言葉の発達に該当するQ&A

検索結果:5,867 件

指さしの前兆について

person 乳幼児/男性 -

毎月こちらで発達ゆっくりな1歳4か月の息子について様々なご意見いただいております。 いつもありがとうございます。 今日は月齢に対する発達というより、一般論(?)について先生方のご経験や知識を教えて頂きたいです。 指さしの発達につながる前兆というのはどのようなものがありますか? 指さしとは他者への関心+探求行動から発展していると知りました。 息子は、以下すべて出来ています。 ・興味あるおもちゃを人差し指で触る ・頻度は少ないが、大人におもちゃを持ってきて渡す ・大人が指さした先を見る(近くも、遠くも◎) ・絵本を読んでいると、絵に手で触れる ・食べ物や絵本を2つ用意すると欲しい方に手で触れる ・お散歩中に気になるものがあると止まって見つめる ・(1歳2か月頃からようやく)音声模倣や動作模倣も増える だけど、待てど暮らせど指さしをしません^^; 歩いている時は両手を指さしスタイルで楽しそうに歩いています。 この辺の行動は指さしの前兆と捉えていたのですが、違うのでしょうか? 発達がゆっくりであることは事実で、例えば 微細運動が苦手でおもちゃで〇以外の型はめや輪っか通し、積み木を積むことなどは出来ません。 コップで水を飲んだりもできません。 発語ももちろんありませんし、言葉の理解もだめ・おいで・ちょうだいなど簡単なものだけで未だになんでも舐めてばかりです。 例えばこの中のどれかがクリアしないと指さしに進まなかったりしますか? 「心配で心配で苦しい」・・・というわけではなく、「ここまで指さしそうな気配あるのになんで?」と もはや私の探求心が強くなってきました。 上で挙げている関連があると思っているものが実は関連ないのでしょうか?

4人の医師が回答

バイバイ、後追いについて

person 乳幼児/男性 -

9か月の男の子です。 これまで特に問題なく成長してきました。 9.10か月検診を控え、発達の認識について質問です。 バイバイをするか →バイバイではなく、パチパチのみをします。私が手を叩いてもパチパチせず、パチパチして、というとパチパチします。ですが、バイバイは?と私が手を振ってもパチパチするので、意味は分かっていないようでトーンで判断してるようです。ちょうだい、どうぞ、もできますが、私がちょうだいと手を出せばくれる感じで、必ずしも言葉を理解してないようです。「バイバイするか」はバイバイの言葉を理解しているか、という趣旨なのでしょうか?親の真似をするか、という意味であればオモチャの使い方を私がやって見せると真似をしようとするのでそれは問題ないということになりますか? 後追いをするか →後追いのイメージは、親が見えなくなると大泣きする、というものでしたが、興味が他に向いてるときは私が部屋を離れても無視して遊びます。かまって欲しいときや要求があるときは見えなくなると、私を追ってハイハイしてきますが泣きません。これは親と離れると不安がるか、という質問なのでしょうか?親を認識しているか、という質問であればきちんと認識しているようですが、四六時中見えてないといけないようではなさそうです。

6人の医師が回答

4歳8ヶ月 新K式発達検査

person 10歳未満/男性 -

4歳8ヶ月、保育園年中になります。1歳半検診で言葉が遅いことが気になり、市の方ではなく自発的に発達検査を半年に一度心理士さんに成長を見てもらっています。 今回の結果は全体発達指数は3ヶ月か4ヶ月実年齢より遅れているとのことです。 保育園は英語、ダンス、体操、剣道音楽などありますが、参観に行ってもお遊戯会や運動会もきちんと参加。友達との関係も人見知りではあるがしっかり友達と遊べたり言い合いもしているようで困ったことは先生に言えたり担任の先生からは言うことは無いと言われています。 発達検査で 積み木の階段など出来ない、数を数えるのが前回出来たり普段できているのに少しふざけた。 了解の項目もテストは出来ないになるがほぼ出来ている。 折り紙に〇を書いたのをハサミで切るがやるが最後の方はギザギザにわざとしたので月1OTへ通うことになりました。 自信がないものはちょっとふざけてしまう部分がある。 新K式のテスト中、周りが励まさなくても座って取り組めたことが成長できているとのこと。数は弱いので日常生活でやっていく。 正方形は書けるけど一筆では書けない 集団生活問題無くても、検査が3ヶ月か4ヶ月遅れている場合、今後伸びてくることは無いのでしょうか。新K式よりwiscのほうが指数が低く出るのでしょうか。

5人の医師が回答

4歳自閉スペクトラム症疑いに疑問

person 乳幼児/男性 -

カ行が苦手なため言語療育に通っています。言語聴覚士と親が毎回話す時間があるため、普段の様子を話していました。その内容や息子の様子をみて、凸凹なので発達検査を受けた方がいいと言われました。 私が話した内容は、 ・引っ込み思案なので、慣れるまでに時間がかかるが、慣れると普通にしゃべったり遊んだりできる ・毎日お友達と公園で遊んでおり、サッカーやおにごっこ、かくれんぼやかけっこなど体を動かす遊びが好きだが、砂遊びはあまりやりたがらない(幼稚園ではやっている)→コミュニケーションが苦手なんだねと言われた ・内弁慶 k式発達検査は、 認知適応112、言語社会110、全領域112でしたが、数値では表れにくいタイプと言われました。 ・分からない問題に対して、「分からない」と言えない。検査員が尋ねるとようやく分からないという ・答えを考えている時、検査員と視線が合いにくく、後ろの壁を見て考えている などから、言葉だけでは問われている意味を汲みとることが難しいという結果で、医師の診断まで勧められました。 幼稚園の様子は、お友達と楽しく遊んでいる。工作など説明を一度聞いたらきちんと作れる。支度などやるべきことはパパッとできて早い。幼稚園や習い事の先生から共通で言われることは、"人の話をよく聞いて理解している"と言われています。 そのことを伝えても、決まったことは得意だが自由なことは苦手ではないか。構音障害も身体の使い方が苦手で不器用だからと言われましたが、運動面は同年代と比べるとできることが多く、小さい時から手先も器用です。 ASDを否定したいわけではなく、言語聴覚士や検査員に言われたことと普段の様子が違うのでどう捉えたらいいのか分かりません。 ただ、かなりの緊張しいなのは心配しています。幼稚園で発表の時に、言葉が詰まると言われました。極度の緊張はASDだからでしょうか?

5人の医師が回答

発達に関しての質問です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております 現在 1歳5ヶ月になったばかりの息子の発達について質問させていただきます 1、いまだに発語無し→「あー」や「んー」たまに「だだだ」や「あぶあぶ」等 2、言葉をほとんど理解していない→言葉だけでは理解出来ていない様子、物を見せたり、こちらのジェスチャー付きだと理解出来る事はあります 3、目が合いにくい→名前を呼んで反応してもこちらの目はあまり見ていない、もしくは何かに夢中になっている時は呼んでも反応すらしない ですが、一緒に遊んでいて本人が楽しいと感じている時は笑いながらこちらの顔、目をちゃんと見て楽しんでいる事もあります 4、1人でも平気→だいたい何かに夢中な時は1人で部屋に居ても泣かない、全く平気な様子 気分次第では探しにきたり、泣いたりする事もある 5、指差は微妙→指差しを教えこんでようやく最近するようにはなったが、何かの遊びと思っているのか、好きなテレビ番組を指したり、遊んでいて興奮している時にどこを指しているか分からないけど、人差し指を突き出す いずれも「あー!」と大きな声付き 6、人真似しない→普通の子はどのくらい真似をするのか分かりませんが、うちの子は、わたしが指差しや踊り等、楽しそうにやっているとつられてやるといった感じで、なんでもかんでも真似はしません こんな感じで気になる事を書きましたが、いままでは気分屋な性格なのかな?から、最近は発達障害や知的障害があるのではないかと思うようになってきました ちなみに 1歳半検診は今年7月の 1歳7ヶ月にありますので、その時に相談も合わせてしようとは思っております 長くなりましたが、この月齢で上記 1〜6で特に気になる項目、通常通りで普通な項目はありますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)