腸憩室炎に該当するQ&A

検索結果:1,302 件

大腸憩室炎の後、痛み等の症状が継続しています

person 40代/男性 - 解決済み

4月22日夜に左脇腹(ヘソの真横)とその下方に痛み、翌日消化器専門病院受診。CRP1.94、白血球12250、エコーで大腸憩室炎の疑い。自宅治療を選択。フロモックス7日間、ミヤBM10日間分処方。帰宅後熱37度程度、悪寒、特に寝起きに具合が悪い。 5月2日受診、CRP0.71、白血球7270。痛みはなくなる。 5月15日症状再発、痛みは半分程度。22日検査入院、血液、造影剤CT、レントゲン、大腸内視鏡の順で検査。CT後「腸壁が広い範囲で厚い、穴は開いていない」内視鏡後「ポリープなし、がんも他の病気もみつからなかった」との説明。 6月6日受診。入院時の検査結果は、CRP0.71、白血球数9040、内視鏡では憩室・内痔核有り、憩室に炎症確認できず、治療は終了、食事含め普通の生活、高熱か強い痛みがない限り受診不要との事。 症状が継続しており便秘時に悪化すると伝えたところ、腸全て異常なし、症状は2か月以上続く場合もあるとの回答。モビコールとミヤBM30日分処方。「下部内視鏡所見」を受領、「結腸憩室症(K57)、内痔核(I84)」「CF-H290I、浸水法、TSC施行、SDJ付近憩室あり、内痔核あり」との記載。 以降症状を3-4回繰返す。今も当初の1/3程度の痛み、微熱、違和感、悪寒あり。 既往歴:10年前前立腺炎、7年前メニエール、5年前痔瘻手術、4年前尿路結石 昨年末父が他界、その後メニエール、右目の下と後頭部のしびれ、寝汗と寝起時の悪寒、不整脈等あり。 質問事項 1弱い痛みがある段階で内視鏡検査をしたが、影響はないか 2検査入院後検査してないが、検査の必要はないか 3抗生物質等、服用したほうが良い薬はないか 4他に考えられる病気はあるか、どの科を受診すべきか 5生活や食事を普通に戻した直後に症状が出るような気がするが、現時点で普通に戻しても大丈夫そうか

1人の医師が回答

大腸憩室炎の完治判断基準と再発防止について

person 50代/男性 - 解決済み

現在、大腸憩室炎で治療を受けております。上行結腸とS状結腸の2箇所であり、CTでは腸が浮腫んだような状態で腸壁が肥厚しているとのことです。4月に初めて憩室炎治療のために入院し、その後に5月および6月今日現在も含めて3回の入院治療を行っています。時系列的には以下のとおりですが、いずれも絶食と抗生剤投与による治療を行い、検査数値が一般値となっての退院です。また、5/13には大腸内視鏡を行い、悪性と判断される部位はなし、ただし上行側憩室の一部で膿が出ていることが確認されました。 1回目入院:4/11〜4/22、2回目:5/18〜5/31、3回目:6/3〜現在 1回目、2回目は症状があっての受診・入院ですが、3回めは自覚症状がなく経過観察時の血液検査(白血球のみ上昇)で異常があり即刻入院となりました。以下質問です。 ・入退院の間が数日しかなく、血液検査数値は平常に戻ったとしても、炎症自体は継続しており完治していなかった考えますがいかがでしょうか。また、大腸内視鏡時に膿が見られたことからも憩室炎が完治してなかった可能性はないでしょうか。 ・完治と退院の判断は検査数値だけでなく、画像所見と併せて判断しないものでしょうか。 ・憩室炎予防として便秘を避けるとありますが、今回の入院間隔のように数日間しか経過していない場合、便の状況に大きな変化はなく、再発防止が難しいと思います。会社員の立場としては、その都度入院は不都合であり、可能であれば外来通院で済ませられる様な対応ができればと思っています。少しでも腹部に違和感を感じたら診察を受けるとありますが、私の場合自覚症状もない段階で入院すべく数値にまで上がってしまう様な場合、何か対応方法がありますでしょうか。 最後に、現在治療を受けている病院の所見としては、私の場合憩室数が多いために腸を切除することは困難と言われています。

5人の医師が回答

結腸憩室炎になった場合クローン病の可能性

person 20代/女性 - 解決済み

12月に結腸憩室炎の疑いで2週間入院しました。 その際は何かよく分からないけど炎症反応はある、 CTとったら憩室炎らしきものがあって 痛みの箇所と一致してるから結腸憩室炎かも ということで抗生物質の点滴を受けました。 5日間くらい点滴を受け、少しづつ良くなり2週間かからないくらいで退院しました。 それからも正直が度々繰り返すため 消化器専門医のところへ行ったところ なるべく早く血液検査等の結果を聞きに来て欲しい、 大腸カメラも前日入院なら1ヶ月以内に受けられると言われ その時にがんは若いから考えにくいがクローン病の可能性があるといわれました。 症状としては 下痢と便秘を繰り返す 月に1回から2回、血が混じることがある 朝起きると痛み止めを飲まないといけないくらいの腹痛に襲われる 身に覚えの無いアザがよくできる 腰の鈍痛 腹痛が酷くなってくと熱が出る (抗生物質飲み続けると治りやすい) 口内炎はお腹の調子がわるいときできやすいです 生理も重いためピルを服薬しています 調べてみたらクローン病も当てはまる気もしますが 12月に入院して血液検査等はしているのに、専門医じゃないと分からないものなんでしょうか? クローン病はそんなに怖がらなくてもいい病気なのでしょうか? 難病だというくらいだしとても不安でいっぱいです。

3人の医師が回答

上行結腸憩室炎、退院直後の便秘薬・浣腸などについて

person 40代/女性 -

48歳女性です。 12月下旬、7度5分ほどの微熱と、歩くのがつらいくらいの腹痛で受診したところ、 上行結腸憩室炎で抗生物質の点滴と絶食で10日間ほど入院し 白血球値も通常、炎症反応もほとんどなくなったので退院しました。 退院してから5日ほど経ちますが、 入院中、食事がはじまってからは細い便ですが毎日少しづつ出ていたのですが、昨日から便意もなく、出なくなりました。 使って良いかわからなかったので、浣腸をほんのちょっと(恐らく1〜2グラムくらい)だけ入れてみたのですが、腸の動きが弱い感じで粘液?のようなものだけで便は全く出ません。 食欲はあり、消化の良いものを食べています。 ただ、炎症のあった部分が違和感というか、時々痛むのが気になりますが、 今のところ入院したときのようなズキズキ感はありません。 お聞きしたいのは、 1.こういった状況で、市販の便秘薬を飲んでも大丈夫でしょうか。 飲みたいのは、水酸化マグネシウム(ミルマグ)です。 2.浣腸を普通に使ってしまっても大丈夫でしょうか。 3.再発するといわれていて、それがもう怖くて仕方がないのですが、 炎症のあった部分が痛いような気もし、現在年始で病院もお休みなので不安です。 退院後即再発などはあり得るでしょうか。 神経質になりすぎていると退院時も担当医にも言われたのですが… どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)