陽性転移に該当するQ&A

検索結果:2,018 件

乳がんHER2陽性リンパ節転移なし脈管侵襲ありの再発・転移について

person 50代/女性 - 解決済み

昨年4月に右乳房部分切除をしました。 術前か術後か化学療法をどちらにするか悩んだのですが、術前の病理検査結果で腫瘍の大きさが小さい(浸潤径≦0.1cm)ということもあり、先に手術をしました。 【術後の病理検査の結果】 腫瘍の大きさ(浸潤径)≦2cm 浸潤径サイズ1.0cm リンパ節転移なし 脈管侵襲あり(リンパ管) グレード2 切除断端陰性 エストロゲン受容体陰性 プロゲステロン受容体微陽性 Ki67高値(40) HER2受容体3+ 【術後の治療】 タキサン系療法+ハーセプチン(毎週12回)→放射線治療・ハーセプチン3週毎に14回 ホルモン治療はなし  残すところ、ハーセプチンがあと数回です。 先日、乳腺外科でマンモグラフィの検査を行い、異常ありませんでした。 次回は、1年後の超音波検査とのことで、自覚症状がなければその間他の検査はしないそうです。 万が一、骨や肺などに転移した場合、完治は難しいので、早期で見つかっても自覚症状で見つかっても、変わらないというようなお話でした。 ここにきて不安が大きくなり、術前化学療法でしっかりとした治療をした方が良かったのでは、と考えても仕方ないことを考えてしまいます。 1.リンパ節転移はないが、脈管侵襲陽性の場合、再発転移の確率は高いのか。また、どれくらいか。 2.リンパ節転移なしなので、ハーセプチン+パージェタは適用外なのか。 3.8月に人間ドックに行こうと考えています。マンモグラフィもできればしたいのですが、約4ヶ月の間隔しかないため、放射線量(被曝量)で問題はないか。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

70代女性、EGFR陽性の肺がん転移による癌性髄膜炎の治療

person 70代以上/女性 -

70代女性、2年半ほど前に、頭痛が酷いことから受診して検査を重ねた結果、EGFR陽性の肺がんでステージ4、骨転移と癌性髄膜炎と診断いただき、 タグリッソとランマークで治療をしております。 また、癌性髄膜炎による頭痛やてんかんの症状緩和のために、ビムパット、バルブロ酸ナトリウム除放剤、コートリル、エルデカルシトール、カロナールを服用中です。 治療が奏功して原発巣が縮小し、腫瘍マーカーも170台から10台まで下がっていましたが、治療から2年経過した頃から腫瘍マーカーが40台まで上昇。 骨転移も進んだことから、今年の6月に3箇所ほど放射線治療を受けました。 放射線治療の前後から、吐き気、食欲減退があり、頭痛の再発や歩行困難(杖で多少の歩行は可能)などの症状もあります。(現在、吐き気は改善) 癌性髄膜炎が進行しているのではないか、とのことから各種画像診断をしましたが、現状そこまで大きな変化はないとのことでした。 原発巣自体は多少大きくなってはいるが、そこまでではないこと、また癌性髄膜炎に効果のある治療方法としてタグリッソを超えるエビデンスのあるものがないことから、タグリッソは継続しながら、癌性髄膜炎による症状の緩和ケアをしていこう、と主治医とは話しているのですが、癌性髄膜炎に対して何か積極的な治療等ないものでしょうか? 主治医からは放射線治療は癌性髄膜炎には効果がない、とのことで実施しておりませんが、ネットで調べると実施されているような記述もあることから、効果があるなら実施を検討できればと考えています。 また、オンマヤリザーバーによる抗がん剤の髄腔治療についてもエビデンスが少ないことや副作用から、現時点では推奨しないとのことでしたが、外科的処置も含めて何かあるのであれば検討したいと考えております。

2人の医師が回答

乳がん全摘、リンパ節郭清

person 30代/女性 -

今年7月に早期の乳がん(腫瘍1.1cm)が見つかり温存手術をしましたが、術後の病理検査で2面断端陽性とセンチネルリンパ節に微小転移(1mm)が見つかり3週間後に全摘とリンパ節郭清の再手術をしました。 まだ病理検査は出ていないのですが、リンパ節郭清をした脇の部分にしこりのような物が出来ている事に気づきました。 傷跡は割と綺麗なのですが、コリコリっとした物(5mm〜1cmくらい)があり不安です。 1.腫瘍が取り切れてないのか新たな腫瘍でしょうか? 温存手術の時の病理検査結果 ↓ 腫瘍1.1cm(硬性型) センチネルリンパ節転移1mm 1/2 ER.PgR強陽性 脈管侵襲 無し  ↑2.無しなのにリンパ節転移するのか? グレード2 ki67 3% 年齢37歳 再手術後の病理検査は変わらないと言われました。 リンパ節郭清はレベル2までしたので新たに転移があるかないかで治療も変わってくると思いますが、現状ではグレード2という事やリンパ節転移があったので中リスクになるそうです。 子供がまだ小さいので再発、転移の可能性を少しでも避けたいです。 3.ホルモン療法は確定ですが、抗がん剤治療をするべきでしょうか? お聞きしたい事は1.2.3です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)