足のしびれ 消化器の病気・症状 男性に該当するQ&A

検索結果:11 件

神経の病気でしょうか?

person 40代/男性 -

3月の末から、頭痛と腰痛が始まり、4月に入ると胃の不快感、食べると気持ち悪いなどの症状が始まり、また、4月半ば頃から指先にピリピリした感じ、手足の痺れ(起床時が特に酷く、体勢にもよります)があり、あちこちの筋肉が痙攣したり、あちこちの筋肉が一部分だけ痛くなったりします。足の付け根、背中の痛みもあります。また、手足が冷える感じもあります。そして、急に汗をかいたり、急に寒くなったりします。5月の連休中に救急で大学病院にかかってから、今まで、週に1〜4日病院に通っています。受診科は、脳神経内科、腎臓内科、泌尿器科、消化器内科、血管外科、整形外科です。胃腸科については、専門の病院にかかっています。 今まで受けた検査と結果ですが、頭部CTとMRI、頸部のCTとMRI、胸部レントゲンに腹部CTとMRI、血液検査、尿検査、筋電図、心電図、腰部MRI、胃カメラ、大腸ファイバーです。どれも特に異常はありません。一昨日、泌尿器科にて、「精索静脈瘤」と診断されました。足の付け根の痛みや、陰嚢の痛みはこのせいでしょう。しかし、他の症状について、原因が分かりません。 上記の症状が、不定愁訴のように起こります。整形外科にて、腰に注射を打ったところ、一時的に腰の痛みは軽減しましたが、背中が痛くなりました。また、調子が悪くなると、いっぺんにいろんな症状が出ます。毎晩、痛みと気持ちを和らげるために、お酒を飲み、鎮痛剤を飲み、痛みで眠れないので安定剤も飲んでいます。病院に行っても、考えすぎです、と言われショックです。精神的なものでもないですし(症状が始まってからは悩み続けていますが)、どこかに大きな病気が隠れているのではないかと思っています。神経の病気なのでしょうか?また癌の可能性はありますか?体重も5〜6キロ減少しているので、心配でたまりません。原因を見つけたいのですが良い方法はありませんか?

1人の医師が回答

人間ドックで腹部超音波で「膵管拡張 疑い」指摘

person 50代/男性 -

7月末の人間ドックの結果で、腹部超音波検査で「膵管拡張 疑い」、(体尾部)主膵管=径3.4mmと記載されています。「今回初めての指摘ですので、念のため3ケ月後に再検査の上、必要なら精査」と結果報告書には記載されています。CA19-9は10、CEA0.8で問題なく、その他で指摘があったのは尿検査で赤血球が5/1HPF、硝子円柱、尿細管上皮、ムチンが+で内科で再検診となりました。良く行く胃腸内科に行き尿の再検査と膵管拡張の事を相談しました。尿の再検査は問題なく、膵管拡張については画像的な診断結果なので少し時間をおいてCT、MRIなど受ければどうかという事でした。基本、他のドックの検査数値から癌、腫瘍などの可能性は低いであろう、それほど心配しなくてもよいとの事でした。とはいえ、初めての事で不安でもあり、通常のCTやMRCPを早急に受けた方がよいのではと思っていますが、いかかでしょうか?また市民病院の総合病院に行くつもりですが、消化器内科でよいのでしょうか?それとも外科でしょうか?それから 膵管拡張には何か症状はあるのでしょうか? 腹痛、背中痛など痛みや違和感はなく、ただ、昨年秋より足の痺れ・痛みが続いており整形、神経内科、静脈瘤(循環器内科)と色々受診・検査し、神経障害ではなく腰のMRIではそれほどひどくないがヘルニアからの坐骨神経痛と診断されています。痺れとは関係ありますか?その他、体重が食事コントロールも少ししたのですが、8Kgほど落ちています。たばこは喫煙経験なく、ここ数年お酒は全く飲みません。また、膵管拡張であっても、何の病気もない可能性もありますか?お教えください。

2人の医師が回答

23歳男、身体の異常が続く。心拍数が高い。

person 20代/男性 - 解決済み

23歳男です。長期間の身体の不調に伴い、何か大きな病気を患っているのではないかと不安に思い質問します。 4月21日あたりから 手足に痺れが出始めました。 そして28日から29日にかけて熱が出ました。(7.7°まで出た) そこから ・ゲップとオナラ過多 ・喉の異物感 ・腹が異常にギュルギュル、コポコポ鳴る ・動悸 ・下痢 ・左頬上部あたりの痙攣 ・倦怠感 ・悪寒 ・胸痛 ・腹痛(ツンとするような) ・足が異常に冷えるのだが、汗をかく。 が続き、明らかに身体に何か起きていると感じたので5月22日に消化器内科に受診。 心拍数が100強と高かったので、胸部レントゲンと心電図をしました。 肺と心臓には異常は無かったものの、不整脈があったのでバセドウ病の可能性があるということで血液検査を行いました。 1週間後、血液検査の結果を聞きに行くと異常な数値はありませんでした。 ストレスが溜まっていないか?と問われ、数値に異常が見られないため経過観察ということで薬は処方されず、今に至ります。 今現在も症状は一向に良くならず また安静時の心拍数も90以上、たまに100と高く、経過観察としてこのままほっといても良いのかと思うようになりました。 ストレスに関してですが、思い当たる節も無く。タバコも吸わず、お酒は付き合いでたまにしか呑みません。 これらは一体なんなのでしょうか? もし仮に何もないとしても、心拍数を正常値に下げる方法など無いでしょうか? 何かするとすぐ疲れてしまいます。

4人の医師が回答

起床時の悪寒、日中の倦怠感、ズキズキするような痛み

person 40代/男性 - 解決済み

49歳男性です。2月頃より断続的に就寝時・起床時の悪寒、日中の弱い倦怠感、36.5度程度の微熱、体の色々な場所にあざの時の様なズキズキする弱い痛み、を不定期に繰り返してます。また、左の股関節のあたりに痛みを感じることがあります。特に運動後に悪化する気がします。 8月の人間ドックでは、総コレステロール247、LDL168、HDL42、中性脂肪195、血圧129-95、便潜血+、脂肪肝、腎臓結石、その他は異常値はありませんでした。 4月に大腸憩室炎と診断されまだ患部に痛みが残っており、大学病院の消化器内科を受診中です。便潜血が出たものの、5月に大腸内視鏡を行い問題なかったので半年後に内視鏡を予定しそれまで経過観察との事でしたが、症状が出た為先週の水曜に再受診しました。「検査結果ではマズイ病気はないと思う、闇雲に検査しても腸に負担をかけるだけなので、整腸剤を飲んで2週間程度様子を見て症状が改善されない場合また来て下さい」との事でしたが、その後症状が少し悪化しました。 昨年11月に父親が他界し、看護・葬儀・相続等で精神的に疲れ、その後以下の病気に罹りました。 去年年末:右耳難聴、その後右の顔や頭のしびれが残ったが1か月程度で消える 今年2月:就寝時・起床時に寒気と微熱が2週間ほど続いた 今年3月:不整脈が出た為ホルターをつけ検査、非特異的T波異常と診断されたが、それ以上の検査は必要なさそうとの事 持病として前立腺炎があります。内視鏡で内痔核と診断されました。過去に痔ろうの手術もしました。 非常に冷え性で特に足は夏場でも靴下が必要なくらいです。 性格は心配性でコロナ対策も心配しすぎと言われます。 今年2月頃まで睡眠時間は5時間程度でした。 この様な場合、大腸憩室炎の後遺症以外に考えられる病気はありますか、その場合どの診療科を受診すればよいでしょうか?

3人の医師が回答

糖尿病の可能性あるのでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

GW明けより喉の違和感があり、耳鼻咽喉科、内科で診察しましたが、喉が荒れているとの内容で改善しないことから、消化器内科で診察後、逆流性食道炎と診断され、現在10日間服ほど服用中です。(内視鏡検査はしてません) 先週22日に、テストステロン値が4.7pg/mLで男性更年期障害と診断され男性ホルモン注射を実施しました。 本日、手や足(両方)のしびれ、ピリピリ感。 口内と舌のピリピリ感、口内乾燥が、非常に気になり、上記クリニックに再度行きました。 担当医師より、糖尿病の症状に似ていることから再度6月に検査することとなりました。 高い数値ですが血糖値は100~104ぐらいをこの昨年から数年でておりますが、糖尿病は宣告されておりませんでした。更年期障害検査時の血液検査では、朝食後の採血で異常に血糖値高かったので、本日再度、血液検査となりました。 とても気になります。更年期かと思っていた矢先に糖尿病の可能性とは。。 可能性あるのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。 ホルモン注射前症状 1、 手や足(両方)のしびれ、ピリピリ感。 2、 右側の肩甲骨、背中のはり。 3、 喉の違和感。(飲食に違和感は無し) 4、 胸焼けでの食欲不振。 5、 顔のほてり ホルモン注射後に下記症状追加されました。 1、 口内と舌のピリピリ感、口内が乾燥してます。(ドライマウス?)

4人の医師が回答

慢性的な疲労感、肩こり、痺れ、不安感

person 30代/男性 - 解決済み

数年前〜起床時の熟睡感(睡眠は概ね5〜6時間)がなく、日中は眠気、1日中疲労感有。 また、肩こり首こり、腰痛や足の痺れも数年前から慢性的に続いています。 最近は目眩や吐き気、腹部膨満感も頻発する様になりました。 終日、息苦しさや微熱感もあります。 熱は1日3回測りますが平熱36度台を維持しています。 spo2も基準値内(96〜%)で推移しています。 最近は耳鳴りが出る時もあります。 病院を受診し、各診療科で言われた診断は次の通りです。 【内科】 2年前に脳MRIと足動脈瘤検査は伴に異常なし。睡眠時無呼吸症候群簡易検査にて〔軽症+〕の結果、マウスピース治療を開始するも熟睡感や眠気と疲労感は解消せず昨年再検査したところ睡眠時無呼吸症候群自体が〔−〕となりました。 昨年〜今年に掛けて胸レントゲンや心電図検査も行いましたが異常はなく、息苦しさが続く原因も不明でした。 また、便潜血検査も行い結果[−]で消化器症状は過敏性腸症候群と診断され消化管調整薬と整腸剤を服用していますがあまり改善は見られません。 【耳鼻科】 目眩の原因は眼振が認められ、聴力には問題がないことから前庭性目眩と診断を受け、抗目眩薬を一時的に服用して改善するが、薬を休薬すると直ぐに再発します。 【整形外科】 ストレートネックと身体の歪みを認め、慢性的に続く肩こりと腰痛を解消する為、週1でリハビリを受けていますが一時的に改善しても翌日には直ぐ悪化します。 【心療内科】 過度のストレスと自律神経の乱れ、不安症が原因とのことで抗不安薬、自律神経調整薬を継続的に服薬するも改善せず。 症状が辛く、日常生活にも影響しています。 複数の科で多数の診断が出ている為何の病気が原因か分からず困っています。 上記症状は何の病気が起因している可能性が高く、今後病院は何科が1番適していますか?

3人の医師が回答

31歳男 糖尿病??膵癌??

person 30代/男性 -

32歳男都内住。180cm63kgです。ここ2週間で体重が3kg以上減少しています。 最近、体に不調を感じることが多く、不安で質問させていただきます。 2週間前に大腸内視鏡検査を受ける。ポリープを1個切除し、その他特に異常なし。 翌日からみぞおちからへその左側にちくちくした痛みのような違和感を時折感じるようになる。背中にも痛みあり。 1週間しても痛みや違和感が続くため、膵臓関連かも?と不安になり消化器内科を受診。膵臓・超音波検査の認定指導医の先生に診てもらったところ「膵臓が腫れていて線維化が見られるが、精密検査の必要はない。」と言われる。 まだ症状が続くため、2日前、別の消化器内科を受診。同じく腹部超音波検査をしてもらったところ「膵臓が粗い。でも精密検査を受けるほどではない。」と言われる。 2人の先生からほぼ同じことを言われたのですが、それでも不安があります。(また、2人の先生から同じように「将来慢性膵炎になるかも」とも言われました。) 異常が特にみられず、食生活も変えていないのに体重がどんどん落ちていくことに疑念を抱いています。 ふと思い返すと、5年ほど前から手足に時折しびれが出るようになりました。 3年ほど前から勃起不全気味です。 また、最近は人生で初めて右手が乾燥しあかぎれを起こし、左手と色が若干変わっていることに気づきました。 さらに足の爪を見てみると紫色になっています…。 血液検査で引っかかったことはないのですが、糖尿病の症状と酷似しているよう感じます。 今日は日曜ではありますが、できることなら大病院で検査をしてもらいたいと考えています(今のご時世を考えると無理なのでしょうか…) 私はこれからどう動いていけばよいのでしょうか?また、症状などから皆さんのご意見をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)