過敏性腸症候群の診断 10代に該当するQ&A

検索結果:236 件

食後に刺すような痛み

person 10代/女性 -

高校生の娘について相談です。 半年前から過敏性腸症候群で通院、服薬しています。ガス型?のようでお腹が鳴ったり、膨満感、たまに腹痛あり。半年前は受験生だったので受験のストレスがあったようですが、高校は楽しく学校生活ではストレスは無いのに何でなんだろう?と。主治医は、ストレスが無くても体質的や、自律神経の影響でなると言われています。主治医は胃腸科です。 1週間前に夜中酷い腹痛あり(今までは夜中の腹痛なし)翌日微熱、倦怠感ありだったので学校休み、受診しました。小腸炎との診断で過敏性と重なったけど別物との事で、小腸炎の薬を処方されました。2日休んで登校しています。本調子では無いようです。昨日弁当を食べた後、少ししたらお腹が刺すような痛みがあり、掃除中だったので座っていた。保健室には行かなかったが今までにない痛みできつかったと聞きました。その際、痛み止めのブスコパンは飲むの忘れてしまって飲まなかったようですが。 夜ご飯後は痛みはありませんでした。 この刺すような痛みは、小腸炎によるものか?なんで腸の運動で痛くなるようですがそんなに痛くなるのか?腸に神経があるのでしょうか? 今後もなったら嫌だなと思うのですが、なにか改善法とかありますでしょうか?

5人の医師が回答

起立性調節障害の息子の生活リズム

person 10代/男性 -

11歳、小6の息子について相談です。 小5の夏休み前位から腹痛を訴え、その後過敏性腸症候群、年明けに起立性調節障害(起立性頻脈)と診断されました。 本人は学校に行きたくない理由も特に無いと言っており、「お腹さえ痛くなければ登校したい」と言ってますが、現状は2月くらいからほとんど行ってません。 ここ2ヶ月くらいは寝る前(21時頃)便意を訴えトイレに1.2時間こもっていて、その後も部屋に行きますがまたトイレに入ったりしてあまり眠れずにいるようです。 そのせいもあると思いますが最近すっかり昼夜逆転して困っています。早朝5時頃起きるものの9時くらいからまた寝てしまったり、夕方寝てしまったりします。 もうすぐ修学旅行もあり、本人は行くつもりでいるようなので行かせたいのですが、この生活リズムはどう直したら良いのかと困っています。 起立性調節障害 昼夜逆転 と検索すると、「朝起きたくなる理由が出来れば勝手に治る」「昼夜逆転していることを責めてはいけない」とありますが、実生活ではなかなか難しいです。どうしたらいいでしょうか? ちなみに病院からのお薬はモビコール、桂枝加芍薬湯、コロネルを服用しています。

5人の医師が回答

14歳の腹痛と消化器検査について

person 10代/女性 - 解決済み

14歳の娘が12歳頃から上腹部痛を訴え登校できない日が続いています。 娘を妊娠中に羊水過多、エコーで胃泡が見えないと言われ消化管の閉鎖、狭窄を 疑われました。出産後、嘔吐がなく排便があったため特に検査せず経過観察でした。 しかし新生児から便秘がひどく浣腸を3日おきに使用していました。 幼児期も便秘はありましたが腹痛訴える事ないため気にしていませんでした。 12歳から立つこともできないくらいの腹痛を時々訴え、下痢もあるためどこへ行っても 過敏性腸症候群や精神的なものという診断され 「何か悩みない」と聞かれ続けています。コロネルや整腸剤は効果なく 激痛にブスコパンは全く効果がありません。 下痢と言っても、便秘がちで毎日排便はなく排泄した便が最初は有形便でその後泥状便が 続くという感じです。痛みを訴える場所は胃から十二指腸、または横行結腸の上の部分かなと思われるくらい、胃にしてはやや下、下腹部ではないです。 今は痛みがあるのでここ1週間ほぼ絶食でゼリー飲料だけ摂取しています。 水やゼリー飲料が通過する頃に痛みを訴えます。 症状的には機能性ディスペプシアか胃炎の症状です。消化管の狭窄の有無はどんな検査をしたらわかるのでしょうか?主治医にエコーをお願いしたら却下されました。 どなたかご教授ください。

3人の医師が回答

過換気症候群?自律神経失調症?不安障害?などについて

person 10代/女性 - 解決済み

現在高二の女子です。もともと色々な事が不安になる性格で、周りの環境、他人などにも過敏です。 5年ほど前から授業中、電車内などで呼吸のリズムが崩れてしまい、上手く酸素が体内に取り込めません。常に呼吸を意識してしまい、授業は頭に入ってこないし、酷い時は頭痛がしたり、酸素不足で勝手に目が閉じていきます。また、それによって鼻を啜る癖がついてしまい耳管開放症のような症状も出ています。そして、出かける日や学校に行く直前に腹痛を起こし、下痢をしてしまうことや授業中にガスが何分おきかに出そうになる感覚があります。過敏性腸症候群のような症状が多いです。 また、高校1年の三学期から現在にかけて人間関係のいざこざなどで学校を休んでしまうことが多くなりました。出席日数の関係で推薦権を失い、一般受験でしか大学受験が出来ない状況になり、当然親からは休む度毎日のように怒鳴られ、今後の進路についてどうするのかを質問攻めされます。また、休むことによって成績も落ち、それによる不安と親からの圧のダブルパンチでストレスが増え、ここ数日は寝ても1時間おきに起きてしまったり、常に不安で泣いたり、無気力でやる事が増えていく一方でしんどいです。 これらは不安障害などの部類にあたりますか?また、心療内科に行き、薬等を貰うべきでしょうか。ただ、保険証は親が持っているためまずそこの説得もしなければなりません。(中二の時に一度心療内科で自律神経失調症だろうという診断が出て、カウンセリングを行いましたが改善はしませんでした。) もうどうしたらいいかがわからず、質問させていただきました。上手く文もまとまっておらず読みづらいと思いますが、よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)