会員の方は ログイン
検索結果:63 件
9ヵ月の娘に離乳食を食べさせようと冷凍庫に入れて冷凍保存していたつもりが野菜室に入れていた離乳食をチンして食べさせてしまいました(>_<) (その離乳食ゎおかゆで1ヵ月ぐらい前に作りおきした分です) ... それを気付いたのが食べさせて2日たった今日(日付かわってますが)(>_<)何故気付いたかと言うと一緒に冷 ...
現在6ヶ月の赤ちゃんを育児中です。 離乳食もはじまり、最近やっとパクパク食べるようになりました。 そこでアレルギーについて質問なのですが。 1 野菜類はアレルギーが起きないのか。ほとんどの野菜は5ヶ月から食べられるらしいので。
離乳食の食材のアレルギーの有無について、大体何匙くらいたべれたらアレルギーの心配はないだろうといえるのでしょうか? また、アレルギーの出にくいものに関しては初日一口で様子をみてそれ以降適量たべさせて ...
現在、6ケ月28日の男の子がいます。 離乳食は5ケ月で始めて、豆腐は5ケ月中旬に確認し大丈夫でした。 しかし一昨日の夜(6ケ月26日)、いつも通りの離乳食をあげたら、小さい虫さされのようなブツブツ状態の発疹がでました。 ... ツ状態の発疹がでました。 朝と離乳食内容が違ったのは豆腐を6さじ米かゆに混ぜたことです。
主人にアトピーと、いくつかの食べ物にもアレルギーがあるようです。 3ヶ月の子どもがいるのですが、これから離乳食が始まることを考えると少し不安があります。アレルギー検査はいつ頃からできるものなのでしょうか?
6ヶ月半ばの息子のことですが1週間ほど前に離乳食で豆腐 を食べさせた後6時間後に湿疹がでました。(体中と顔) すぐ病院へ行き血液検査をした結果、数値に出たのは 卵白とオボムコイドでした。 現在 ... 現在、授乳中で納豆を私が食べた後にパラっと湿疹がでました。 今までは出たような感じはありませんでした。 離乳食での豆腐がひきが ...
現在4ケ月の娘がいます。離乳食もまだなのに、見ていない間に家族がそばを食べさせてしまいました。アレルギー反応が出ないか心配です。もし出るとしたらどのような症状でしょうか?
今、子供は5ヶ月半で、6ヶ月になったら離乳食を始める予定なんですがアレルギー検査を事前にした方がいいですか?あといつからアレルギー検査はできるのでしょうか?費用はいくらぐらいなんでしょうか?
すみません。お聞きしたいのですが、昨夜(牛乳)を使った離乳食を食べさせたら、すぐに、口の周りが赤くなってしまいました。 2時間後には治ったのですが、病院に行ってみた方がよいのでしょうか??
今月末で10ケ月になる娘の事です。母乳育児をしてます。離乳食を6ケ月で開始して慣れた頃に市販のベビーダノン(ヨーグルト)を食べさせたら、数分後に顔が真っ赤になり身体は赤くならなかったんですがすぐ小児科 ... へ行き飲み薬を処方されました。それ以来ヨーグルトはあげてません。8ケ月の時は市販の離乳食パウチのグラタン系統を食べさせたら口まわり ...