87歳男性。10年前に陰茎癌で手術、5年前に前立腺癌で放射線治療。 40年前に胃潰瘍で胃の4分の3を取り、35年前に胆嚢癌の疑いで手術(胆砂であった)と心筋梗塞を起こして17年前にバイパス手術~慢性心不全。 昨年は心不全の増悪で2度入院し、それぞれひと月加療しました。肺の水を抜いたり、長期安静で筋肉はかなり落ち、体重はこの1年で10キロ減りました。 また、利尿剤を服用していますので、腎機能も落ち、慢性腎不全です。(透析までは至っていません)大学病院で循環器科と泌尿器科を受診しています。 今年1月に泌尿器科の採血結果で、CEAが15.6、SCCが3.5となり様子見でしたが、今月は更に上昇しCEAが20.2、SCCが4.1、念の為に検査したCA19-9が204でした。それ以前の採血検査は、昨年の9月にCEAが8.3、SCCが4.5、CA19-9は昨年4月に54です。 1年前には頚部~骨盤のCTと食道、胃、大腸の内視鏡で問題無しでした。 消化器内科のドクターからは、CA19-9よりもCEAの上昇が気になると言われていまして、大腸・すい臓・胆管などを疑い、近々MRCP検査を受けます。 年齢や腎機能のこともあり、造影剤でのCTや内視鏡など、侵襲の高い検査はなるべく避けたい、また仮に悪性腫瘍があっても、手術は無理との見解です。 本人はまだ寝たきりや車椅子などではなく、歩行は杖無しです。体調の変化もあまりなく、自覚症状もありません。食欲も普通です。タバコは40年前に止め、飲酒はしません。 今まであれこれ病気をしながら、よく持ちこたえていると思いますが、ここへきてのマーカー上昇で、やはり気落ちしています。 MRCPの検査結果を待つのみだという事は良く理解しておりますが、どのような事が考えられるでしょうか。

3人の医師が回答

自己免疫疾患 腎不全 クローン病

person 20代/女性 -

クローン病歴2年目の21才の娘の事です。ペンタサにアレルギー反応があり、現在はレミケード投与とラコールを時々飲んでいます。 後貧血があり、鉄剤とともにシナールを飲んでいます。 9月のレミケードの時の血液検査でクレアチニンが2.11、11月が2.03と高く、先日から腎臓内科を受診し始めました。 検尿には蛋白がおりていて、腹部エコーでは血流、形には問題なさそうとの事でした。 学生なので冬休みを利用して生検をする事になっています。 腎臓内科の先生はクローン病からの腎不全ではなく、自己免疫疾患のため、腎臓も自己免疫絡みの何らかの疾患の可能性を考えておられるようです。 本人に特に腎臓の異変の自覚症状はなく、ただレミケード投与後の後半月は熱を出す事がほとんどで、消化器内科の先生にはレミケードの効果が有効であるかの検査をしてみましょうかとのお話も出ていました。 自己免疫疾患の患者は他の何らかの自己免疫系の疾患になる可能性は大きいのでしょうか。 クローン病はペンタサさえアレルギーを起こさなければ、素人判断ですがそんなに酷い状態で見つかったと言うより、早期に確定診断をして頂き、実際下痢がひどいとか腹痛がひどいとかではなく主症状は裂肛から始まりそれから熱が時々出始めたと言う経緯です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)