自律神経失調症 検査・薬 男性に該当するQ&A

検索結果:940 件

過敏性腸症候群、自律神経失調症

person 20代/男性 - 解決済み

4月中頃から軟便、食欲不振、めまいがあり、7月初旬頃から吐き気、強い火照りがあります。食欲は1700キロカロリー程で羊羹やゼリーで稼いでいます。 以前と比べ、食欲、体力、体重が落ちています。体重は44.5→42です。身長167です。今まで大きな病気になったことはありません。 今年度になって検査を受けています。 (内科) 血液検査、胸〜下腹部超音波、食道〜十二指腸内視鏡 →胃のひだが発達している、様子見で終了。 (泌尿器科) 尿検査、X線、血液検査(添付画像)、胸〜下腹部CT(造影剤有と無) →骨盤内に静脈石、微小な腎結石、様子見で終了。 (脳神経外科) 頭部MRI、頭部CT →くも膜嚢胞。様子見で終了。 (耳鼻科) 聴力検査、眼振検査? →良性発作性とういめまい症、様子見で終了。 (内視鏡科) 血液検査(ホルモン) →処方薬で改善しなければ、潰瘍性大腸炎疑いで大腸内視鏡も考える。 →薬(イリボー錠)でかなり楽になっている。過敏性腸症候群? こんなに検査を受けたことがなく、治らないこともなかったので、次の一手を教えていただきたく質問しました。自分で調べた限りだと、表題のものが一番近いのだと思います。しかし、大腸などはまだ調べていないため調べた方がいいのか、また、頭部は取り返しがつかないので再度したほうがいいのか、痩せすぎがよく無いのではと色々考えてしまいます。 体力が急激に落ちており、食欲も湧かないため焦っています。回答の方よろしくお願いします。

3人の医師が回答

自律神経失調症と、その治療法について

person 30代/男性 -

当方、救急救命士として救急車に乗っております。普段から多くの医療機関の先生方とお話させて頂き、尊敬しております。ありがとうございます。 今回、自律神経神経失調症についてご教示願いたく、投稿させて頂きました。 今年は救急出動件数が多く、睡眠時間が満足に取れない状況が続き、出動中にめまいや頭痛に襲われることがありました。具体的な症状としては、肩や頸の凝り、顔面のほてり、フワフワとのぼせたようなめまい感、頭頂部からこめかみにかけて締め付けられるような頭痛が挙げられます。稀に動悸もあります。 一度このような症状に陥ると、横になって眠ろうにも眠れず、身体は疲れていて動かないのに、頭だけは覚醒しているような状態になります。 自宅であれば市販の睡眠導入剤を使って無理にでも寝付けますが、当直中はそのような訳にはいかず、結局のところ一睡もできずに次の出動へという悪循環に陥ってしまいます。 上司の勧めもあり、脳外でCTと血液検査を受けてみましたが、器質的な異常はなく、消去法で自律神経失調症ではないかという診断でした。 この症状が半年近く継続しているため、職場で提携している精神科医、カウンセラーと面談できる制度の利用を検討しているのですが、仮に自律神経失調症と診断された場合には、どのような治療法、投薬法があるのでしょうか? 一番の治療法は休むことなのでしょうが、仮に休んでから復職しても出動を止めることはできないため、この症状とうまく付き合う治療法があれば、ご教示ください。

4人の医師が回答

自律神経失調症 胸の真ん中の違和感

person 20代/男性 - 解決済み

こんにちは、自律神経失調症持ちの20代男です 胸の真ん中が痛かったりザワザワしたりしたりする事がかなりの期間あります 既に1月〜3月までに循環器内科、整形外科、一般内科、脳神経外科、救急外来を受診して色々な検査をしました 検査内容は胸部レントゲン、CT、心電図、心エコー、血液検査、検査入院もやりましたが全部異常はありませんでした 4月から心療内科に受診して自律神経失調症の診断を受けました 胸の真ん中のザワザワ感や圧迫感はカロナールで良くなりますが原因は何だと思いますか? 心療内科で胸の真ん中辺りの症状に関しての薬は何が利きますか? カロナール以外で 色々受診したのに原因が何も出て来なく不安です 心療内科では不安を取り除く漢方薬103を処方されましたが胸の辺りの薬は処方されませんでした 心療内科での受診で原因が分かるもんですか? どこの科を受診したら良いですか? 胸の真ん中の違和感、圧迫感、ザワザワ感が出てきたのはカフェイン中毒で入院してからです 神経関連なら心療内科では不可能でしょうか? 症状は既に5ヶ月ぐらい続いてます たまに、仰向けで寝ると思いっきり押される感じが有りました その他にソファに座り背中をつけてると胸に違和感を感じます お忙しい所申し訳ありません ご回答お願いします!  長文失礼致しました。

4人の医師が回答

自律神経失調症 最終的な減薬・断薬について

person 50代/男性 - 解決済み

元々、不安障害での頓服でツライときだけデパス0.5を服用(1ヶ月に1,2回程度) ストレスからの逆流性食道炎と慢性胃炎で数種類のクスリも20年程度服用、半年ごとに胃カメラ、1年ごとにCT・大腸カメラ、数種類のクスリの中には かかりつけの胃腸科の先生の判断(神経質な性格から受けるストレスも食道炎・胃炎も治らない大きな要因との判断)でソラナックスも含まれている。 今年の5月から、手足の痺れ・悪寒・高血圧、等々の症状あり。 メンタルクリニックを受診、不安障害、またはうつ病からくる自律神経失調症との診断。 半夏厚朴湯・グランダキシン50mg・エスシタロプラム10mg・エチゾラム0.5mg✕3回(エチゾラムは自分で要望)を処方してもらい、服薬開始後数日のうちに快方。 心配性なので自分から上述のような検査、何かあればすぐに受診、クスリに頼る割に、ベンゾ系のクスリの依存性のことや離脱症状のこともすごく気になり、7月からエチゾラムから減薬したいと申し出、先生は通常 症状のない良い状態が6ヶ月続いたあとに減薬・断薬開始と説明されましたが、あまりにも調子の良い状態が2ヶ月続いたので減薬開始させてもらうことにしました。 自分が気になっているエチゾラムから減薬しています。 この4ヶ月の間に、0.5✕3回⇒0.5✕朝晩⇒0.5✕朝のみ⇒0.25✕朝のみ⇒現在 服用中止。 この間、エスシタロプラムも夜1錠⇒夜 半錠に。 現在、調子は特に問題ないものの、やはり少し何かおかしい、と感じたりするときに減薬・断薬しているから?と思ってしまいます。 そこで質問ですが、心も安心できていた服薬内容の エチゾラム0.25✕朝1回とエスシタロプラム10mg半錠✕夜1回をずっと続けるのは、大きなリスクを伴うのでしょうか? しばらく先で断薬するのではなく、服用し続けるという意味です。

3人の医師が回答

自律神経失調症?喉の筋肉のこわばりと入眠時ミオクローヌス

person 40代/男性 - 解決済み

40歳男性です。 病院で様々な検査をしていますが、原因が分からずでおそらく自律神経失調症や線維筋痛症などを併発しているのでは?と言われています。 前提として、本年9月1日から ・日々自律神経症状が出るがころころ変わる(ふわふわめまいや目や口の乾燥、眩しくて明るい物を見れないなど) ・身体のあちこちが関節痛と、一部左肩周辺で引き裂かれるような痛み ・四肢の脱力感(実際に脱力はほとんどしてない) ・四肢の痺れ ・逆流性食道炎の再発 検査 ・血液検査ではギランバレーや重症筋無力症や膠原病は否定 ・頚椎は異常なし ・腰は脊柱管狭窄症傾向(そこまでひどくない) ・胸郭出口症候群傾向(整形外科テストでは反応がある日とない日がある) 本日ご相談したいのは 喉の左右両方の筋肉がこわばって首が締まったり、声が出なくなる(嗄声)というのがきつく、一日中首が締まっていまして、唯一鍼に行くと和らぎます。 そこにおそらく入眠時ミオクローヌス?が足されて、寝入る瞬間に息ができなくなり、動悸と息切れで目が覚めてしまい寝ることができない日があります。 (最初2週間は喉の左側だけだったのが、今は両方です。顎二複筋か胸鎖乳突筋辺り) 大学病院で相談しても喉のジストニアかもしれないが、そんなところ検査できないから、慣れるしかないよねと言われました。 また何故か、リリカやサインバルタを飲むと、翌夜中から強ばりが強くなり過ぎて手を意識して開かないとギュッとしてしまうため、現在服薬していません。 どういったところで相談したり、何と相談するのが良いでしょうか? また線維筋痛症や自律神経失調症でそんなことは起きるのでしょうか? よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)