足つぼ妊娠に該当するQ&A

検索結果:36 件

膵臓が悪い症状なのか否か

person 30代/女性 -

先日、お腹をくだしました。 それから排便時下腹部が痛みます。 食欲はありますが、下痢した翌日は便がでず、その次の日また下痢。その翌日は便が出ない。という日々を繰り返しております。 10ヶ月の娘がいて、授乳中ですが、生理が7月半ば〜のを境にとまってしまいました。 検査薬も陰性、産婦人科で子宮、卵巣をみてもらっても異常なし。内膜も薄く生理はこなさそうとのことでした。その1週間後に検査薬しましたが陰性。 息子の部活のことでかなりストレスがある日々は過ごしておりました。 それから最近になり、胃がよく痛くなり、お腹もパッとしない調子が続いています。そうするうちに背中が痛くなってきて、呼吸も浅いような気がしています。幼い娘がいるから肩こりかなー?とも思い、マッサージも行きましたが、肩甲骨の下あたりが重たい感じが続いています。 あと、気になるのは足ツボマッサージしたときに、心臓と膵臓の部分が痛いことです。前までは胃腸や肩は痛いのはいつものことでしたが、今まで痛くなかった部分も痛くなり、もしかしたら膵臓よくないのかな?と思うようになりました。祖父は糖尿病を患ってました。妊娠中の血液検査ではひっかかったことはありません。 色々な情報をお伝えしましたが、気にかけた方がいいことあれば教えてください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

血液検査でリウマチ陰性 授乳してよいか

person 30代/女性 -

先日リウマチかどうか質問した、現在39週4日の妊婦です。 身長170cm、非妊娠時57kg、現在69.5kg 足の浮腫みが酷いですが血圧、尿検査異常なしで妊娠高血圧症ではないそうです。 前回の質問では左手のこわばりと第一関節の痛みと質問しましたが、状況が次の通りに変わりましたので再度質問します。 今の症状(7月15日辺りから症状が増えました) 1.起床時の両手のこわばり、第二関節の痛み(第一関節ではありませんでした) 2.肘の痛み(スマホの使い過ぎかもですが) 3.歩き出しの足裏の違和感 MTP関節と言われる付近が足ツボされてるかのような痛み。 8/4からは足の甲側も歩く際に軽い痛み。 4.膝の痛み(体重が増えたから?) 7/21に近くの膠原病の専門病院で問診と血液検査のみされました。 血液検査の結果は、初日の問診の医師がお休みで別のリウマチ内科の医師に聞いたのですが、添付画像の通り陰性、手指、足裏や肘などの関節も触診されましたが異常な腫れなどないそうで、もうすぐ出産が近いからか、エコーやMRIなどもされずに終わりました。 産後悪化することが多いと言うことで、産後しばらくしても改善されず、症状が悪化したら受診するということで帰りました。 結果を教えてくださった医師も、以前は某国立医大の名誉教授も務めておられるので見立ては間違いないと思うのですが、血液検査が陰性でも症状があるのであればリウマチの可能性高いでしょうか。リウマチの症状を点数付けするものだと、可能性ありそうです。 今一番気になっているのは産後の授乳です。 母乳からは良い抗体もありますが悪い抗体も赤ちゃんに移行しますよね。 今の時点で血液検査でリウマチ因子が陰性ということは、母乳にも混ざらないということでしょうか。 産後の受診までは母乳与えても大丈夫でしょうか。できる限りリスクを避けたいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)