腎臓癌手術後食事に該当するQ&A

検索結果:71 件

顔色が悪い(青白い)のは鉄分不足でしょうか

person 70代以上/男性 - 解決済み

10日ほど前父が腎臓がんロボット手術をし、片方腎臓摘出しました。 昨日私の兄に顔色が悪い(青白い)から鉄分不足ではないのかと言われたらしく、食事ではあまり沢山の 量食べれないから鉄分を取るため釘を煮詰めてその水を飲むと言っていました。 手術後の検査が15日後にあります。 母が、15日後の検査の結果が分かるまで自分が勝手に顔色が悪いから鉄分不足だと判断してそういうのを飲むのは良くないからと飲むのをやめさせました。医師に鉄分不足と言われ鉄分を取ってくださいと言われたわけではないのに自己判断で決めるのは良くないだろうし、顔色が悪いのは鉄分不足以外だったら鉄分の取りすぎになります。 顔色が悪い(青白い)原因は鉄分不足(軽度の貧血)以外何がありますか。 もし鉄分不足だとしたらどのような方法で鉄分を取ったら良いでしょうか。 父がやろうとした釘を煮詰めてそれを飲むのは効果的でしょうか。以前サプリメントを飲んでいましたが、サプリメントはまた飲んでも大丈夫でしょうか。薬は血圧の薬しか飲んでません。 食事は血圧が高いから塩分控えめの薄味で食べる量も以前は満腹になるまで食べてたりしましたが、今は腹八分目ぐらいしか食べさしていませんので少々物足りないようです。

3人の医師が回答

腎臓癌です。入院までの2週間家で気をつけることは何でしょうか。

父(72歳)が、腎臓癌の診断を受けました。 大きさは7cmで3Aと言われています。 半年で8kg痩せ、体力が落ち、毎日微熱が出ている状態です。 昨日からわずかながら痛みを感じるとも言いはじめています。 手術は2週間後の14日に決まりましたが、 それまでの間、家ではどんなことに気をつけたら良いでしょうか。 食事面では、 1)熱が体力を奪うので、たんぱく質や糖分が良いと思いましたが、   腎臓にはたんぱく質の取りすぎは負担になると聞きました。   どんな食事をすれば良いでしょうか。(食欲の低下がありますが…) 2)パン酵母のベータグルカンを買いましたが、これも食べて大丈夫ですか?   担当医師の診察日までに時間が開いているので、すぐ聞けません。。 生活面では ・おとなしくしていると微熱は出ないようです。  寝るときは電気毛布を利用していますが、かーっと熱くなり  熱が出るような感じで眠れなくなると言ってます。  でも、がんの場合は体を冷やしてはいけないとも聞きます。  体を温めると体力の消耗が心配ですが、  やはりあたためたほうが良いのでしょうか。 その他、アドバイスをいただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

大阪から東京に転院可能なのか。余命は?

person 70代以上/女性 -

2014年5月乳ガン初期の手術 6月右副腎腫瘍摘出( 9年前の左腎臓がんからの転移 その時に左の腎臓と副腎を摘出) 7月31日から9月3日間 乳ガンの放射線治療。放射線治療最終週から吐き気だるさが強くあまり行動できなくなる。その後、脚付け根の痛みがあり歩けなくなる。診察して左大腿骨が折れかけてるということで、10月左大腿骨頸部骨折の人工骨頭挿入の手術する。11月末リハビリの病院に転院し脚のリハビリ。12月28日 無理に退院したが1月9日吐き気とだるさ 食事も取れなくて一人で生活できず再入院して現在にいたる。右腎臓の機能も3分の1ぐらいしかない。尿のステントを入れているため2か月に一度交換。更に転移した癌が胸骨、骨盤左、せん骨左にあり。肺にもあり。 2月14日胸水溜まり抜いてもらう。3月18日大学病院にステント交換で9時から3時まで外出した2日後じんうじんえんで高熱。その時からどう尿と点滴で寝たきりの状態。食事は3分の2位自分で食べます。熱が毎日出たり下がったりの状態。今いる大阪の病院から私の住んでいる東京に転院させたいのですが、可能でしょうか?本人も娘が近くでいつも来てくれる環境を望んでいます。病院のあたりはつけていますが状態が安定化しないので、先生からの許可がおりない。このまま寝たきりで弱って行くしかないのでしょうか?本人は癌であることは知っています。緩和治療も希望してます、。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)