血尿 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:16 件

非浸潤性膀胱癌患者 白血球数値が上昇

person 70代以上/女性 -

79歳母です。半年前、画像により非浸潤性膀胱癌の診断を受けましたが、以下の本人状況により手術リスクが高いとのことで内視鏡手術せず経過観察していました。 ここ最近徐々に白血球数値が上昇し19200となり、抗生物質薬を1週間飲んでも数値は変わらず、先日CTを撮りましたが明らかな原因を特定できないとのこと。(抗生物質薬の投与はなくなりました。CRPはそこまで上がっていないとのこと) 泌尿器科担当医は、可能性の話として、腹部大動脈瘤のステント(人工物)に何らかの感染があるのかもしれないと言っていましたが、現在は経過観察となりました。 【経緯】 ・2年程前から度々血尿→老健医師に尿路感染と診断されていたが、画像検査し膀胱に腫瘍確認→非浸潤性膀胱癌とのこと、転移なし、手術せず(2022/11月) ・最近、白血球数値が19000超となるも、CTでは膀胱癌の腫瘍以外に特に問題なし、原因特定できず(2023/5月) 【本人状況】 ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受け(3年前)、術後に脳梗塞を再々発し半身麻痺 ・脳梗塞を繰り返し、認知症で本人の理解不可、右半身麻痺、車椅子、失語(要介護5) ・心臓肥大、高血圧、貧血、動脈硬化性変化が目立つ ・半年前から血尿継続(基本薄ピンク色、たまに鮮血) ・簡単な意思疎通のみ可能(食事は左手で自力) 【投薬】 ・血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬を服用中 白血球数上昇はどのような可能性が考えられますか?放置で大丈夫でしょうか? ステント感染の可能性といってもどうしてあげたらよいのかわからず、悩んでいます。 また、やはり膀胱癌内視鏡手術すべき(可能なのか)も、悩んでいます。 アドバイスのほどよろしくお願いします。長文すみません。

1人の医師が回答

ピンクの血尿

person 70代以上/男性 - 解決済み

10日くらい前、2日ほど、86歳の父に血尿が出ました。真っ赤ではなく、ピンクの血尿です。今は止まっています。 そこで、総合病院の泌尿器科で、 何か映像みたいなものを幾つかとっての検査(認知症のため、尿はうまく採取できませんでした)を受けたところ、 「石はみつからない。前立腺でも腫れたのでは。」と、医師に言われました。 そして、「心配ない。心配ない。真っ赤な血尿が出たら、来なさい。ピンクなら別に特別に何かすることはない。いつも我々は真っ赤な尿を見ています。帰りなさい。」とあしらうように言われてしまいました。 ちなみに30代後半の若い医師です。言い方も、意味不明にかなりおちゃらけていて(笑)あしらうように言われたので、「この医師で大丈夫なのか?」と、正直、不安です。 石が見つからなければ、本当に、何もしなくていいのでしょうか? (一般人の我々からすれば、血尿はたいしたことないという医師に、ビックリなんですけど。) ピンクくらいの血尿は、無視するのが、泌尿器科では、一般的で普通なのですか? 「前立腺でも腫れていたんだろう」という所見でしたが、前立腺がそんなピンクの尿を出すくらいに炎症を起こしていても、放置しておいてよいものでしょうか?手を施す術もないのでしょうか? ちなみに、父は、紙おむつをしておりまして、毎夜、介護の手が足りず尿で中も衣服も水浸し状態になりがちではあります。ここのところ冷えましたので、腰も冷え、免疫力も低下して前立腺が炎症を起こしたのでしょうか? 血尿なんて出たことなく、しかも突然だったので、泌尿器科のその医師の答えではまだ不安です。 どうか上記ご教示いただければと思います。

3人の医師が回答

認知症高齢者、筋層浸透性膀胱癌の治療

person 70代以上/女性 -

79歳女性(認知症,脳梗塞, 失語,半身麻痺,他下記持病あり)が膀胱癌診断を受け、内視鏡手術の是非についてご教示ください。 【詳細】 2年前から度々血尿あり。入所中の老健医師に尿路感染と診断されていたが、先日別件で吐血疑いのため(こちらは結果口腔内出血)救急にて全身画像検査し膀胱に腫瘍確認。 後日泌尿器科医に画像を診てもらったところ、根が深そう、筋層浸潤性膀胱癌だろう、おそらく転移なしとのこと。 手術はまず内視鏡で診断兼治療。膀胱全摘の可能性もあり。高齢で持病も多いため家族で相談をとのことでした。 【懸念点】 ・認知症で本人は理解不可 ・脳梗塞を繰り返している ・腹部大動脈瘤のステントグラフト術を受けており(3年前)、術中?に脳梗塞を再々再発、右半身麻痺、失語、車椅子(要介護5レベル)となる ・高血圧、貧血 【現在の様子】 老健に入所中、コロナ禍で会えず家族を認知出来てるか不明。話しかけるとよく笑う、食事は左手で自力で出来ている、今は元気そう。 【薬】 血液をサラサラにする薬2種類、血圧薬、認知症薬、を服用中 上記の者は手術に耐えられるでしょうか? 手術でまた脳梗塞が再発しないでしょうか?(以前、脳外科医にあと1本と言われています) 内視鏡手術しても取りきれない場合は内視鏡手術を繰り返しますか?膀胱全摘でしょうか? 1人で入院させ(おそらく拘束)これ以上の認知機能低下も心配。 ただ、放置の場合は血で詰まり尿が出来なくなるとのこと。このリスクは必然でしょうか? 本人への負担はどちらの方が少ないでしょうか? 可能性や確率の範囲でも構いませんので、教えていただけたら大変助かります。 また、もし回答していただく先生のお身内でしたらどうされますか? 長文すみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

90歳の父。緩和ケア病院入院中で「磁石が身体に巻き付いている、電磁波を切ってくれ」等と言います。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の父です。 緩和ケア病院入院中です。 ずっと元気だったのですがこの2月半ばに急性リンパ白血病で緊急入院し、そこからの治療で約1ヶ月間あらゆる薬を投与されたりして糖尿病、高血圧、腎臓も悪化して足も歩けなくなりました。 今の緩和ケア病院に転院し、この2ヶ月ほどの間は体調が良くなったり悪くなったり。 でも精神的には落ち着いていて認知症も出ていませんでした。 しかしこの1週間「部屋の電磁波を切ってくれ」「磁石が巻き付く」「何とかしてくれ」と言うようになり今日も大声で「退院手続き!受付どこや」と突然パニックになり叫びました。 昨日は急に血尿も出ました。 「バイアスピリンという薬を止めます」とのことで今日は濃いめの尿でしたが血尿は少し治まっていました。 なにより今一番心配なのは身体の不調で精神的にパニックになっていること。 看護師さんも「先生に相談してみますが…」「また聞いてみますが…」 と本人をなだめて特にその身体の違和感についての薬も投与されることもなく放置されてる感じ。(プレドニン錠?とかいう抗炎症薬は飲んでます) 家族としてはもう身体の回復は見込めなくても「磁石」「電磁波」などの感覚を解消する方法はないのかとてもとても心配、不安です。 今の病院は精神的にコントロールできている方、というのが入院条件なのでもし今後精神的に荒れて退院させられると家での介護は無理なので不安でたまりません。 主治医に家族から相談するにしてもどういう言い方で言えばいいのでしょう。 とにかく父の痛みを緩和する方法が知りたいです。 こんな薬がある、こんな病院がある、とかなんでも良いのでアドバイス、情報を知りたいです。 藁をもつかむ心境です。 どうか宜しくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)