自律神経発作に該当するQ&A

検索結果:1,270 件

更年期、パニック発作、自律神経について

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半女性です。20代時に今でいうパニック発作に襲われて救急受診、検査が終わる頃には症状は落ち着いており後日内科を受診、不安神経症との事でデパス0.5を頓服で出して頂きました。その後は薬を持っているだけで安心し、結局1.2度飲んだかな?くらいで特に何もなく過ごしていました。 現在は内膜症の治療で長くジェノゲストを服用中ですが、3年程前に出先でパニックのような症状が出まして、その後は特に疲労時で頻脈になったり、少し胃の調子が悪かったりすると生じやすくなりました。 それが恐怖で一時は出掛ける事が怖くなり、近隣の買い物でも日々緊張状態が続いて疲弊していました。現在はそこまでではありせんが、乗り物や車はすっかり苦手になってしまい、長く旅行へも行けていません。 心療内科の方でも相談させて頂き、最初SSRIをすすめて頂きましたが、体調不良に異常に恐怖を感じる為、吐き気の副作用が怖く、相談の上頓服としてアルプラゾラムを出して頂いています。 出勤前に不安感で一度のみ服用し、気持ちがとても楽になりました。 ですが、なるべく頼らないようにという思いもあり、むしろ不安感を感じる行動、旅行や遠出などを避けてしまう方向となってしまい、症状も落ち着いているけれど前のようには戻れていないという状態です。 フワフワ目眩もあり、内科や循環器内科、脳神経外科も受診、精査しましたが器質的な異常はありませんでした。内科の方では具合に応じてグランダキシンを出して頂いています。 更年期としてもジェノゲストとホルモン療法が併用出来ない為、難しさを感じます。 そういった心身的な事からか近年酷い疲れやすさもあり、余計に体力に自信がなく、気分転換に旅行などへ行きたいという思いはあるのですが、近場を離れるとなると不安が強いです。 何か良いアドバイス、対処法をご教示頂ければとご質問させて頂きました。

5人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の症状と投薬についての質問

person 40代/男性 - 解決済み

・46歳になります。年により発作が悪化するのは避けられないものでしょうか? ・年初の診断時にシグマートを処方されましたが頭痛が酷く全く合いませんでした。ヘルベッサーとニトロダームの併用によりある程度発作がコントロールできたので、シグマートの服用中止を認めて頂きました。ただし、今後発作頻度が増えたり、強度が高まった場合は、頭痛が起こってもシグマートの服用を検討しなければならないと言われました。シグマートが合わない場合、本当に他の選択肢はありませんでしょうか?シグマートで頭痛副作用が起こる方が一般的に選択される薬はなにがありますでしょうか?発作をコントロールしたい一方、闇雲に薬を増やしたくない、QoLを可能な限り維持したいです。 ・2年前程度から朝食を抜くことにより、胃もたれがない、日中の活動が楽になったことより継続してきました。これが原因で自律神経を乱し、発作の悪化に繋がったのでないかと考えています。現在、少しずつ朝食を戻しています。自律神経と発作の関連大きいでしょうか? ------------------------------------------------------- ・46歳、170cm/63kg、血圧は110/70程度、会社員・デスクワーク、喫煙・飲酒なし ・9年前(2014年12月)にアセチルコリン負荷試験にて冠攣縮性狭心症と診断 昨年暮(2022年12月頃)から夜8-9時頃(食後)の発作の強さと頻度が上がっていて、発作時はミオコールスプレーが必要(昨年末まではアダラート服用で発作はほとんど発生していなかった) ・薬 ニフェジピンCR錠20mg(アダラート) ジルチアゼム塩酸塩Rカプセル(ヘルベッサー) ニトロダームTTS25mg ミオコールスプレー0.3mg (現在やめている薬) ニコランジル錠5mg (シグマート)

3人の医師が回答

調子が良い時が少ない

person 40代/男性 - 解決済み

10年前に胸郭出口症候群と診断されてから体がおかしくなった気がします。急に胸が痛くなったり焼けるように苦しくなり、脈も200ぐらいいき救急でみてもらいましたが胸のレントゲンで異常なしと(これは食道裂孔ヘルニアと診断されました)少しの階段で過呼吸や、息切れがしてました。 そして5年前くらいから片道4時間ぐらいを配送する大型ドライバーに転職して 1週間したら目眩や吐き気があったので 病院に行きました。耳鼻科、頭部MRI、心臓造影CT、24時間ホルター心電図、心エコーいずれも異常なしでしたので自律神経失調症の疑いで終わりました。確かに心配しすぎてたからかなと。。 放置してる間はたまにですが急に振り向いたり、落ちてる物を拾ったり、体が揺れたりした時に、胸がハッってなり呼吸が泊まるんじゃないかと思ったりもしてました。ネットで調べたら期外収縮?自律神経でもなるとあったのでまた自律神経かと思ってました。(5年間で1回だけ、段差でハッとなった後、心拍が速くなり、立ってるのも辛く力が抜けそうになりました。数分後落ち着きました。) そして夜、急に息苦しくなる時がたまにあり、寝れば治るのでこれも自律神経なのなと思ってたのですが 先日、昼間の運転中にも冷たい物を飲んだ後なのか、急に体が揺れたのか分かりませんが息苦しくなりその日に病院に行きました。 24時間ホルター心電図をつけて仕事した結果、発作性上室頻拍かもしれませんと診断されて2週間ビソプロロールフマル酸塩錠0.6 25mgを飲んでみてまた心電図してみましょうと言われて飲んでいますが、やはり体が揺れる動作をするとたまにハッとなり気分や体調が悪くなります。 結局、胸郭出口症候群、食道裂孔ヘルニア、自律神経失調症、発作性上室頻拍どれがこの体のだるさや体調不良を引き起こしているのか分かりません。 長文ですみません。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

入眠時の心臓の違和感 無呼吸について

person 30代/女性 -

35歳女性です。 最近、寝る時横になると心臓なのか左胸あたりが痛くなります。昨夜は締め付けられるような感覚も少しありました。 そしてそのまま眠ろうとしたら、心臓が止まった、息が止まったような気がして、苦しくて飛び起きました。 それを何度も繰り返して眠れず、、気づいたら眠っていました。 さらにその朝は、喉に食べ物を詰まらせる夢を見て苦しくて飛び起きました。 起きたら動悸と便意がひどく、慌ててパニック障害のため持っていたリーゼを飲みました。そのまま、脈が100以上と早くなり、呼吸も苦しくなり、リーゼが効いて落ち着くまで時間がかかりました。同時に便意もありました。手足の冷たさ、両手の痺れも2時間ちかく経ちますが治りません。。 パニック発作と心疾患が似ているので、どちらなんだろう?救急車を呼ぶべきか判断もできず、不安と戦っています。 介護と育児でストレスはたまっています。自律神経の乱れなのか、最近眩暈やパニック発作もひどいです。 今回の心臓への違和感や無呼吸は、時々ありましたがここまでひどいのは初めてでした。 自律神経でしょうか、心臓が原因の可能性もありますか?循環器内科は1年前に行き、エコーでは異常なしでしたが、今年はまだみてもらってないです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)