検索結果:1,676 件
妊娠検査薬で陽性が出て、6wごろ病院に行こうと思いましたが、お腹の張りが気になったので1週間早めて病院に行ったところ 胎嚢が確認できませんでした。 ・最終生理:7/22〜7/30 ・性行為:8/4,8/8(8\9に近い) ・妊娠検査薬:8/27 ・診察:8/31 周期にばらつきがあるので排卵がおくれてる可能性があるので1週間後診察とはいわれましたが、診察した日は、性行為から考えたとして遅くてもよ4w6です。それで胎嚢が確認できないのは、ありえることですか?それとも 子宮外妊娠の可能性が高いでしょうか? 少し左側に違和感があるのが気になります。 不安で仕方ないです。ご回答お願いします。
2人の医師が回答
あと半年で30歳になります。 2024年12月より自己流で妊活を始めていましたが、本日婦人科へ妊活相談に行ったところ、エコーで多嚢胞だと診断されました。 見せてもらいましたが、確かに数珠のようになっていました。 生理はかなり遅いものの43〜45日周期で来ているため多嚢胞症候群かどうかはわからないということでした。 以下4点質問があります。 1.多嚢胞だから生理周期が人より遅いのでしょうか 2.年1回程度婦人科でエコーをしてもらっていますが、今まで多嚢胞と言われたことはありません。急になることもあるのでしょうか。 3.多嚢胞が妊娠しにくいと言われているのは生理不順だからですか?生理が定期的にきていれば多嚢胞でも妊娠しにくいということはないのでしょうか。 4.年齢及び多嚢胞ということもあり、今まだ通り自己流ではなく排卵誘発剤など使用した方がいいのでしょうか お手数ですがよろしくお願いします。
去年から生理不順になったので毎月生理開始から14日目からルトラールを10日間服用して、早ければ3日、遅くても8日後にリセットしています。 内服が終わった翌日に性行為をゴムなしでしてしまったのですが、ルトラールを服用後に排卵する事はありますか? 生理13日目に内診し、もう排卵すると言われていましたが、排卵確認はしていません。 性行為をしたのは2日前(今週火曜日の12時)なのでもうすぐ48時間たちます。 アフターピルを服用した方がいいのか迷っています。 ルトラール服用中に排卵する事もあるのか、服用中に排卵せずにずっと成熟したままで、ルトラールを服用が終わって排卵する事もあるのか… 詳しく教えていただければと思っています。 ルトラールを服用し、やめたら生理になると思いますが、服用後の性行為でも妊娠する事は普通にある事なのか、それは稀なのか教えていただきたいです。 もしアフターピルを飲む場合は明日の12時までに飲めば72時間以内になりますか? もしルトラールを飲んでいるのに、そのあと排卵となるとそこから14日間生理がこないって理解なのですが、それは間違っていますか? ルトラールを飲み終わった月曜日や翌月火曜日に排卵する事も可能性として高いのでしょうか? ルトラールを服用してなかったら排卵時期を過ぎていてもいつ排卵になってるかわからないのでアフターピルを選択するのですが、ルトラールを服用後に性行為なので悩んでいます。
3人の医師が回答
32歳です。排卵障害がありこれまでの不妊治療はずっとクロミッド➕AIHです。 AMHは5.95で多嚢胞ではないです。 20代後半から同じクリニックで治療しており妊娠成績は6回。流産や死産もありましたが全てリセット後3回以内に妊娠しておりこの治療方での妊娠率はいいと思ってます。 ただ抗リン脂質抗体症候群なので不育症の治療を大学病院でしてます。 その関係で多胎をどうしても避けて欲しいとのことから(双子死産経験あり)、不妊治療も大学でやるように勧められて今回初めて大学でやりました。 卵胞を1つにしたいとのことでレトロゾールになりました。 D12で卵胞12ミリ D16で16ミリの時点で明日AIHと言われました。 トリガーとなるオビドレルはAIH後にと言われてその時点でタイミング遅くないか?と思ったのですが医師に確認すると精子の寿命は2.3日あるから問題ないと言われました。 前のクリニックの医師に確認した時は濃縮洗浄後の生死の寿命は通常より短く1日ぐらいではないかと言われましたし、私もその認識でした。 結局D17の10時半AIH トリガーとなるオビドレルを打てたのはなんやかんやで12時。 排卵は明後日と言われました。 明らかにタイミングあってないですよね? 完全に無駄だったと思うと悔しいです。 そもそもレトロゾールよりクロミッドの方があってる気がします。 頚管粘液の量や排卵痛もクロミッドの方がわかりやすくありました。 レトロゾールはいつが排卵なのかいまいちわかりませんが、オビドレルを打ったあと40時間を超えてもまだのびるおりものがピークに出ていて排卵まだなの?と不安です。 この時点でAIHからは44時間経過してます。 この感じでは今週期の妊娠は全く期待できませんよね? どちらにせよ不信感が強いので時間も無駄にできないし不妊治療は前のクリニックに戻る予定です。
こんにちは。 第二子を稽留流産しました。 8w4dの大きさで心拍もありました。 元々1人目は自然妊娠ですが、元々排卵が遅いこともあり、今回は排卵誘発剤を服用して妊活していました。 以下質問です。 1. 搔爬法と吸引法で手術をしたのですが、生理の再開を待たずに妊活を始めることはリスクがあるでしょうか? ネットを見ていると、すぐ妊活再開しても問題ないと言う意見と、最低でも1回生理を見送る、と言う意見がありました。 2. リスクとして、流産の確率や癒着胎盤の確率が上がるとありましたが、特に問題ないと言う意見もありました。 どちらが正しいのでしょうか? 3. 手術後、子宮内膜が薄くなり、妊娠できても子宮破裂の可能性等あるのでしょうか? 4. 1人目は問題なく出産できても、2人目からは不育症になってしまう可能性はあるのでしょうか? 質問が多いですが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
1人の医師が回答
何回か質問させてもらっています。 返答が来ないので新しく質問させてもらいます。 生理不順で今半年ぐらいルトラールを服用しています。 生理開始14日目の朝から服用して10日間飲みます。 服用後、3日〜1番遅くても8日で生理がきます。 今回服用後1日目にコンドームなし、膣外射精で性行為をしました。 こちらで排卵済みの確認をしていないので、ルトラール服用後に排卵する場合もあると返答があって驚いています。 今日で服用後4日目になります。 昨日の夕方におりものに混ざって茶色い出血がありました。 ですが、その後も変わらず、今朝も拭いたら付くぐらいで、仕事の為タンポンをしていて2時間後に見てみると少ししか付いていませんが、鮮血がついていました。 いつもの生理前の吐き気や腹痛が出てきました。 そこでいくつか質問です。 1、もし今出てる出血が今日や明日の生理に繋がると心配ないのですが、もしルトラール服用後に排卵してしまった場合でもこれは着床出血としては違いますよね? 性行為の2日後に着床出血ではないですよね? 2、ルトラール服用後に排卵する事はよくある事なのでしょうか? ルトラール服用前日にエコーでもう排卵やね!って言われてたんですが、ルトラールを服用した事によってルトラール服用中は排卵が止まり、服用が終わったらすぐに排卵されるんでしょうか? 3、もし服用後に排卵したとして、妊娠していなくても次の生理は排卵から14日後で合ってますか? ルトラールを服用していて高温期の状態にしているから、ルトラール服用後に排卵がおきても妊娠しなかったらすぐに生理になりますか? 4、いつも完全な生理が始まる1日前に茶色のおりものから始まるんですが、ルトラール服用後に不正出血はおきた事がなくきちんと生理になっています。今日のお昼で72時間になるのでもし今の出血や腹痛があっても妊娠の可能性がある程度あるのなら120時間以内に飲むアフターピルも考えています。 昨日出血したので安心して飲むのをやめたんです。
37歳の女性です。 11月10日に生理が来る予定でしたが、来ず、1週間後の17日に妊娠検査薬をやったら陽性反応がありました。 そこで、1人目の時に部屋の確認が取れたが心拍が確認出来なかった為1週間後に来てくださいと言われ行ったところ心拍が確認出来たので今回は27日の今日病院へ行ってきました。 そこでまた部屋は確認できましたが、心拍が確認できず、来週また来てくださいと言われてしまいました。 そこで質問です。 とくに腹痛や出血などがありませんでしたが化学流産の可能性はあるのでしょうか? 生理周期は32日でした。 出産後生理がなかなか予定通りに来ず、1週間ズレたりしてなかなか予定通りに行きませんでした… そういうのもあって排卵日が遅れたのでしょうか? 排卵日が遅れて成長が遅くなると調べたら出てきたのですが、もし妊娠がちゃんと出来ていたとしても成長に影響はありませんか? すみませんがご回答よろしくお願いします。 また化学流産した場合は何か腹痛や出血以外なにかありますか?
いつもお世話になっております。 今回、妊娠継続のことについて質問があります。 現在不妊治療をしています。 人工授精から21日目(3週間後)に市販の妊娠検査薬を使用したとろ、薄い陽性反応が出ました。しかし、19日目に検査をした時はまだ陰性でした。(いわゆるフライング検査) ただネットで調べてみると、人工授精をして排卵日が特定できる場合は、2週間後には陽性反応がでると書いてあり、3週間後に薄い陽性反応では遅すぎるのか?と不安があります。(今回は人工授精当日にブセレリンを使用しています。その後の排卵確認はしていません) というのも、前回流産をした時に同じような経過を辿っていたからです。 現在子どもが一人いますが、その時はもっと早くから濃い反応が出ていたのもあり不安です。 今回の妊娠は流産の可能性が高いのでしょうか?結局クリニックに行って経過を確認する以外やれることがないのは分かってるのですが、ずっと悶々としているので覚悟を決める為に質問させて頂きました。 ご回答宜しくお願い致します。
女性についての記事
生理周期がやけに短い…と思ったら更年期の前兆だった!?若いうちから知っておきたい、閉経に向かう体の変化
現在妊娠35週です。 1人目が逆子で予定帝王切開だったため今回も帝王切開予定です。 さらに今回も逆子です。 今のところ羊水量などは問題ないです。 予定帝王切開の日程が病院の都合で38w0dか39w0dしか空いてないのですが、どちらがいいのでしょうか? 胎児はまだ2100gと小さめなので少しでも長くお腹の中にいさせてあげたいと思っていますが、 39週ではやはり遅いのでしょうか? 逆子は早めに陣痛が来やすいと聞き、 また破水した場合などがやはり心配でしょうか? 年齢も30代後半なので胎盤機能が低下するのも早いのでしょうか? 妊娠した時に排卵日がずれてた可能性もあって38w0wといってももしかしたら実際は最悪37w4dくらいまでズレてるかもしれないです…
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1676
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー