自律神経障害 50代に該当するQ&A

検索結果:422 件

パーキンソン病の診断について

person 50代/女性 -

52歳、パーキンソン病か症候群との診断を受けています。 左側の痺れ、震え、固縮、すくみ足、姿勢を保ちずらい、自律神経障害等あります。 脳・頸椎MRI(問題なし)、ダットスキャン(異常あり)、でハルロピテープ8mgからの投薬が始まり、症候群との判別の為、先日心筋交換神経シンチ検査を行いました。結果(異常なし・正常値で2.9)でした。 この場合、パーキンソン症候群である確率が高いでしょうか。 心筋シンチを行った日は全然眠れなかったので、興奮気味で交感神経が優位になってしまった可能性ってあるんでしょうか? 主治医には伝えていませんでしたが、5年以上前になりますが、抗不安薬等を精神神経科で処方してもらい飲んでいた時期があります。又、いつもどこかしら痛みがある為、鎮痛剤(イブブロフェンやアセトアミノフェン)を常用しています。薬剤性パーキンソン症候群の可能性はあるでしょうか? 主治医は検査結果と症状は必ずしも一致しない(初期では判別困難?)、年単位で経過を見るしかない、とのこと。 客観的に現状どちらの可能性が高いでしょうか。パーキンソン病以外の神経変性疾患だった場合、薬が効きにくく進行が早いようなので不安倍増です。今はハルロピテープ16mgになり少し症状は落ち着いてきています。 ダットスキャンで異常ありでしたが、黒質線条体の働きが一時的に悪くなっているだけでパーキンソン病でも症候群でもない、という可能性はあり得ないでしょうか? 諸々分からないのでご助言いただけますと助かります。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

更年期障害の症状か自律神経失調症の症状か

person 50代/女性 - 解決済み

夕方から夜にかけてと夜中から朝にかけて動悸、胸の圧迫感、不安感、焦燥感、夜中から早朝にかけての動悸のときに体がとても熱くなる、という症状があるため、更年期障害を疑い、1月5日に検査をしました。 数値はE2が51、LHが4.2、FSHが11.5でした。 先生からは、子宮筋腫があるからホルモン療法はできないし、まだ更年期障害という数値じゃないのでうちでは治療できないと言われました。 ホットフラッシュはあるかもしれないけど、と小声で言ったような気もします。 現在検査のときより症状が重くなっていて、かかりつけの内科で、抗不安薬を処方してもらって、朝起きてもまだ辛いときと、夕方から夜にかけての1日2回くらい飲んでいます。 あまり飲みたくないので夜中の動悸と熱感のときは我慢していますが辛いです。 食欲もなく痩せてしまいました。 抗不安薬はあまり飲みたくないので、おとといから鍼治療を始めました。 動悸時の熱感はホットフラッシュなのではとも思ってしまうのですが、検査の数値はやはり更年期障害というほどではなく、症状は自律神経失調症でしょうか。 抗不安薬はあまりのみたくないのですが、漢方薬の場合、上記のような症状のときはどの漢方薬がいいのでしょうか。 他にも何か治療方法はありますか? たくさん質問してしまってすみません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ペースメーカーを入れて頻脈になる

person 50代/男性 -

徐脈性不整脈から房室ブロックとなりペースメーカーとなりました。 術後の変化として、高血圧が急に低血圧になるなど血圧変動が大きく、また脈の増減も大きくなりました。 血圧に関しましては機器の設定を変更してもらったらかなり安定するようになりましたが、それでも起立性調節障害のようなことがたまに起きます。(手術前はそのような症状はありませんでした) 脈拍については、多いと90~100が継続していて、主治医からは「異常」と診断され、ペースメーカーとの関係もよく分からないようです。とりあえずメインテートという薬を処方してもらい、飲むと効きますがやはり気になります。 これまでの傾向からすると、飲食を機に頻脈となり、それが数時間継続することがわかりました。例えば自分は朝食は食べないのですが、午前中~お昼までは70、昼食後に90~まで上がり、それが夕方16時くらいまで続きます。そして17時くらいにようやく70~80程度に落ち着き、18時に夕食を食べて22時くらいまでまた90~100といった感じです。 血圧低下の件もありましたので、術後に自律神経系で何か影響が出ているような気もするのですが、実際のところ一体何が生じているのでしょうか?

5人の医師が回答

夜間頻尿と昼間時々頻尿です どうしたら治りますか?

person 50代/女性 -

50代女性 生理あり 9センチほどの子宮筋腫あり うつ病と不安障害あり 服用中の薬:デパス、ドグマチール、ベルソムラ アレルギーで飲めない薬:ベタニス、アセトアミノフェン以外の鎮痛剤 はじめまして 頻尿で困っています、特に夜中は最近2回程トイレに起きます 膀胱訓練をしようと思い、少しの尿意は我慢するようにしています ここ最近ですが、例えば朝7時にトイレに行った後、4~6時間ほど行かなくて大丈夫ですが その後は1~3時間置きに行くようになります、 そして夜中は寝てから2回程行きます、酷い時は寝てから1時間後に行く事もあります 2年程前に泌尿器科でベタニスを処方されましたが、その後好酸球性胃腸炎になり、 確定ではありませんが、ベタニスのアレルギーが疑わしいとの事でベタニスは服用出来ません アレルギー体質なので、薬にも慎重です 何とか治したいですが、どうしたら治りますか? 年齢的に更年期障害と思いますが、そのせいで頻尿になりますか? また、夜間頻尿や昼間の突然の頻尿(起きてから最初のトイレは5時間程我慢できるが、その後は近くなる)は更年期障害や自律神経失調症でなる事がありますか? うつ病や不安障害を患っており、心因性かと考えましたが、夜間になるのが不思議です 自律神経が乱れている場合、夜間も頻尿になりますか? 子宮筋腫が大きいのでそれも原因かもしれませんが、起きてから5時間ほど行かない時もあるので、原因ではなさそうですか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)