1ヵ月と10日の娘がいます。今月の18に一ヶ月検診も終わり異常ナイと言われました。
それでもいくつか不安があります。
寝ているときに、顔を真っ赤にしながら「ウーッ」と唸るように何度も何度ももなめくじみたいに、クネクネ伸びたりします。顔も舌を出しながら体と一緒にクネクネします。
起きてい抱っこしてるときも、顔を赤くして、舌をだしたり、クチャクチャ口を動かしながら、落ち着きがないです。
心配になってた時に、反りなどは脳性麻痺もあると聞き、不安で仕方なくなってしまいました。そして、呼吸もヒーヒーいいながらとても苦しそうな、呼吸をよくします。生まれた時からそうで、大丈夫だとは言われたのですが、最近より苦しそうで心配になります。
そしてもう一つ心配なのが、一ヶ月検診で血液型も分かると聞いていたのですが、教えてもらえませんでした。同じ病院で半月前に産んだ友達は普通に教えてくれたみたいです。何か教えないほうがいい原因があるのでしょうか?
完母でおっぱいも2時間おきくらいに飲み、うんちもおしっこもよくします。出産したときに、3、4時間後くらいに吐いてしまい、大きな病院に運ばれました。酸素が行き渡ってなかったみたいなのと、肺まで羊水が入ってしまったみたいです。いろいろな検査もしてもらい、大丈夫ですとのことでした。初めての赤ちゃんなので、動きなどそういうもんだと思ってたのですが、友達の同じくらいの赤ちゃんはあまりクネクネしたりするのを見ないので不安になってしまいます。何か病気の可能性はあったりします?