身体中にあざができる病気に該当するQ&A

検索結果:111 件

覚えのない青あざについてお尋ね致します。

person 50代/女性 -

いつもお世話になっております。 57歳女性です。 私は乗馬をしています。 一昨日16日に乗馬レッスンをしました。 一昨日16日と昨日は気づかなかったのですが、 先程鏡を見たら左の太もも内側に7.8センチくらいの青あざができていました。 一昨日の乗馬する前はなかったと記憶していますがはっきりとは言えません。 痛みはありません。打撲した記憶もありません。指で押すとほんの少し痛い感じはあります。本当にわずかな痛みです。 しかし乗馬では鞍の上で立つ座るの動作をするので多少鞍に太もも内側はあたります。 怖くなったので身体中確認しましたが青あざはこの部分だけでした。 普段から青あざになりやすい体質ではありますが、これほど大きなあざができたのは初めてです。 9月20日にめまいがしたので内科で血液検査をしていただきました。 結果は白血球 44    赤血球 372    ヘモグロビン 11.8    ヘマトクリット 32.8 少し低いけど問題ないと診断していただいたばかりです。 昨日は別件で腹部のMRIをしましたが脾臓、肝臓、膵臓、他、特に異常なしでした。 本日耳鼻咽喉科で頸部のエコーもしましたが リンパは腫れていませんでした。 乗馬できるくらいなので体調も良く、歯茎や鼻血、発熱、寝汗、疲れも特にありません。 この青あざは鞍に当たる、もしくは擦れたことによるあざと考えられるでしょうか? そのくらいしか覚えがないのです。 それとも白血病を疑った方が良いでしょうか? 更に検査は必要でしょうか? 病気不安症がありますので青あざは白血病と決めつける傾向があります。 先生方のご返信をお待ちしています。 よろしくお願い申し上げます。 尚、画像添付させていただきました。

5人の医師が回答

生理前にひどいアザができます/妊娠中の出血との関係について

person 30代/女性 -

決まって生理前に、ぶつけた覚えがないのに手足にひどいアザができます(写真をご参照ください。右足のふくらはぎです)。口の中に血豆のようなものも頻繁にできます。 あまりに大きなアザができるので受診して検査をしてもらいましたが、血液凝固の値など含めて全て正常範囲内でした。 そのため特には気にしていなかったのですが、最近心拍確認後の流産が続き、しかも経過中はダラダラと出血&アザがあちこちにできることが毎回で、一度は胞状奇胎を疑われるよつや見え方で血のようなものがエコーに映るなどしたので(その際は手術で摘出し病理検査の後に非典型的だけど原因不明の普通の流産と言われました)、出血に関する自分の体質が心配になってきました。 ちなみに不育症の検査は一通り受けてすべて正常範囲内でした。 恐らくは原因不明&気にしすぎという話になるかとは思うのですが、生理前に体にできるアザがあまりにひどく、妊娠中の出血傾向も毎回なので、主治医の先生も「何かあるとは思うんだけど…」と首をひねっておられます。 もし何か生理前の酷いアザ&体質&受けられる検査や疑われる病気などについて、わかることが少しでもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

レックリングハウゼン病

person 10代/男性 -

中学2年生の息子の事です。 数ヶ月前、頬に引っ掻いたような赤い傷の様なものに気づき、何処かで擦ったかと聞いたが、覚えがないとの事で特に気にしていませんでした。 そして、昨日ふと見るとその場所がシミのよな跡が残ったままだったので、いつぐらいで消えるか気になってネット検索していると、カフェオレ斑の事が載っていました。 そういえば0歳ぐらいに、臍の横側にシミの様なものが出来たが、これはカフェオレ班というものなのではないか? と思うようになりました。(当時、臍ヘルニアのテープで押さえる治療をしており、テープを剥がす際に血が出て傷になった事があったので、それがシミになったのかと思ってました。) それから体中をあざが無いか探してみると、臍の横ほどの大きさ(14ミリぐらい)のあざは1箇所だけですが、そのあざの上側にある小さなあざ(0.5ミリ未満)は2.3個ぐらいはあると思います。 太ももの裏には赤っぽい薄いあざがだいぶ前からあります。 (つい最近眼科で眼底検査、視力検査、色々検査して異常なしでした。軽い内斜視が出る時はあるが、あまり気にしなくて良いとの事) (小さい頃から低身長の疑いでフォローしてますが、3歳ごろにしたホルモン検査は異常無く、伸び率もずっと悪くないとの事で1年に1度の検診で様子見です。 現在145センチまで伸びて、半年前の検診ではまだ思春期は来て無さそうなので、後から追いついて来るとの見解です) 以上の事を踏まえて質問ですが、 1.顔と太もものあざっぽいものは、これからカフェオレ班のように変化する可能性がありますか? 2.今の年齢まで、0.5ミリ以上のあざが一つしかないのなら、レックリングハウゼン病の様な難病の心配は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

血管炎の症状、血管炎について

person 30代/女性 -

少し長くなりますが経緯が、ここ数年副鼻腔炎に繰り返しなっています 2023年12月足首ひざ手首痛くて整形外科受診血液検査レントゲン異常なし 2024年3月〜現在両目上強膜炎、目出血繰り返しなり治療中 4月めまい耳鼻科で薬治療で治癒 5月 3日間座学研修があり、足全体痛く足赤い斑点、ぶつけてないのに膝裏に大きいあざ 以前と別の整形外科受診、レントゲン異常なし湿布炎症どめの飲み薬 7月普段は事務処理の仕事ですが、1ヶ月間立ち多めの作業になり、足痛くなり赤い斑点、ぶつけてないのにひざ裏にあざが出ておととい、皮膚科受診、血管炎の診断でした。できるだけ安静に、できるだけ足を下げないでと言われ、斑点が増えたらまた来てと写真を撮って、今後様子で血液検査と皮膚採取すると話しされステロイド塗り薬が出ました。 よく病気も知らず、帰って調べたらこわくなりました。今までの経緯も伝えられておらず、普段からも手指、手首、足首、ひざ、ふくらはぎ、太ももが痛くなることがあり、ロキソニンテープを貼って寝たり、痛すぎてロキソニンを飲むこともあり、朝歩けなかったらどうしようと思うことも度々ありました。整形外科は問題なかったので、自身の運動不足のせいだと思い込んでいて、原因がわかりよかったような、今はこれからのことを考えると不安です。目もずっと治らず、普段はコンタクトなのにメガネで不便な生活を送っております。 ここ近年だるく、疲れやすく、ゴロゴロ寝てばかりの生活になってまして、これも病気が関係しているのでしょうか? 足を伸ばすと足先がジンジンするのですが、これも症状でしょうか? いつまで安静に? 目も足も通常の生活に戻れるのでしょうか? 今の座り事務仕事も続けられるのでしょうか? 身体が楽になって元気に生活したいです。子供もまだ小さく今後のことが不安です。長くなりましてすみません。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

3歳半 子ども よく転ぶとの指摘

person 10歳未満/男性 -

幼稚園に通っている3歳半の男の子なのですが、 本日幼稚園で走っている最中に転んで床に口をぶつけ口のなかを少し切ってしまいました その連絡を幼稚園から受けた時に 幼稚園では走ったり外遊びの時など1人だけ転ぶことが多いのですが 家庭ではどうですかとのお話が先生よりありました。 転ぶ以外は園での生活は問題なく過ごしているそうです 自宅で他の兄弟と走り回っていたり、公園で遊んでいる時などを見る限りはそんなに転ぶイメージはありませんでした ただ幼稚園に通うようになってから、 手足に転んだ際の擦り傷やあざがしょっちゅうできているので、先生のおっしゃる通り毎日のように転ぶことが多いのだと思います 出生体重や身長は今現在まで大きめで、良く食べよく寝る子で極端に運動が苦手というわけだもなさそうです 先日の3歳児健診などで何か指摘はされたことはありませんでした ただプロの幼稚園の先生からしょっちゅう転ぶことを指摘されると、私が見落としているだけで何か身体に問題があるのかなと心配になりました 3歳すぎて毎日のように転ぶというのはどういった疾患が隠れている可能性があるのでしょうか? またこれが続くようで病院にかかりたい場合には小児科を受診してよいのでしょうか? それとも別の科になるのでしょうか ご回答頂けると幸いです

4人の医師が回答

夜に38度以上の熱が4日続いてます。病院でも検査してもらいましたが原因はよく分からないみたいです。

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性です。13日の夕方から症状が始まりました。 頭痛、目の奥が痛い、首の腫れと動かした時に首の付け根辺りが痛い、鳩尾から上と二の腕辺り筋肉痛みたいな感じ、午後から少しずつ体温が上がって18時くらいには38度超えます。熱が38度ぐらいから体がだるくなります。食べるのには問題ないけど食欲自体はほぼないです。眠気も全然なく夜早く寝られないことも。関係ないかもしれませんけどコップ一杯くらいの水を飲むと30分くらいでおしっこに行きます。職場だと前とそんなに変わらないです。 喉の痛みや腫れ、鼻水などは無いです。 食欲の低下は12月くらいからです。ダイエットで食事の量を減らしたのでその影響だろうと思って気にしてなかったです。 お水と尿は1月くらいからです。こちらは11月くらいから飲み物はお水とお白湯だけにしました。 母は膠原病、高血圧、糖尿病 父は胃がん。手術で取り現在四年目で経過も良好です。 祖母はバセドウ病と胃がん 症状と関係があるか分かりませんが頭痛と発熱自体は8月くらいから月一回ぐらいあります。熱は37.8ぐらいが最高で症状自体は同じです。1〜2日くらいで治ってたので放置してました。 左の脹脛の裏にアザ?みたいなのが2〜3ヶ月浮き出たままです。色自体は少しずつ薄くなってます。 左足の人差し指に爪水虫ができてます。忙しくて病院には行ってないけど。 高血圧とADHDで病院にかかってます。 高血圧   ランデル20を夕食後に一錠 ADHD ドンペリドン10ミリ一錠と       アトモキセチン25ミリ3錠       を朝食後       インチュニブ1ミリを一錠       を夕食後 土曜日にかかりつけの先生に診てもらってコロナとインフルエンザの検査もしました。どちらでも無く血液検査でも大きな異常は見られなくて髄膜炎の恐れがあるからとの事で大きな病院の救急に紹介状をもらって行きました。そこで頭と首のCTと髄液を調べる検査をしてもらいましたが原因はよくわからないけど吐き気や痙攣などが無いから危険な頭痛では無いと思うということでカロナールをもらい帰宅しました。カロナールは頭痛と目の痛みによく効いてます。症状が改善しなければまた来るように言われました。仕事の都合で金曜日の午前中に予約しました。 金曜までのカロナールをもらって毎食後に飲んでるので痛みはなくそれほど辛くはないです。というか熱で頭がぼーっとするのと体がだるいのを除けば健康な状態と変わらないです。 かかりつけの先生のところでの血液検査で高かった数値は GR% 92.1 MCHC(G/dl) 35.8 中性脂肪     159 LD/HDL 2.2 AST 46 ALT 53 LD/IFCC 244 救急では口頭の簡素な説明だけで検査結果とかの紙はもらわなかったです。 吐き気と痺れ以外にこうなったらすぐ病院に行った方がいいとかありますか? 大きな病気でしょうか? ググると大きな病気ばかり出てくるし同じような症状で白血病の知り合いもいるので。。。 変に斜め読みでざっくり知識を仕入れただけでも怖いのにお医者さんは自身の体調不良って怖くないですか?

5人の医師が回答

4歳 毎週数日間高熱が出ています

person 乳幼児/男性 -

症状について ・咳と鼻水のみの症状が2月から始まる。(途中改善したりしつつ、発熱はなく元気なのでホームケアで様子をみていた) ・4/4から、咳がひどくなり、痰が絡んだ音がさらにするようになる。(4/8から通園開始) ・時々、お腹痛いと言うようになる。(黒めのコロコロウンチが柔らかい黄色便に混ざって出ているので便秘とは思う。飲み食べはするし、下痢はしない。) ・ひどく痰が絡んで、咳き込み嘔吐を数回した。 ・耳鼻科、小児科に数回かかり、服薬するも症状が全く改善せず、発熱も加わる。(5/2に血液検査とアレルギー検査をした。アレルギーはほぼ問題なし。)ひっきりなしに風邪をひいているのだろうということで結局原因は不明。 ・4/26に38.5℃(4/23に夫が38℃台で2日間発熱した。子どもも2日間食欲もなくぐったりしたが、解熱するといつも通り元気)、5/1に39.2℃、5/7に38.5℃。あとの2回は次の日には解熱し、日中は元気なのに急な高熱になった。 気になる点 ・私の2人目妊娠中から寝込むことが多く、ちゃんと栄養バランスを考えた食事を与えていなかった。(3月頭に出産) ・3歳後半から偏食がさらに加速し、野菜はほぼ食べてくれず、ご飯をちゃんと食べることも減ってきた。(好きなものやお菓子、甘いものは欲してどんどん食べる) ・幼稚園の給食はほぼ手を付けず白米や好きなおかずやフルーツだけ少し食べる様子。 ・出かけると頻繁に「疲れた!」と言い座り込むようになった。 ・4月に幼稚園で体重を測ったら25.0キロだったが、本日病院では23.5キロになっていた。 ・今日見たら、足のスネにアザがたくさんある。 以上、これまでの経過と気になる点をまとめました。 ネットでしらべると、不明熱が続くのはガンや白血病の可能性があると知りとても不安です。 風邪にしても症状が全く改善しないこと、幼稚園が休みの間にも発熱があること、急な高熱になる点ガ非常に心配です。 本日また小児科を受診し、明日はさらに詳しく検査をする予定ですが、上記症状より、深刻な病気を疑うかどうか、また、原因に心当たりがあるかどうか、それはどのような検査で調べることができるかを教えて欲しいです。 家にいると割と元気ですが、前みたいに走り回ったり体を大きく使うような動きの遊びはしてないと思います。 年齢や成長に伴う変化や次男が産まれたことで赤ちゃん返りしている可能性もあるとは思いますが、体調不良が続きすぎているので心配です。 なにかしら原因が分かったり、症状が改善するヒントが欲しいです。 ※血液検査の結果と足のアザの写真を添付しますのでご確認お願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)