検索結果:575 件
一週間程前に、足の小指を外側方向に強くぶつけてしまいました。(パキッという音が聞こえた気がします) 指全体が紫色になりましたが、体重をかけなければ普通に歩くことはできました。 しかしながら、一週間を過ぎた今、逆に痛みが出てきた気がします。これは何由来の痛みなのでしょうか。 また、安静にしたほうが良いのでしょうか。
10人の医師が回答
51歳、女です。 よろしくお願い致します。 昨日まで、なんともなかったのですが 今朝、歩くと足に痛みがあるので、見たら 右足の小指に色が変わってるところがありました(写真参照ください) その部分だけが痛いです。 何かをぶつけたような痛みですが 気になる程、強くぶつけた記憶はありません。強いていえば数日前にぶつけたかもしれません。 今のところ、じっとしてると少しジンジンする感覚(大人しくしていると痛みは気にならなくなります)、歩くと痛みが増すぐらいです。 今は一旦様子見をしようと思ってますが、どんな状態になったら病院へ行ったほうがいいでしょうか。 また、何科を受診すればよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
足の小指の爪の根元が黒くなっています。根元の皮膚は黒くなっていません。特にぶつけた覚えはありません。 3週間前に気づき、A皮膚科専門医を受診したところ、ダーモスコピーで見てもらい、紫色っぽいので爪下血腫と診断されました。ですが小指の爪の根本をピンポイントでぶつけたりしないので本当かなぁと思っていました。 3週間経った今は少し黒い部分が上に上がってきている気がします。心配なのでB皮膚科専門医を受診しダーモスコピーで見てもらったところ、爪下血腫にしては色が薄いので何かわからない、今の時点ではそんなに心配なものには見えないが2ヶ月後にまた見せてと言われました。 心配症なので2ヶ月も様子を見るのが苦痛です。どういう心持ちで過ごせばいいのかわかりません。悪いものでないか心配なのですが、どう思われますか。
5人の医師が回答
今朝、質問してますが、レントゲンを撮ってきたので、別で再投稿します。 昨日の朝から小指が痛いというのから始まり、その後小指付近の足の裏の方も痛いと言い出しました。 一日様子見て治らないので、整形外科でレントゲンを撮りました。 関節が腫れてるように見えるという診断で、捻挫や足を使いすぎたせいでは、と言われましたが、いま腰も痛いというので整体にもかよっていて、一年くらい運動や走ることは避けてますので、全く思い当たることがありません。 本人もぶつけたり捻ったりも全くしてなくて、朝起きたらいきなり痛かったとのことです。 いま足をみたところ、やはり痛みがある方が熱感があるような感じと、分厚くなってます。 レントゲンを添付しますので、これは関節が腫れている、ということでしょうか? 皮膚や筋肉の腫れですか? あと、何が考えられるかと、様子見でいいかも教えてください。
さっき部屋の雨戸を閉めようとしたら、躓いてテラスに置いてあるサボテンを何個か右足で蹴り飛ばしてしまい、ぶつけた場所が足の小指の側面辺りの為、肉眼では見えないのでスマホで写真を撮って確認をした所、何箇所か黒い点(棘)みたいのが見えます。ぶつけた直後に若干痒みはありましたが今は治まっます。他にチクチクした痛み等もありません。 高血圧で定期的に病院に通っているのですが、今週末に受診する予定です。 このまま、様子見でも大丈夫でしょうか? ご教示を宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
今日の夕方、右足の小指を椅子の足にぶつけてしまいました。 じっとしていてもじんじんと痛いです。 落ち着いたので少し前に靴下を脱いでみてみると、足の指が紫色になって、太さも1.3倍くらいになっています。 湿布やカロナールはあるので、痛みには対応できそうです。 今月転職をして、まだ保険証が手元にありません。 病院受診が必要なのは、どんな時でしょうか? お休みが土日なので、受診できるのは土曜日になりそうです。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
今日、キッズスペース等で使われている様なクッションフロアの様な場所で素足で歩いていたところ、小指の爪がクッションに引っかかり他の指と共に足は前に進もうとしていた為、小指がついてこれず(爪が引っかかり)グネった様な状態になってタンスの角にぶつけるよりも痛い思いをしました(>人<;) 帰宅して靴下を脱いで確認したところ、小さな小指がパンパンになってしまいました。ただ歩けますし、指を動かすと多少の痛みはあるものの歩けないことはないので、ひとまず湿布(冷)を小さくカットして巻いています。 仮に骨が折れていたらもっと腫れると思いますし、歩くのも痛いのではないか?と思うのですが… しばらく湿布で様子見で大丈夫ですよね?こんな事ですみません。 宜しくお願いします。
いつもご回答ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 今週日曜に机の角に右足の小指をぶつけてしまったら 小指の爪がとれかかっている状態になりました。 現在も痛くも血も出ておらず全部取れないようガーゼをまいています。 要因が考えられます。 1か月前ですが、蒸し暑い日でした。 仕事場へ通勤し駅からは15分歩き、仕事場では9時から16時まで 昼食以外はほぼ立ち仕事、帰りも歩きましたがその帰り、 右足の親指と小指が歩くとすれて痛くなりやっと帰りました。 血は出ておらず、親指は押すとかなりいたく、小指も押すと痛く。 スニーカーの中で膨張したみたいです。 このスニーカーは半年以上はいてますがいままでこんな事はなかったです。 長時間蒸し暑い中立っていたからかもしれません。 親指はかなり痛く爪の下が内出血のようでいわゆる爪下血腫と思います。 1週間たって痛みは消えましたが爪が黒くなりました・・ 小指の痛みはすぐ消え黒くはなっていません。 この痛みや膨張により机にぶつけて 取れかかってしまったと思いますが、そうでしょうか。 この小指の爪は平ではなく丸い爪で切る時も硬くて切りにくいのです。 こちらの他の質問では、爪下血腫も痛くなければ伸びてなくなるのを待つ、 取れかかった爪は、取れないようにガーゼでまいておく・・と読みまして そのように現在しています。 現在も痛みはなく、親指は黒い爪ですがぐらつきはありません。 小指は完全に爪が取れないようガーゼ巻にしています。 お風呂の場合は指サックをつけています。 現状の処置でよいでしょうか。 小指の爪は完全に取れてしまうかもです。 その場合は、生えてくるのを待つまでガーゼ巻でよいでしょうか。 痛くないので皮膚科でしょうか、行く気になれません。 足はいわゆるエジプト型です。
1週間前に自宅のドア枠部分に右足の小指を強打しました。ぶつけてしばらくは痛みが強かったのですが、治まった為その後徒歩で職場に向かいました。 夜に帰宅して足を見てみると、小指が腫れて内出血を起こしていました。 歩いたり曲げると痛みがあったので、念のため翌日整形外科でレントゲンを撮って見ていただきましたが、骨折はしていないとのことでした。 湿布をもらって様子を見ていたのですが、2日前から痛みがぶり返したように感じ、腫れも全く引いていません。 このまま湿布を貼って様子見で大丈夫でしょうか?歩くと痛みが強い為、症状を軽減させたいのですが市販の解熱鎮痛薬等は飲んでも大丈夫でしょうか。
6人の医師が回答
1歳の子供ですが、走り回っていた際に小指をぶつけて縦に割れてしまいました。 本人は痛がっている様子もないのですが、深めに割れているようで赤い肉の部分も見えています。 足の爪はバイ菌が入りやすいと聞いたことがあったので、応急処置として市販の薬を使いたいのですが1歳児でも使える軟膏はありますか? 使用しては行けない薬剤などお聞きしたいのと、病院にも連れて行った方がいいのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 575
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー