会員の方は ログイン
検索結果:53 件
ステロイド等の点滴とその副作用で血糖値が上がりインスリンも打ち、高圧酸素にも入ってます。今回再発して2度目の入院になりました。担当医には、やれる治療は全部やっていると言われ、耳なりや音が響くのは治らないのでしょうか ...
こんな不安定な時期があるのでしょうか? ステロイドや一通りの薬は飲んでいます。 まだやめたわけではありません。 ただ、血糖値が上がりやすいことから、リンデロンは1日1錠です。 こんなことってあるのでしょうか? 今朝はよかったのに・・・ ...
ベル麻痺でした。 今はステロイドの内服になりましたが、少しずつ副作用も出ています。 そこでなのですが、血糖値の上昇があるらしいのですが、先程ウリエースで尿を調べたら、尿糖が3+位出ていたのでびっくりしました。
くいなどの自覚症状はないようです。主人は遺伝的に糖尿病になりやすいと言われています。健康診断では血糖値に異常はなく、血圧も普通ですが、もしかしたら、糖尿病になってしまったのかと心配しています。検査はどの様に行われるのですか ...
す。 それで黒いものを見るときにそれがより黒く見えることがあります。 それと、ここ2年ほどは血糖値などは落ち着いてますが、糖尿病を患ったことがあります。HbA1cは5.1 血糖は92くらいです。
一昨日、婦人科の血液血液で血糖値が少し高かったので、内科を受信したところ絶食状態で計ったものでは無いので、次回絶食で検査しましょうと言われ明後日、検査予定です。その受診の際いくつかの症状が無いか確認されました。その日、以来『口の乾燥は ...
こんにちは。糖尿病のため、増殖網膜症で出血し、レーザー治療をしていただきました。月に1回ずつ、糖尿病と眼科を受診しています。先日の検査で血糖値は117で、Hb-A1cは5.5です。現在は出血が止まり、視力もかなり良くなっていますが、先日の診 ...
糖尿病でも瘤できるけど…そんなんじゃないからと言われました。去年、2月に内科で尿と血液検査しましたがどちらも異常なし。 ただ空腹時の血糖値しか調べてないです。 毛細管に瘤と言われてとても不安です。 潰れて出血することもないといわれましたが気になります。
以上の事が治ったり再発したりしてます。 耳鼻咽喉科を2ヵ所受診したら蓄膿症と言われた所も有れば、突発性難聴と言う所も有れば、少し血糖値が高いから耳に神経障害が発生して耳鳴りが来てる所も有れば様々ですか。聴力検査では気功検査20dB反対側が45dBでした。
処方されたジクアスですが、点眼すると余計痛みがあり、目がチクチクします。 (特に左目)二週間前には、口の中が渇くのが続いた為、血糖値が関係してるのかと思い、かかりつけで血液検査してもらいましたが、異常はありませんでした。 このま ...