足がだるいに該当するQ&A

検索結果:8,572 件

ALSでは舌が怠く重く感じる

person 30代/女性 -

ALSではないかと不安です。 半年以上前から、階段を登る際に足の怠さ重さを感じる様になりました。 その頃から背中の痛み、腰の痛みもでてきました。 腰、背中の痛みは長年使ってたマットレスの影響なのか…寝てる時朝起きた時に痛みを強く感じていました。 去年の11月頃に、マットレスを買い換えて1か月ぐらいは快適に過ごしていたのですが、年末頃からまた腰と背中に痛みを感じるようになり、更には二の腕、肘にもズキっとする痛みも感じる様になってきました。 舌の怠さ、重さ?も感じる様に お正月になると足の指先に痺れもでてきて、整形外科に行き症状を伝えると筋肉をつけろと言われレントゲンも撮ってもくれませんでした。 ここ2週間全身ピクピクもでてきて 不安になり、先週脳神経内科に言ってみてもらった所心配はいらないと先生に言われました。筋電図もする必要はないと言われしてません。 少し安心はしたのですが、毎朝起きる時に舌の怠さ、重さを感じて話しにくい感じもあります。先生には舌はみてもらってなく不安です。舌の方から発症するALSもあるとのことで怖いです。 今使っている枕の高さもあってないから?舌が怠くなったり、重くなったりする事もあったりしますか?不安でしかないです。

8人の医師が回答

レクサプロによる手足のしびれ

person 50代/男性 -

以前も相談したものですが、パニック障害で、5月上旬にパキシルCR処方も、不眠、1週間で自ら止めて、その後、セルトラリン25mgを2週間、50mgを2週間、計4週間飲みましたが、増量後、息苦しさ、上半身のほてり、両腕のしびれ、日中に不安、緊張感もあまり改善されないため、医者の判断により、レクサプロ10mgへ変更し、3週間経過し、上半身のほてりや息苦しさは治まり(若干はありますが)、不安感や緊張感は改善している感じはしますが、耐えられる範囲ではありますが一日中、両手足の痺れが続き(悪寒のような、微妙な震えのような感覚、足はソワソワする感覚もあります)、特にこの1っ週間で症状が強くなっている感じがします。両手足もだるい感じや筋肉がこわばっている感じもしてます。もともと、むずむず脚症候群の症状は、何年もまえからありましたが、自律神経失調症でも同様な症状は出るかと思いますが、セロトニン症候群やアカシジアの可能性はありますでしょうか。薬を何度も変えているので、また変更することに抵抗があります。このままレクサプロを継続したい気持ちが強いですが、耐えられるで継続しすることで、この症状が改善する可能性はありますでしょうか。

5人の医師が回答

難治性うつとむずむず脚症候群

person 70代以上/女性 - 解決済み

84歳の母は若い頃から、リラックスが出来ず、昼寝やマッサージ、鍼、点滴などじっと横になっていることが出来ません。 60代から、ショックな出来事をきっかけにうつ病を発症するようになったのですが ssriは胃薬を服用しても胃のムカつきに耐えきれず、リフレックス1錠、セロクエル25ミリ(不眠)、朝の絶望感にワイパック1ミリ、アムロジピン10ミリ、酸化マグネシウムを服用しています。 もともとの性格が焦りや不安が強いので リフレックスの成分であるノルアドレナリンは不要に感じながらも、胃の不快感はないので、やむを得ないといったところです。 この処方だと、ほとんど抗うつ効果なく、これまでは入院すると寛解出来ていましたが、 今回、入院中に胸椎圧迫骨折してしまい、うつ病が悪化した状態での退院となってしまいました。 入院の後半から、寝ようとしたり、睡眠の途中に脚がだるくなり、 正座したり立ったりうろうろ、脚の置き場がなくなるといった症状に悩まされ 退院後2ヶ月経ってもその状態が続いており 毎晩眠れないので、うつ病がなかなかよくなりません。 もし、むずむず脚症候群の場合、ドパミン製剤を追加しても大丈夫でしょうか? ちなみにヘモグロビンは12.6でフェリチンは測っていません。 また、セロトニン、ノルアドレナリン主体のうつ病治療で効果ない場合もドパミンを追加したほうがよいのでしょうか? このような場合、ドパミン製剤はどんなお薬を使ったらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

30歳女性、筋肉のピクつき、筋肉のだるさあり

person 30代/女性 -

30歳女性です。不安症持ちです。 2ヶ月前から全身怠さがあり、軽いフワフワとした眩暈、足のだるさもあります。 10日ほど前から、全身の筋肉がピクつくようになりました。筋肉がピクピクと痙攣を起こしてると言う感じではなく、ピクッ(ムクッ?)と一度動いて終わります。動いてるところを見たいと思って、ピクついたところを見ても一度しかピクつきはありません。 ですが、このピクつきが安静時に多く、気にしていると20分に一度はあるようや感じもします。 また自身で筋肉の低下のようなものも感じており、神経内科に行って力比べをしましたが、筋力の衰えは感じないと言われました。 手の指の萎縮もないから怖い病気ではないと言われましたが、筋肉のピクつきが多く不安を感じております。 筋肉が突っ張っているような感じがあり、調べると怖い病気が出てきますが、自律神経失調症なども出てきます。 不安症が強くリーゼを服用しておりますが、筋力検査などした方がいいのでしょうか? 足の筋肉としては爪先立ちは何にも捕まらず二分間以上でき、片足つま先立ちもフラフラしますが出来ます。 頻度は少ないでしょうが、調べると怖い病気が出てきて不安が増します。 全身の一度のピクつきは正常なものなのでしょうか。 神経内科に行き力比べなどはしましたが、他に何かすべきことはありますか?1ヶ月以内に脳のMRIは撮っており異常なし、血液検査でも甲状腺・電気解質異常なしでした。 ご回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

メスチノンの副作用(ピクつき)について

person 40代/女性 -

腕、脚のだるさや飲み込みにくさ、軽度の眼瞼下垂等の症状があり、テンシロンテストによりダブルセロネガティブの重症筋無力症で99%確定と診断されております。 10日ほど前からメスチノン60mgとプレドニン5mgを処方されています。 メスチノンの効果は目にはそれなりに感じますが、手脚にはあまり効果は感じられていません。 診断前から時々筋肉がピクッと動くことがあったのですが(ALSは2週間前に針筋電図にて否定)、メスチノン服用開始してからピクつきが全体的に増えました(主治医には報告済み)。 服用開始1週間ほど経過した日、服用後に太ももの同じ箇所のピクつきが1時間ほど続いた日がありました。 そして本日から60mg×2錠/日に増量されたせいか、本日は服用後、目の周り、口の周り、舌、手脚などそこら中がひっきりなしにぴくついています。 何となく喉に違和感があり、喋りにくいような気もします。 胃痛や下痢はあっても軽度なので副作用にそこまで困っているわけではなく、服用をすぐに止めたいとまでは思わないのですが、ピクつきがここまで増える理由が気になっています。 1.メスチノンでピクつきが出る方は少なくないそうですが、何か病態に特徴はありますか? 2.メスチノンによるピクつきがかなり頻繁であっても、それ自体に害はありませんか? その他、何かご存知のことがあればご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

低血糖、自律神経系の症状でしょうか

person 20代/男性 -

29歳 168cm 63キロ 胃腸科に通院しており、タケキャブ、桂枝加芍薬湯を服用中 5月に行った血液検査の結果を添付しますのでご確認頂けますと幸いです。 以前から仕事のストレスは抱えていたのですが、繁忙期が終わった3月末頃から、熟睡感が無く早朝覚醒と日中の眠気や頭がぼーっとする感じと眼精疲労が強く、5月頃に心療内科を受診しデエビゴを貰って服用しましたが、あまり効果を感じられずにいます。 先生からは1度抗不安薬などの打診もありましたが、出来るだけ飲みたくない思いがあり、お断りしました。 最近17時頃から空腹感を感じ、お腹が鳴ります。その後18時ぐらいになると更に強い眠気を感じ、体がダルくなる感じ(腕や足が怠い)、不安感が出始めます。 眠過ぎて気絶する事はありませんが、以前はここまで疲労感などは感じていませんでした。 意識して糖質を取ってはいないのですが、たまに少しお菓子を食べたりしてもあまり変わらないような気がします。 その他、とても肩や首の付け根が凝り、元々片頭痛もあるのですが、寝起きの頭痛があります。 最初は寝不足や自律神経の乱れなのかなと思っていたのですが、低血糖という事も考えられますでしょうか。 ご指摘頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。 ここ数年は夕食を8時以降に摂る生活を続けていたり、カロリーや糖質を制限していた時期もありました。 出来るだけ3食摂るようにはしていますが、朝は抜く事も多々あります 食事は出来るだけ糖質を最後に摂るなどの工夫はしています。

2人の医師が回答

息苦しさやふくらはぎの痛みだるさ

person 50代/女性 - 解決済み

1..脚がだるい重苦しい痛み歩きにくいずっと立ちぱなしがきつい。背中も筋か?レントゲンで骨と骨の隙間がないと言われただけであれから二ヶ月以上背中は少しねじると痛いです。息苦しいのもあります。6月に県病でPR3アンカ10.8と高いがCT.神経伝達検査、皮膚生検の異常もなく今は治療できないとのこと。3月が再来です。2...娘の大学受験もあり心配してますが。息苦しいため何となく2年前に買ったパルスオキシメーターしたら数値が97..95..94..94...92 90でアラートがなりました。手も暖かかったです。足だけ冷たいけど。その後95から98まで行ったり来たり。脈拍も34となりすぐ自分で脈を触ると結構動いていてすぐ67に上がりました。心臓は12月20日にbntprobnp自分で採血して専門機関で診てもらい12の数値。11月に循環器内科も行ってます。手が暖かくてもこんな数値がでますか?酸素が90なら座ってられませんか?3...デパスを朝午後1錠づつ、夜メイラックス1錠服用します。心療内科の先生に歩きにくさや足の痛みだるいも言いましたが薬の変更はしないと言われました。横紋筋融解症や呼吸抑制ですかと聞いたけど違うと言われました。4....PR3アンカの症状が出て来たのか?これは12月に近くの脳神経内科に言いましたがアンカはねーと言われただけでした。脳のCTも撮りましたが、副鼻腔炎もないとのこと。ちなみに脳CTで喉や脊髄はうつりますか?体の動きなども診てくれたので脊髄癌などであれば血液検査でなんらかの異常がでますか?色々質問してます。お願いします

5人の医師が回答

コロナ後遺症 むずむず脚

person 70代以上/女性 -

母が76歳でコロナ感染しました。リウマチ治療で免疫抑制剤を飲んでいたため重症化を心配してコロナ治療薬のラゲブリオを近くのクリニックで処方してもらいました。発熱は3日くらいで治まり食欲減退はありましたが重症化はないように思っていた所、感染から10日過ぎ頃から倦怠感やブレインフォグのような症状が増してきました。記憶力や理解力が一気に減り、精神的に不安定にもなり夜中や朝方の脚のだるさにより不眠も増したり、不整脈もわかり、興味や集中力の減少、以前の明るい母の人柄も変わり味覚もおかしくなり食欲減退で体重は1ヶ月に7キロ痩せました。 大学病院で体のあちこちの痛みとまたむずむず脚症候群の症状のため貼り薬と飲み薬、心臓の不整脈にも薬は処方されました。 コロナ感染からの2ヶ月間の今までの経過や症状などを大学病院の精神科の医師に伝えたところ、昨年から大学病院で診察していた胸の痛みについても何も検査で異常なかったこと、今回も検査では異常なく、身体表現性障害と診断され抗うつ剤と睡眠薬を処方され現在は精神科に入院中です。そして認知症の解析で脳のMRIと血流検査を受けることになりました。医師からはコロナ後遺症ではなく、精神病または認知症と言われているようで私はなかなか納得できずにいます。1.母はコロナ後遺症ではないのでしょうか。このまま時間をかけて抗うつ剤や睡眠薬を使いながら過ごしていくうちに症状が落ちついてくれるのか。2.抗うつ剤で以前のような状態にまた戻れるのか。3.セカンドオピニオンも受けたいと考えていますが受け入れてもらえるのでしょうか。

1人の医師が回答

めまいふらつき、手のひらや指がピリピリ痺れる、自律神経や更年期などについて

person 40代/女性 -

43歳の女です 最近の症状についてご相談させてください めまい、ふらつき 気が遠のくようなひっぱられる感じ 車酔いのような気分の悪さ なにもしていないのに軽い動悸、呼吸が浅い感じ 耳がぼわーっとするような頭の奥がだるい感じ 首の後ろが痛い、向きを変えるとめまいや痺れが起こる場合あり そういう症状はずっとではありません 夕方から夜にかけてが多いですか、なにをしたということはありません 特にふわふわしためまいが辛く、手のひらや指先がピリピリして痺れる、こわばったような感じ 足がだる重くて脱力感がある、たまにジーンと痺れるという症状が強まった感じがして怖いです よく似た症状で1年前くらいに 脳外科、耳鼻科、呼吸器科、循環器科などで検査を受けましたが特に何も言われずでした それが最近特に気になるようになり、脳から症状がきていたら嫌だなと不安でたまりません あと生理前から生理中の症状も前は軽いほうだったのにきつくなってきています 更年期と関係あるかと調べてみましたが、逆に更年期になると症状は軽くなると書いてありますます不安になっています 4月に婦人科で検査済ですがこちらもなにも言われませんでした 現在腎臓病を患っており、内科で2ヶ月に1度血液検査をしてもらっていますが クレアチニンの値が1.5まで上がり、そこからの症状ではないかと不安もあります また貧血気味のようで値が10でした 1回半錠の鉄剤を飲んで2ヶ月になります これ以上悪化するのは嫌なのでなんとか維持したいと思っているのですが 酷い時は風呂やトイレに行くのさえヨタヨタと歩くのがやっとな感じがして気持ちが塞ぎ込んでしまっています 日常生活もままならないのは嫌なので改善したいです 症状からなにか思われることを教えてください

4人の医師が回答

両太腿のだるさから歩行や立位が困難です。

person 50代/女性 - 解決済み

※何度かご相談させて頂いてる件です。 昨年6月末に、子宮体がんで子宮全摘、卵巣卵管摘出手術を受け8月中旬から12月まで抗癌剤治療を受けました。最終回の12月は手足の痺れなどの末梢神経障害から実施を中止しました。それそれ以降、年末年始にかけてぎっくり腰になってしまい、本来なら2~3日で良くなると思っていたのが2ヶ月ぐらい完治にかかりました。ところがその頃から歩くと両方の太腿がだるくなり、数10歩歩いたところで座って少し休まないと歩けない、台所で洗い物をするため立位を維持することができない。そんな状況が今も現在続いています。抗がん剤投与による副作用の脱毛は地毛が復活しつつあり、残っている副作用は両足裏の痺れと左手先の僅かな痺れだけです。今は杖を携行し車の乗車の時に足を上げにくい状態で歩くのも一度に長い距離を歩けません。2階から1階へ降りてゴミを出してまた2階の自室へ戻る際、2階へあがる階段の踊り場辺りで足がだるくなり、歩けなくなるような状態です。抗がん剤投与が終わり、もう半年以上が経過していますがこの状態は改善されるのでしょうか婦人科の主治医の提案で整形外科も受診しました。何かしら神経を圧迫しているものはないかレントゲンもMRI検査もしましたが特に異常がありませんでした。ほかに考えられる要因はあるのでしょうか? 念の為、昨年、術前検査で不整脈が判明し、循環器内科を受診しております。今現在も数種類の薬を服用しております。この薬の服用が歩行が困難なことに繋がっている可能性があるかもしれないと思い申し添えます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)