腎臓に石がある 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:12 件

エコーで シコリには何もないといわれました

person 乳幼児/男性 -

9ケ月の男の子です。三週前に背中のシコリに気がつき 近医の小児科二軒周り 一軒目は 触診のみで「問題なさそうだし様子みましょう」と言われ 二軒目はエコーで「腎臓の腫れが背中にでてるかも」と大学病院の小児科に紹介状を書いていただき 受診しました 大学病院では 腎臓の先生にエコーで見てもらいましたが 「腎臓は大きさは異常ない」といわれ 普通の部分からシコリの部分にエコーを当てて見てもらったんですが 「とくに変わったものは映らない。筋肉しかない。その塊は筋肉ではないか」といわれました でも明らかに左右差はあります。結局 シコリ以外は元気だし 様子みましょうといわれ 特に皮膚科とかもいくようにいわれませんでした。シコリは痛みもなく ちょうど右腎臓の辺りで 背中の筋肉のあたりにあります 腎臓の先生でも 脂肪腫とかなら エコーでどう映るかわかりますよね 先生に「脂肪腫だったらエコーで映りますよね」と伺うと「そうですね」と返事でした エコーで写らないシコリってなんでしょうか?内臓ならお腹側にシコリはできるけど 背中にシコリは内臓ではなさそうといわれました 筋肉のガンではないかと不安は残ります 背中を丸めたりすると石みたいに堅いです 最初の小児科の先生は 「数年したら消えるかもよ」ともいわれました 根拠はよくわかりませんが…ちなみに 股関節のレントゲンや 頭のCTなど沢山とっているので 大学病院の先生も被爆のこともあるし エコーなら安心だし エコーをしましょうとのことでした やはり先生のおっしゃってるように様子見るのでいいのでしょうか

1人の医師が回答

発育、低身長について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

一歳一ヶ月の男の子です。 生後6ヶ月のとき、自宅ソファから転落しました。ソファの高さは30センチ、床は石です。目を離していて転落した瞬間は見ていませんでした。泣きましたが、嘔吐、けいれん、意識障害の症状はありませんでした。すぐにかかりつけ医へ連絡し受診。頭と腹部をエコーで診てもらい、異常なしということで帰宅しました。右おでこに青あざが少しみられました。その後も特に症状は見られず、安心していました。 しかし、その後から成長が停滞しており、頭を打ったことで成長ホルモンを出す下垂体に損傷がおきてしまったのではないかと心配しています。床が石ですので、かなりの衝撃があったと思います。最近の健診結果は下記の通りです。 7ヶ月健診 身長70センチ、体重6730g 10ヶ月健診 身長72センチ、体重7250g 一歳健診  身長72センチ、体重7100g 一歳1ヶ月 身長73センチ、体重7500g 元々体重は少なめで、7ヶ月頃から栄養指導がありました。 転落後から身長の伸びが悪くなっており、成長曲線も下回り気味です。 つかまり立ち、つたい歩きをします。意味のある発語はありません。 かかりつけ医にも相談し、血液検査を行いました。甲状腺ホルモン、腎臓肝臓機能の異常はみられませんでした。 転落によって、脳に損傷が起きた可能性はありますでしょうか? 頭部MRIを撮った方がいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

1歳で急性膵炎に(病名、原因、セカンドオピニオン)

person 乳幼児/男性 -

1歳0ヶ月の息子が9月初めに急性膵炎に。 【経緯】 夕方からグズグズ。いつも通り夕飯・お風呂後におっぱいで寝る。夜中2時頃足をつっぱってお腹が痛い様子。便秘でお腹が痛いのかと思ったが、おっぱいも抱っこも拒否で生まれて初めて吐いてぐったり(微熱)。 4時頃夜間の総合病院でエコーと血液検査。「水腎症や腸炎の可能性。腸重積ではない。腹水がたまっている」とのこと。 救急車(ドクター付添)で救急病院へ入院。救急病院ではエコー、血液、CT、レントゲン、尿検査。「腹水(胸水も?)たまっている。石はないので膵臓にバイ菌がはいって膵炎の可能性。腎臓の一つが小さいことも判明」。点滴、3日間絶飲食後、血液の数値が安定し1週間で退院(退院当日エコー、血糖値、検便)。 退院1週間後の血液検査では「通常に近い数値」今後3ヶ月おきにエコー(膵臓と腎臓)を行う予定。 【質問】 1.退院時に「一応急性膵炎という事で。肝臓と膵臓の周りにウィルスが入ったかも」と言われました。症状から膵炎以外の病気(膵臓癌や肝臓)の可能性はありますか?最近、寝起きや食後に一時的に顔や足の裏が黄色になります。ずっとクラムチャウダーのような口臭がしていて心配です。 2.腹水の位置(膵臓内、肝臓内、その周り)によって病名や症状に違いはありますか 3.子供の膵炎の一般的な原因を教えて下さい。食べ物が原因という事はありますか 4.今後、膵炎を繰り返すことはありますか 5.セカンドオピニオンを検討中です。膵臓と腎臓の両方診察可能な病院を探しています。病院探しや受診時の注意点を教えて下さい。(小児専門、○○科があったほうがいい、○○の検査はしてもらった方がいいなど) 6.救急病院から資料を頂いてセカンドオピニオン外来(30分1万円程度)に行くべきか、直接本人を連れてエコー等の診察を受けるべきか悩んでいます。 7.今後の予防接種の順番など気をつけることはありますか

1人の医師が回答

尿中カルシウムとビタミンD欠乏について

person 乳幼児/男性 -

1歳10ヶ月の男の子です。 生まれた時から代謝異常があり、副甲状腺機能低下症のビタミンD欠乏と低カルシウム血症でした。 普通分娩の圧で頭蓋骨骨折をし、くも膜下出血での痙攣をおこし入院していましたが、退院後は定期的に代謝内科での通院を行なっております。 今のところ治療はなしで回復しておりまずが、本日の検査にてミルクをフォローアップに変えるとビタミンD数値がまた下がったので、まだ当分は赤ちゃん用のミルクを飲ませるように言われました。 副甲状腺の数値は1年以上正常値を保っていて、生後半年ごろからは逆に尿からのカルシウムが多くなっています。 血中カルシウムは正常値です。 尿のカルシウムはこの1年半ごろの間に上がったり下がったりしていますが、上がっている事が多いので石などかないか、次回腎臓エコーをする事になりました。 食事とは別に、赤ちゃん用の栄養価の高いミルクを飲んでいるのも原因になるでしょうか? 少し調べると、悪性腫瘍からの高カルシウムと書いているのを見てしまい不安です。 血中カルシウムは正常値で、1歳の子供なのでそんな事はないと信じておりますが… どれくらいミルクを食事に足して飲ませればいいか分からず、朝と晩に200ずつくらい飲ませています。 もっと飲む日もあります。 ビタミンDを補う為にはどれくらい飲ませれば妥当でしょうか? ちなみに、調乳100あたり、ビタミンDが1.2μgカルシウム45.5mgのミルクです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)