虚言癖病気に該当するQ&A

検索結果:41 件

軽い鬱と診断されました。

person 30代/女性 - 解決済み

以前にも彼氏のことで相談させて頂いた事があるんですが…一年少し付き合ってる彼氏が二型糖尿病の治療中、射精しない、虚言がある。 あと胃潰瘍も去年末から完治しておらず、ピロリ菌の治療もしました。が、菌がゼロになったか確認しないまま症状が落ち着いたので、治療は終わりました。 が最近また再発したようで、投薬された薬を飲んでいたのですが、イマイチ良くならず今日再診に行くと、心療内科へ行ってくださいと言われたそうです。 最近虚言癖?があるのでは?と私が疑い始めて、私も不安になり、私自身も食欲が無くなり外にいても泣きそうになり、我慢して帰宅して涙が溢れるような日々が続いていました。 私が不安なのを彼氏に伝えると不機嫌になり、お互いが苦しめ合ってるような状態になっている気もしてきました。 が、今日心療内科で軽い鬱と診断されたらしく、他にも薬を飲んでるし、薬は飲みたくないと断ったらしいんですが。 向き合って話し合おうとしていた矢先に、軽い鬱と診断され、今後の話をしにくくなりました。 私は自分でどうにか気分転換しようと、少しマシになったような気もするんですが。 鬱と虚言癖?何か関係ありますか? どう対応したらいいのか分からなくなってしまい…私のせいで鬱になりつつあるのかなと思ったり。。 精神的に疲れてしまいました。 何かアドバイスがあればお願いします。

2人の医師が回答

虚言癖、浪費癖、盗み癖、精神科で診てもらうべき?

person 50代/女性 - 解決済み

虚言癖、盗み癖、現実逃避の息子。精神科に行く意味ありますか?24歳の息子。11歳の頃から携帯代に月5万使うような金銭感覚なし。中学生の頃から女の子とデートするために親の財布から万単位の金を盗む。大学は嘘つきまくりサボり続け何百万と奨学金など使い込んだ末5年行ったが中退。仕事に就くも続かず遅刻すると行きづらくなりそのまま逃避行。女の家を渡り歩き、お金が尽きると家に戻って親、兄弟の金を盗む。携帯依存。多分セックス依存。口が上手く、容姿も人並み以上、頭もソコソコ悪くないから女にはモテる。両親10歳で離婚その後再婚した母と義父と実姉と異父妹の5人暮らし。決して愛情のない家庭ではないつもり。義父との関係が悪いわけではない。今まで何度も話し合いをして全てを受け入れて許してやって金銭的な尻拭いは多数。一方突き放したり、叱ったりもしてきている。最近では息子を庇ってやっていた義父も堪忍袋の尾が切れて怒鳴って追い出したりしたこともある。直近では、妹のお年玉やPASMOまで盗んで遊びに出てしばらく行方不明だった。もう万策尽きて親がノイローゼ気味。ちなみにこの子の実父も浪費家、虚言癖と借金、盗みなど何でもある色男。さんざん苦労した上離婚した。遺伝なのか?それならなおさら何か精神疾患もあるのかと気になって質問させてもらいました。

13人の医師が回答

26歳 女性自分自身の話です。虚言癖について

person 20代/女性 -

初めまして。初めて相談します。私は昔から嘘をつく癖があります。自分が嘘をついた内容も忘れてしまうようになってしまっています。私には恋人がいます。ですがその人にも数え切れないほどひどい嘘をついて騙してとても傷つけてしまいました。内容は付き合っているのにホストへ行きお酒を飲み遊び呆けてました。ホストに行っているときも残業などと嘘をついて遊んでました。親にもです。いっぱい嘘をつきました。その嘘が恋人にバレてしまいました。絶対に離れる別れを告げられると思っていました。なのにその人は私を助ける。サポートすると言ってくれています。その理由はその人も過去に私と同じように嘘に嘘を重ねていた頃があったと打ち明けてくれました。その人はカウンセリングに行き心の病と闘ったと。。今でも闘っていると。。私は片親です。父子家庭です。その人は母子家庭です。。ちゃんと2人の親からの愛情をもらって育ってないと心の病になってしまうとその人から言われました。私は虚言癖を治したい。治してその人と一緒にいたい。信頼されてないのは分かってます。でも自分を変えたい。その気持ちはあるのに上手くいかなくてまたその人を傷つけてしまってます。。変わりたい。。お願いします。助けてください。。

4人の医師が回答

チック症・夜尿症・虚言癖

person 30代/男性 -

主人のことです。 幼少時、父親が統合失調症で複雑な家庭環境で育ち、チック症(瞬き、顔をしかめる、肩をあげる、首を傾げる)有り、中学に上がった頃まで夜尿症、高校まで指しゃぶりがあったそうです。チック症は今でも有ります。 成人してからはパチンコが好きでかなり費やし借金、学生時代の多額の奨学金もありましたが、返済せずに私と結婚しました。(私は嘘をつかれていたので多額の奨学金や借金は知りませんでした) そしてかなりの虚言癖があり、すぐにわかるような嘘をつきます。目の前で証拠を見せて問い詰めても嘘をつき続け、話が噛み合わないのに強引に言い訳して突き通そうとします。(誰が聞いてもおかしなことを言うこともあります) 自分が追い詰められると怒鳴ったり威圧的ですが、普段から私や自分の母(主人の)に対して、本当の気持ちや意思を伝えてくれることは滅多にありません。 (本当はこうしたいよね?これでも良いんだよ?)等と聞いても(大丈夫だよ、)と言って不満そうな顔ひとつしませんが、結局嫌で嘘をつきます。 主人は発達障害や疾患があるのでしょうか? それとも環境が影響しているのでしょうか。 私は主人にどう付き合っていけば良いのでしょうか?私も繰り返す嘘やお金の問題にストレスを感じ、もう辛いです。

1人の医師が回答

弟の浪費癖、窃盗癖について

person 30代/女性 -

28歳の弟の事です。 精神科や心療内科に連れていくべきなのかお教え頂きたいです。 長くなりそうなので箇条書きで失礼いたします。 【家族構成】 ・父(定年退職後農業)(飲酒すると気が大きくなり暴れる、田舎から出たことがないため世間知らずが故にプライドが高い暴力親父) ・母(会社員) ・私(会社員。実家から飛行機の距離) ・妹(会社員。既婚、子供2人。実家から車で15分の距離に持ち家) ・弟 【弟の症状】 ・キツい事があるとすぐ仕事を辞める ・全て人のせい ・浪費癖(欲しいものを我慢出来ない、ローンや国民年金の滞納) ・窃盗癖(家族の宝石類や服などを勝手に売る、財布から金を抜き取る) ・虚言癖(自分を守るため直ぐにバレる嘘をつく) 等があります。 昨年、兄弟3人で今後について話し合ったのですが、その場では納得したような素振りでしたが実情、未だに家庭内で窃盗を繰り返しているようです。 母も私も妹も堅い職業のため、正直警察のお世話になるような事になり迷惑をかけられるのは困ります。 何かしらの精神疾患等があるのか甘ったれなのか判断しがたく、こちらにて相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

虚言と浪費について

person 30代/男性 -

主人の度重なる虚言と浪費について、何か精神的な疾患があるのではないかと思い相談させていただきました。虚言の内容は、こちらが傷つくような大きな嘘から、つく必要がないような些細な嘘まで様々ですが、共通するのは自分を守る為の嘘ということです。私に怒られないようにする為や、非のあることを隠す為に咄嗟に嘘をついたり、無意識のうちについてしまっているそうです。ほとんどがその場しのぎの嘘なで、ツメが甘く、少し詮索すればすぐにバレるようなものです。浪費に関しては、お金を持つと見境なく使ってしまいます。元々長い間借金(浪費が原因ではないです)を背負っており、返済が終わり、その反動で使うようになったと思っていました。確かに最近の浪費はそれが原因で、まとまったお金を持つと、ご飯をきちんと食べれなかった頃を思いし、満腹になるまでひたすら特別高いものを飲食してしまい、衝動も抑えられないといっていました。ただ、借金返済前にも浪費癖はあり、その頃は借金があるにも関わらず、現実逃避の為にお金を使っていたそうです。またそれ以前の一人暮らしを始めた頃は厳しかった親の抑制がなくなった開放感から散財に走っていたとも言っているので、理由はそれぞれですが、昔から浪費癖はあったようです。虚言、浪費の他にも傷つきやすかったり、ストレスを溜めやすいタイプで何かしら精神を患っているのではと思うのですが、虚言癖を考えると、そもそも全ての内容が嘘かもしれないという恐怖も感じてしまいます。精神的な疾患があるのか否かや、病院で診てもらえる範囲なのか、そうでなければどこに相談すべきかなど教えていただきたいです。本人は治したいと言い、病院にも行くと言っています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)