生後4ヶ月の娘ですが、遊んでる時に、急に真顔で両手を上に広げ、首をすくめるような動きを何度かしました。その時息は荒くなります。その後真っ赤になっていきむような仕草をしますが、排便ではないようでした。
規則性はなく、動画を撮ってても、何もならないな、と思って動画を止めた時にふと、おこる程度です。
今までこのような動きは起きてる時は無かったです。
3ヶ月の時、寝入りばなにモロー反射のような動きを10分間程何度も繰り返していました。
これは動画にとり、小児科に相談した所、様子見と言われ、それからだんだん気にならなくなりました。
この時に調べた点頭てんかんの動きと、今回の娘の動きが似ていたので心配になり質問させて頂きます。
1、点頭てんかんの場合は規則性があるとは知っているのですが、発症したては単発で終わる。と言う事はありませんか?
2、通常の動きでも、首をすくめて両手を広げる事はありますか?また、その時息が上がる事はありますか?
3、点頭てんかん以外でも何か考えられる発作はありますか?
4、真っ赤になっていきむ原因は何かありますか?
現在首が少し座りはじめ、うつ伏せでも少し首が上がるようになりました。よく笑い、大人とおしゃべりするようにたくさん話してくれています。両手が開くようになってきて、物を掴もうとしています。腰をひねるようにもなってきました。発達は順調だとは思うのですが、どうしても心配で質問させて頂きました。よろしくお願いします。