血便赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:467 件

血が混ざる、ピンク色のうんち

person 乳幼児/男性 -

今日で生後4か月になった男の子です。 たまにミルクを足すぐらいでほぼ母乳で育てています。 お昼に多めのうんちをしました。 画像の1のウンチです。 いつもこのような感じの柔らかさなのですが、よく見ると少し血が混ざっていました。 そして先ほどまたウンチをしたのですが画像の2です。 いつもより緑っぽいウンチでピンク色の血液が多めに混ざっていました。 オムツを変えているときにまた少し出たのですがすごく泡だったウンチでした。 おむつ替えが終わり少ししたら立て続けに画像3と4のウンチが出ました。 4のウンチはウンチと言えるのかどうか分からないほど鼻水のようなピンクの粘液のようなものでした。 赤ちゃんの機嫌は悪くはないです。 母乳の飲みは数日前から少し吸ってすぐ離したり嫌がって飲まなかったりする事が多くなっています。 寝ながらならよく飲みます。 今日4か月になったので家で体重を測ったら12/19に測った時より減っていました。 12月19日 7,235g 1月2日 7,215g 上記どちらも自宅測定です。 1、このようなウンチが出た場合急いで受診した方がいいでしょうか? 2、なぜこのようなウンチが出るのでしょうか? 3、母乳性血便は存じておりますがそれ以外にこのようなウンチが出る原因はあるでしょうか? 4、体重が増えていないのとこの血便のようなものは関係があるのでしょうか?(腸の病気など)

7人の医師が回答

下痢中のロタウイルスワクチンについて

person 30代/女性 -

2ヶ月の赤ちゃんですが、本日ロタウイルスのワクチン1回目を接種しました。 ただ、2週間ほど前から下痢が続いており、小児科で整腸剤をもらって飲んだはいるものの、うんちは引き続き水っぽい状態です。 病院の先生には下痢なことは伝え、実際にうんちも見てもらい、最初は延期したほうがいいかもとおっしゃっていたのですが、うんちの回数がら1日3回ほどでありそこまで頻度が高くないことや、ロタウイルスのワクチンは早めに接種したほうがよいことを加味して、結局接種しました。 ただ、昨日までうんちは3回ほどだったのですが、接種後にも何度かうんちが出てしまい、今日だけで4-5回出ている状態です。 こんなに頻度が多いのであれば、接種したワクチンも一緒に流れてしまいますでしょうか? ロタウイルスのワクチンは複数回あるので、もし1回目が下痢のためあまり吸収されなくても、2回目以降で十分抗体はつくのでしょうか? また、下痢について、病院の先生は整腸剤を飲んでもすぐには治らない、食欲があって血便などなければ様子見でいいとおっしゃっていたのですが、本当でしょうか…? 2週間ほど前から急に水っぽいうんちになり、オムツからも漏れてしまうことが多くなり、心配です。 ※食欲はずっとあり、血便などはなく黄色うんちで、おしっこもたくさん出ています。 恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後11ヶ月(修正月齢10ヶ月)下痢が土曜日から続いている

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今日はかかりつけ医が休みのため悩んでいて相談させていただきました。 生後11ヶ月(生後10ヶ月)の男の子です。 熱もなければ飲み食いも出来ていて元気に遊んでいます。 一昨日と昨日と離乳食をおやすみしてミルクだけあげる感じにしています。 今日の朝はお粥をあげて様子を見てました。 昨日はうんちも柔らかいですが1度だけ出たので大丈夫だと思い離乳食を始めたのですが、今日は既に3回柔らかいうんちをしています。 元々便秘がちで1日1回または出ない時があったぐらいだったのですが… まだ1度も病院への受診はしていないですが、明日にでも病院へ行って診てもらった方がいいでしょうか? それとももう少し様子を見ていていいのでしょうか? そこで相談です 1、下痢はどのくらい続いたら受診した方がいいですか? 2、離乳食をお粥から始めていますが、また下痢をしていても離乳食を食べさせ続けても大丈夫ですか? 3、特に血便もなく熱もなく嘔吐もなく定期的にミルクとの間に麦茶をあげていますが、水分を取りすぎているのでしょうか? 4、赤ちゃんはだいたい下痢はどのくらい続くものなんでしょうか? おしっこも1日を通して出ているのですが、うんちの色も黄色になっています。 すみませんが、ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

赤ちゃんの吐き戻しとロタワクチン副作用の腸重積について

person 乳幼児/男性 -

11/11の夕方ごろ、初めてのワクチン接種をしました。昨日で1週間経ち、接種直後から腫れや赤み、発熱などはなく過ごしているのですが、吐き戻しが増えたような気がします。ほぼ完母で育ててるのですが、左右で10分ずつが基本なのですが最近は7分ほどで口を離したり、片方しか飲まなかったりします。飲んだ直後、横になったまま口からダラダラ〜と結構な量出てきてしまうことが増えたのですがこれは腸重積症の可能性や関連性はありますか…? 吐いた後にぐったりする、突然泣いたり泣き止んだりする、血便などその他の症状はありません。夕方になると機嫌が悪いことはありますが、黄昏泣きだと思うしずっと不機嫌なのでこれは関係ないかなと思うのですが… 赤ちゃんの、嘔吐と吐き戻しの違いってなんなのでしょうか? また、下痢に関しても母乳なので常に軟便なのでこちらも区別が難しいです。 腸重積の可能性があるならすぐ病院に行きたいのですが、ひとまずこちらでアドバイスいただきたく質問しました。 2ヶ月を過ぎ、母乳量が増えたためただの飲み過ぎなのでしょうか… 今さっきも片方10分飲んだ後横のまま吐き戻し、けどぐずるのでそのまままた片方の母乳を与えてゴクゴク飲んでます。 自宅で様子を見ていて大丈夫でしょうか… よかったら教えてください。

11人の医師が回答

32歳男、4日前の夜から血便に悩まされています。

person 30代/男性 - 解決済み

4日前の夜に耐えきれない腹痛とともに大量の血便が出ました。 下痢と一緒に出ましたが下痢はその一回です。 その次にトイレに行くとお尻をふいたトイレットペーパーにびっしりといちごジャムみたいな粘液便がついており、便自体は全くでませんが便意がたまにあるのと、胃や腸が少し重いかなー?くらいの痛さがありました。 熱もなく食欲もあり、少しダルいのは寝不足かなんなのか?くらいで元気です。 吐き気もありません。 一日前から便に赤黒い血が混じっており、お尻を拭いたトイレットペーパーには血の粘液ではなく黄色の粘液が付いています。 合計6回くらいトイレに行きました。 本日消化器内科に行って内臓のCTと肛門から10センチカメラを入れて検査をしてもらいました。 肛門から10センチ付近の腸がかなり切れているので切れ痔?のそれと、大腸内視鏡を後日しなければわからないが潰瘍やポリープがありそうだとの事で後日検査になりました。 また採血もされました。 本題ですが、 私には1歳ちょっとの子供がいるので赤ちゃんに移る赤痢等の感染症でなければ良いなと思っているのですがこの症状では感染症は疑われないですか? 5日前に寿司は食べました。 受診した先生といか看護師さんからはおそらく違うが、念のため手洗いしてねと言われましたが、元から不安症の性格なので不安で不安で居ても立っても居られず先生方に頼るべく質問させていただきました。 お手数ですが回答、本当にお待ちしてます。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)