赤ちゃん 片目だけ一重になったに該当するQ&A

検索結果:30 件

アレルギーの診断の仕方

person 乳幼児/女性 -

三日後に1歳になる娘についてです。 今朝10時半、初めて卵黄(固ゆで卵の黄身小さじ半分程度)をあげてみました。 食後1時間半ほど遊び、その後1時間ほどお昼寝をしていました。寝起き、なんだか顔の様子が違う気がして見てみると、片目が二重になっており、なんとなく腫れぼったいような感じがしています。 時折、将来は二重になるだろう感じの目にはなっていましたが、こんなにはっきり二重になったことがなく、卵黄のアレルギーかと慌てております。 しかし、全身くまなくみましたが、目視できる湿疹や蕁麻疹などは見当たりません。本人もいたって元気で、痒そうな素振りもありません。 母である私自身が5年ほど前に、運動誘発食物性アナフィキシーショックを起こして救急搬送されており、検査の結果卵白アレルギーは99%確定していますので、敏感になっており、1歳まで卵の接種は待っていました。 1)アレルギーの症状で、顔だけ腫れぼったくなるような場合はありますでしょうか。 2)またアレルギー反応だとして、何かやるべきこと、気をつけるべきことはありますでしょうか。 3)またこの場合小児科受診すべきなのでしょうか。 4)今度、卵黄の接種について、何かアドバイスはいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

1歳6ヶ月の娘について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳6ヶ月の娘がいます。 気になることがあり相談させていただきます。 1、何ヶ月か前まで両方の目が二重でしたがここ最近片目だけ奥二重になり、、目の大きさが違うように見えます。 始めは下向いて寝ていたからだと思っていたのですが…毎日そのような状態です。 始めは気にしていなかったのですが、、たまたまネットで調べると怖い病気が書いていました。病院受診した方がいいですか?? 2、家から外に出る時太陽の光を眩しそうにし顔を背けます。極端に眩しがる訳ではないのですが…朝よくします…目に異常がある可能性はありますか?? 3、お昼寝がなかなか寝ずにイライラして今日大きな声を出して怒ってしまいました。 そのようなことが続いたら娘の成長の妨げになったりしますか??子どもの育つ環境って大きいのでとても不安です。 大きな声で怒ったことにとても反省しています。 4、なんでも口にまだ入れます。そろそろおさまってもいい物ですか??愛情不足とかありますか?? 5、咳がなかなか治りません。夜よくしています。そろそろ2ヶ月くらいになるので病院に行った方がいいですか?? 6、たまに横目をしながらぐるぐる回ることがあります。この月齢ではあることでしよぉか?? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

生後4ヶ月、瞼の腫れ、予防接種?目薬?

person 乳幼児/女性 -

ここ2、3日生後4ヶ月の娘の瞼が腫れています。 鼻涙菅が詰まっていて(主に右目、多分左目も)もともとベストロン点眼薬を使っています。 今週の月曜日、めやにが少し多いということでベルガモックスを追加されました。 その日は何も変わらず、 翌日、火曜日に小児科で予防接種をしました。 ヒブと肺炎球菌と四種混合の三本です。 三本の内、一本を打った場所が1時間ほどひどく腫れて、すぐに受診し、湿布を貼られて様子をみるようにと言われました。 熱はなく、機嫌も悪くないですが、多少興奮気味で目薬を異様に嫌がるように感じました。 次の日、水曜日片目が少し腫れてるかな?という印象。 予防接種の次の日なのであまり外へは行かず、よく寝ていたので軽い散歩程度、機嫌は悪くないですが、やはり目薬を猛烈に嫌がり、瞼を開かせるのが難しく目を開かせる為に瞼にいつもより多く接触してしまいました。 点眼は1日四回です。 木曜日、明らかに右目が腫れています。 二重瞼だったのに一重になってしまい、1日治りませんでした。 そして今朝、金曜日は両目とも腫れて一重になってしまいました。 心なしか瞼が赤い気がします。 目薬を異様に嫌がるのは変わりません。 終末に入ると病院が休みなので、どんどんひどくなるなら今日病院へ行ってみるべきか悩んでいます。 そして行くとしたら小児科と眼科、どちらがいいのでしょうか? 補足 ベルガモックスは初めて使った薬ではありません。 その時は気になっていませんでしたが、たまに右目が一重になるな…という時はありましたがすぐに治ってました。 深夜に授乳しています。 木曜日は抱っこひもの痕が一時間ほど消えませんでした。 初めてのことでした。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)