自閉症の子供に該当するQ&A

検索結果:2,264 件

一歳の娘の発達について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先日一歳になった娘がおります。 発達について心配しています。 11ヶ月の終わりから積み木が積めるようになりましたが、積み木以外を積んだりすることがあります。 例えば缶を積んだりお皿の上にストローマグ、積み木の上にお手拭きなどを積んだりします。 物を置く時に倒さずに物を置く時ごあります。 赤ちゃんらしくない行動を見て、こんなこと子供はするのでしょうか? 指差しはします。(興味のあるものや、あっちに行きたいときに指差しや手差しする。) 模倣は気分によってやります。 絵本を見て、同じ動作をします。(パンダがゴロンだったらゴロンする。) 呼んでも振り向かない時があります。 いないいないばあは目の前でやってもあまり興味がない。階段に隠れてバァっとするとニタっと笑う。 最近、遊んでいてできないことがあると怒って泣きます。 オムツ替えやチャイルドシート、帽子も最近は嫌がる。 ここ何日か夜中、少しの音で目が覚めて泣く。その時に耳に指を入れている。抱くと泣き止む。 歯軋りする。 頂戴もしますが、あげたくない物は渡さない。 あれ持ってきてはまだできない。 あやしたり、好きなことをすれば笑いますが、以前より笑顔も前より少なくなってきています。 食事も何でも食べますがひたすら真顔です。 ダダダとかパパパ、グアグアなどの喃語は11ヶ月くらいで出てきた。 自閉症や知能の遅れはあるのでしょうか。

9人の医師が回答

一歳半の子の自閉症を疑っています

person 乳幼児/男性 -

一歳半の子供が以下のことがあり、自閉症を疑っています。愛想が良く、よく笑い、私の親は全く疑うことがなく取り合ってもらえません。専門家から肌感で結構ですので、可能性がどれくらいありそうかお教えください。 ・水が好き。お風呂で洗面器でお湯をすくい、自分にかける行動を繰り返しずっとやる。15分くらいでさすがにあきるけど、職人のような眼差しでずっとやる ・水をバシャバシャすることや、壁など叩いて音を出すのが好きで、繰り返しを一歳未満の時にずっとやってた ・ドアの開け閉めが大好きでずっとやる ・気に入ったものを見つけると15分くらいずっと触る ・砂も好きで砂をパラパラ落とすのをずっとやる ・没頭してる時は声をかけても無視。邪魔すると癇癪おこす ・逆さバイバイをする ・同じくらいの子供とも遊べるけど、一人遊びしてることも多い ・水場を見つけると、水場に必ずいく ・1歳2ヶ月まで後追い、人見知り場所見知りがなかった 保育園では水の妖精と言われてるくらい水が好きです... 以下はできることです。 ・指差しはよくします。気になるものを見つけたり、美味しいもの食べたりすると、指差しで同意を求めてきて、反応してあげると一緒にニッコリします。 ・同じ年齢の子供と遊べます。 ・言葉は15個くらい ・模倣もしていて、私の真似をして髪の毛をくしでといたり、掃除をしたり、バングルを腕にはめたり、靴をはいたりして遊んでます。 ・ぬいぐるみにお茶をあげたりするごっこ遊びもします。 ・コップを渡すとお茶をのむ真似をしてよろこんだりして遊んでます ・保育園で習った踊りを覚えててしてくれます。 とにかく異常に没頭する、繰り返し行動だけが気になります。他の同じ月齢の子と明らかに違うので気になってしかたないです。 ご意見よろしくお願いします。

7人の医師が回答

8か月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8か月の男子の赤ちゃん(次男)です。自閉症ではないかと心配しています。 上には4歳になる長男がいます。 心配な点は、喃語を発することがまだありません。あ~、う~とは言います。 あと、親を後追いすることがありません。 あまり泣くことが少ない気がします。 さらに、大泉門が閉じるのが少し早く、三角頭蓋の特徴があるように感じます。 ただ、目はよく合います。(親や祖父母などとも) 抱っこを嫌がることはありません。 表情豊かに笑います。 こちらの笑顔によく反応してニッコリしたり、声をあげて笑います。 偏食はなく、何でもよく食べます。 寝つきが悪いこともなく、すぐに目を覚ますこともありません。 身体は大きいほうで、現在はいはいをしています。 長男にがおもちゃで遊んでいると、そこに寄っていきます。 今は様子を見る段階だとはわかっているのですが、不安でしょうがありません。 1歳になるまでに喃語が出てくれば安心するのですが・・・。 実は、この悩みは私の娘の子ども(私にとっての孫)についてのことです。 娘が泣きながら、電話をしてくるので、ここに相談しております。 今できることは何かないか、赤ちゃんへの接し方などもアドバイスいただけると嬉しいです。娘はどうしても4歳の長男と比べてしまう傾向があり、次男はまだこれができない、あれができないと悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

定型発達には共感の指差しは必須か

person 乳幼児/女性 -

お世話になっています。タイトルの通り共感の指差しについてご相談させてください。 【プロフィール】 ・娘 ・1歳4か月 ・指差しは9カ月からある 〇できること ・指示理解ができている(〇〇もってきて、オムツポイしてなどの指示に従える) ・10程度の意味のある発語がある。 ・バイバイ、いただきます、ちょうだいなどの言葉を状況に合う形で使うことができる。 ・見てほしい物があると持ってくる。 ●気になる点 ・物を持ってきて見せてくれたり、お菓子の袋をもってきてくれたりするが、顔を見ないで物や私の手を注視している。 ・初めての場所でも10分程度親にくっついた後は、1人で気になるところにどんどん行ってしまう。その際、名前を読んでも振り向かない。 ・つま先歩きを一日に一回程度見かける。ほとんど気にならなない。 ・人見知りが6カ月~あったが、1歳を機にほとんどしなくなった。 【相談内容】 (1)娘は現在、指差しのうち「感動の指さし」をしません。それ以外の「発見」「要求」「応答」などは全てできます。 娘のように「感動の指差し」のみやらない子供は多いのでしょうか。それとも、定型発達の子供はほぼ必ずこの「感動の指差し」をするものなのでしょうか。ちなみに、指差しではないですが、気になる物や新しく見つけたものなどは直接持ってくることが多いです。 (1)上記に記したプロフィールも考慮したうえで、自閉症や発達障害の疑いが現時点であるかどうかお聞きしたいです。診断できないのは承知のうえですが、どうしても気になってしまいます。(1)、(2)についてご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳3ヶ月の子どもに、発達障害があるか不安

person 乳幼児/男性 -

今月頭に1歳3ヶ月になる子どもの発達についてです。 できることが少なく、発達障害があるのではないかと毎日不安で仕方ありません。 【出来ないこと】 ・共感の指さしがない(絵本や散歩で花を見て指さしはする) ・模倣が少ない。ぱちぱち、バイバイはたまにしています。 ・自発的な発語がない(「いただきます」「大好き」はこちらが言えば何回かに一度言ってくれます) ・親の言ってる言葉の理解ができているように感じない。「ボールとって」「ちょうだいして」等してくれません。(たまに言葉かけだけで「どうぞ」はしてくれることはあります) ・伝い歩きはするが、自力で歩かない(たまに机から手を離して自立はしますがすぐ座ります) ・意思表示がない。「水飲む?」と聞くと手を伸ばして飲みますが、うんとも指差しもちょうだいもしません。唯一「抱っこ」の時は両手を上に上げます。 以上のことから、自閉症や知的に障害があるのではと不安です。 何も無いときに呼べば8割振り向いてくれて、目も合って笑い合えます。 何か楽しいことやびっくりした時にはこちらを見てくれることもあります。 私が泣いていたら、どうしたのかという感じで見つめて来ることもあります。 おもちゃも上手に遊べて、上の子達の遊び方を見て真似して一緒に遊んだりもしています。 ですが、あまりにも1歳で指示が通らず、意思疎通ができません。 不安で不安で仕方ありません。 1歳まで絵本を読まず、外にも出ず、英語のDVDを見せてるだけで、上の子達を優先させすぎたのも悪かったと反省しています。 情けない母からの相談ですがよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)