検索結果:85 件
8歳の男児 体重が52キロあります。 自閉症スペクトラム、精神発達遅延があり、不安や緊張、イライラ、癇癪があり、週一回ほど片頭痛や吐き気、気分が悪いや嘔吐などで寝込みます。気圧にも左右されます。腹部膨満感や腹痛などもあります。便秘でモビコールやビオスリーを服用し、痰がらみや副鼻腔炎で抗生物質や痰切りやキプレスなど服用しています。 五苓散、甘麦大棗、抑肝散陳皮半夏を処方されてますが、飲み過ぎかなと心配になっています。 朝、甘麦大棗、五苓散 昼 抑肝散陳皮半夏 夜 甘麦大棗、抑肝散陳皮、五苓散を飲んでます。 本人は甘麦大棗を気に入って飲みたいと飲んでます。 五苓散と抑肝散陳皮半夏は飲ませています。
16人の医師が回答
自閉症の娘です。現在リスパダール0,5.エビリファイ6。トピナ50、ランドセン1,5 ディビゴ2,5が1年間生理止まっていたので主治医に相談、桃核承気湯成人量1ヶ月まえから服用し元旦にはじまりましたが結構なりょうで安心しましたが生理中は桃核承気湯を止めたほうがよいのですか。......
4人の医師が回答
くすりは飲まなくても良いと言われましたがかなりつらくなってレキサルティを1ミリ処方され落ち着きを取り戻したのですが心が灰色で本を読んでも頭に入ってこないのは薬の影響でやめたいと言い、断薬をする病院があるのでそこに行きたいと言ってます。 断薬するために自主診療となりカウンセリング デトックス注射 点...
3人の医師が回答
エヴィリファイと抗不安薬を最初は服薬していましたが、長期の飲酒と服薬の肝機能への影響が気になり、投薬は漢方に変更依頼しここ4カ月程度は半夏と抑肝散のみ服薬しています。肝機能検査の結果は問題がなかったのですが、アルコールの将来的な身体への影響を知りながらやめれない、反芻の程度は少しは...
7人の医師が回答
医師には、起立性調節障害だと思うけれどきちんと検査はできていないと言われました。 児童精神科ではなく、小児科?を受診した方が良いのでしょうか。 また漢方などで合う薬はないのでしょうか。
5人の医師が回答
最近保育園にいきだし 癇癪がひどいと感じたので 先生に漢方薬を処方されました。 飲んだら落ち着いてきました。 漢方薬飲んで癇癪が落ち着いてきたて事は自閉症ではないですか??
1人の医師が回答
他人とも比べてしまいます。パニックや気分が落ち込まない様にと色々な薬を服薬してみましたが、どれも合わず結局漢方を飲んでいます。ギャップ差への対処の仕方は何かありますでしょうか?今は、福祉施設に通っています。後に障がい者雇用で働こうと思っていて来月から企業実習に行く予定です。
発達センターの予約がなかなか取れず児童発達支援を受けたいが為にやむ終えず他の児童精神科に受診をしましたが知的境界粋で言語発達遅滞、療育の必要性はあるが自閉症ではないと言われました。 診断をうけて心理師さんに相談をしたところ人への関心は少ないが特性がとても薄く黒と言えるほどのも...
8人の医師が回答
その後、病院に行き、漢方の抑肝散とアタラックスpを服用していました。少しずつですが、外出もできるようになり、元気も食欲もでてきましたが、病院から、自閉症を疑われ、エブリファイ1mgを処方され、漢方とエブリファイを服用したところ、一気に不安感がまた...
夜眠れないこともあり、 1週間前に産科で漢方を処方してもらっています。 検診では今のところ順調と言われていますが 慢性的にストレスを感じていると、産まれてから発達障害や自閉症、ADHDになる可能性が高くなるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 85
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー