腹部レントゲンでわかることに該当するQ&A

検索結果:916 件

右下腹部周辺の違和感について

person 30代/女性 -

お世話になります。 ここ一ヶ月ちょっと、右下腹部から右足の付け根あたりに違和感を感じています。膨らみがあるようなムニッとした感じがあり、しゃがむと右側だけ膨らみがあるような違和感があったり、お腹辺りがゴムのジャンバーを切ると右側だけ当たってる感じです。 2023.6 大腸カメラ
 2023.8 胸部腹部造影CT(重症腸炎で入院の際) 
.10 小腸バリウム、カプセル内視鏡(下痢と腹痛が続くため) 
 2023.11 腹部単純CT(腸炎後長引く腹痛のため)    
12 子宮卵巣MRI 
 2024.2 子宮頸がん検診    4.胃カメラ    7 子宮体癌検診 
      9 腰椎MRI、腰のレントゲン、胸椎MRI、上腹部MRI    10.子宮卵巣エコー    11.右下腹部エコー 太っているのでセルライトかなと思っていましたがそれは昔からなので急に膨らみが気になった理由がわかりません。 皮膚科でも聞きましたが特に異常なさそうとのこと。 腰の痛みがひどく、今年9月以降に腰と腰椎胸椎と上腹部のMRIと腰のレントゲンまでしています。卵巣も子宮も正常で、内科で右下腹部エコーもしてもらいましたが異常なしでした。 以下質問です 1.骨盤に異常があれば腰のレントゲンや腰椎MRIでわかりますか?(写真添付) 2.右下腹部に膨らみを感じるくらいならエコーでも見えますか? 3.これだけ検査していて大病が隠れている可能性はありますか?

4人の医師が回答

検診で左腎盂肥大で精密検査の指摘、原因不明です。

person 30代/女性 - 解決済み

昨日質問させてもらった者です。 5月下旬に健康診断を受診し 週末に結果を貰いました。 腹部エコーで左腎盂肥大で精密検査の指摘がありました。 内科を受診、腹部エコーを行い少しそのようなところはあるので 早急ではないがもし心配だったら 泌尿器科を受診してくださいと言われて個人の泌尿器科の病院を受診しました。 再度腹部エコーと尿検査、レントゲンを行いました。 少し左右を比べたら若干肥大はあるがまあ許容範囲内?と言われて 特に腫瘍や石もなく改めて尿検査も行い血尿もありませんでした。 検診でも血液検査で特段外れている項目もありませんでした。 生まれつきかも、と先生に言われましたが、ここ数年毎年腹部エコーを 行いそれまで何も指摘なく今回初めての指摘で困惑しています。 特に大きな病院に紹介状とかもなく念のため1、2ヶ月後再度腹部エコー等 みさせてくださいのとことで予約をいれてきて昨日の受診は終わりました。 このような軽度?な石や腫瘍なしの原因がよくわからない 腎盂拡張はみられることはありますか? エコーやレントゲン写真がありますが残念ながら 病院名が入っているため掲載できません。 心配ならCTをするべきだと思いますが個人の病院にはあまりなさそうで 総合病院は紹介状が必要なようで1ヶ月待ちのようです。  心配しすぎかもしれませんがよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

12歳 女児 左下腹部痛

person 10代/女性 -

2ヶ月前くらいに左下腹部痛を訴えあり、いつものお腹をくだす様な時の全般的な痛みとは違うと。今まで経験したことのない痛みと本人より。(10段階で10と) 排便後腹痛和らぐ。夕方でかかりつけの小児科もやっておらず、近くの内科へかかり超音波をするも特に異常なさそうで原因は分からず。痛みも自然に消えました。 昔自分が卵巣嚢腫の茎捻転をしていることもあって、念のため後日婦人科のほうもかかり超音波をしましたが、特に卵巣が腫れていることもないと。 痛みも消えているので様子見。 そこから何も症状がなく、2日前の土曜日 また同じような左下腹部痛があるとのことで以前ほどではないが10段階で6。 このときトイレに行く際本人曰く左下腹部が出ているように感じたとのこと。 私は近くにおらず確認できず。 トイレで排便後は引っ込んでいたと。 痛みも和らぎ、その後数十分くらいで消失。ふと自分が昔鼠径ヘルニアで手術したことも思い出し、そのことも気になって月曜日小児外科のクリニック受診。 立っての触診や視診の感じでは強く疑う感じはないと。 そして、仮に超音波やレントゲンと撮っても、痛みや膨らみが出ているときじゃないと分からないとのこと。 ただ、レントゲンだけはお腹が痛かったのなら今撮ろうか、どちらでもと。素人のこちらではどうするべきか分からず...先生もやや威圧的なところがあり、こちらもどうしたらいいのか分からない感じはありました。とりあえず今は痛みもなく普通に生活しているので、レントゲンはせず様子をみてみますと帰宅しましたが、これでよかったのか心配もあります。自分がたまたま卵巣嚢腫の茎捻転や鼠径ヘルニアの既往歴があったこと、痛みが11月と今回二回目だったこともあって気になってしまいましたが、通常はこどもの腹痛がおさまり、今元気に生活できているようであれば様子をみていいのでしょうか。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)