難消化性デキストリン便秘に該当するQ&A

検索結果:42 件

痒みをとりたい。首回りが人に不快感を与えるので消し

person 70代以上/男性 -

首回りが一番多くブツブツが沢山出来ています。背中の上部や肩にも出ています。これが痒くて孫の手でがりがり掻くと、粒同士が腫れてくっついたような状態になります。最近おなかの調子が悪く便秘がちなので,効果がありそうなサプリを購入し飲み始めて1週間後前後から出始めました。夜服用するので、どんな薬も晩酌とともにウイスキーで飲んでます。痒いので5日ほどで服用をやめたのですが、晩酌はやめませんでした。ですが症状は治らずだんだんひどくなってきました。ウイスキーは毎晩1本の5分の4程度は毎日飲んでます。サプリは2月の初めから服用し、3月12日現在まだひどい状態です。なのでウイスキーは本日から禁酒とし治るまで飲まない予定です。飲むと痒さが増します。サプリの名前は「愛しトーと」「おなか快調宣言」です。原材料 ラクトオリゴ糖、難消化性デキストリン、かんてん、乳酸菌、デキストリン殺菌ビフィズス菌、殺菌乳酸菌末デキストリン入り、殺菌植物性乳酸菌、デキストリン、ゲル化剤、ph調整剤、乳由来香料、表示の順番通りの記載しました。痒いのとアルコールを飲まないと寝付けないので助けてください。よろしくお願いします。追伸 おでこにも小さいぶつぶつが出来ましたが、ここだけは治りが早く今は火傷の跡のように黒ずんでいます。

4人の医師が回答

避妊効果

person 30代/女性 - 解決済み

2年間、避妊目的でトリキュラーを服用しています。 便秘が酷く、次の内容が含まれるお茶を飲もうと思うのですが、避妊を妨げるものが入っていますか? 難消化性デキストリン、ゴールデンキャンドル末、大麦若葉末、抹茶、クマザサ末、ケール末、 有胞子性乳酸菌末、明日葉末、乳酸菌(EC-12)末、植物発酵エキス末、桑の葉末、ゴーヤ末、 ヤーコン葉末、羅漢果抽出物末、ギムネマエキス末、オオバコ葉末、ハス葉エキス末、 コレウスフォルスコリ末、ガルシニアエキス末、サラシアエキス末、ルイボスエキス末、 果汁(リンゴ、洋なし、グレープフルーツ、パッションフルーツ、レモン、赤ブドウ、ストロベリー、 パイナップル、マンゴー、ライチ、オレンジ、キウイフルーツ、もも、ブルーベリー、クランベリー、 ラズベリー)、シナモンエキス末、リコリスエキス末、アカメガシワエキス末、フェンネルエキス末、クローブエキス末、ジンジャーエキス末、金時ショウガエキス末、酸味料(クエン酸)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物を含む)(原材料の一部に、乳、オレンジ、キウイフルーツ、もも、リンゴ、バナナ、山芋を含む)

4人の医師が回答

腹部レントゲンで判明した小腸と大腸の炎症(20年ほど便秘体質)

person 30代/女性 -

慢性便秘にかれこれ20年近く悩んでおり、ワクチン接種ついでに腹部のレントゲンを撮りました。 小腸と大腸が広範囲で炎症(黒い影がまばらに散らばっている)しており、また隠れている部分があるのでMRIを紹介してもらいました。 先生の反応や、健康な方のレントゲンと比べて程度がひどいようでした。 現状、便秘体質ではあるものの、食事や運動量を改善した結果、一日一回はお通じがあり、調子が良い時はバナナ状の便が出る程度まで改善しました。 ただ、生理前後一週間はどうしても便秘になり、月2回は鍼灸院に通っています。自分でも毎晩お灸をして、体を冷やさないよう極力気を付けています。 それでも出ない場合は、難消化性デキストリンを使っています(できればやめたいですが)。 診察時間内に先生に聞けなかったので、以下質問させていただきたいことです。 ・腸の炎症というのは、多かれ少なかれ誰にでもあるのでしょうか? ・ストレスなどで一時的にひどくなったり(今日はたまたまひどかったのか?)、また回復したりするものでしょうか? ・一生折り合いをつけながら生きていけるものなのでしょうか? ・ひとまず薬(モサブリドクエン酸5mg、ドンペリドン10mg、グーフィス錠)を処方してもらいましたが、この先ずっと何らかの薬を飲み続けないといけないでしょうか? ・薬には頼らずに自然な方法で炎症を抑えることは可能でしょうか? 追記 先生の反応が多少オーバーなのでは?とも感じました。 目視と腹部エコーをする際に「同年代の方と比べてお腹が普通ではない」と言われ、レントゲン、そして採血や血圧測定までされ結果9000円近くのお会計です。 175cm 49kgのやせ型で 食事や水分補給をするとお腹が膨らむので、普通ではないと判断されたのかもしれません。

6人の医師が回答

妊娠糖尿病の検査結果について

person 40代/女性 - 解決済み

只今、妊娠25週(7か月)です。 本日妊娠糖尿病の検査を受けました。 甘いジュースを飲んで1時間後に採血だったのですが160との数値で再検査になりました。 次は確定診断みたいです。きっと引っかかりますよね? 妊娠5か月の時に会社の検診で血糖値の検査をしたのですがその時は前日から食事抜きだった為か70と低く 今回は普段通りにとの指示で前日に野菜だけの鍋、朝食は低糖質パン1つに ノンカフェインコーヒー牛乳で検査をしたら160でした。 気になるのはここ1か月ほど便秘改善のために 毎朝粉状のオリゴ糖をコーヒーに混ぜて飲んでいます。 1日に5gから10gです。 これは血糖値の上昇に関係ありますか? 成分は 「ラフィノース、ミルクオリゴ糖、乳糖、フラクトオリゴ糖、アカシア食物繊維、イソマルトオリゴ糖、難消化性デキストリン、ショ糖/環状オリゴ糖」です。 今朝も普段通り摂取して検査を受けました。 再検査は4日後なのですが血糖値を少しでも下げる方法などはありますか? 基本的に米・麺は食べていません。 甘いものは2日に1回、少しつまむ程度です。 ジュースも基本的に飲んでいません。 助産師さんからは食事はこれでいいと言って頂いています。 年齢的な事もあるかと思いますが、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

75歳男性の便秘の対処法

person 70代以上/女性 - 解決済み

75歳の父の便秘が酷く、相談します。 本人の話によると以前は1日3回出ていたそうです。ところが半年ぐらい前から急に汚い話ですが指を肛門に突っ込んで掻き出さないと出なくなったそうです。 ついにはそうやって刺激しても、最近はまったく出ない状態になったそうです。 今まで家族にそのことを知らず、家族がそれに気付いたのが一昨日(5月1日)です。 午後6時頃からトイレにこもってたそうです。 その時も指を突っ込んだみたいですが出ずそれから深夜1時まで7時間、ずっとトイレを行ったり来たりしてたそうです。 深夜1時頃トイレから唸り声が聞こえ、ビックリしてドアを開けるとフーフーと呼吸を荒くし、脂汗をかきながら顔を真っ赤にしていきんでいました。血圧を測ると降圧剤を飲んでいるにも関わらず212/195ありました。 少し落ち着くように言いましたが「便意が我慢できない」というので夜間救急に連れて行きました。 その時にはもう立ちあがることができない状況になっていて、車椅子で診察室まで行き、浣腸してもらいましたが液が全部出てしまい、15分後にカチカチの太いうんちがバナナ7〜8本ぐらい出てきて驚きました。 父のおしりを見ると、肛門からその周囲にかけて、ただれた状態でした。 翌日、近所の消化器内科に大腸内視鏡検査の予約をしたのですが、GWのせいもあって「早くても7日になる、その7日も検査できるか分かりませんよ」と受付の人に冷たく言われ、一応予約しましたがかなり困っています 今日も父が便意が我慢できないと大騒ぎをして、近所の薬局で浣腸を購入してきたのですが、それをさしてもうんちが出ず苦しいそうです。 こういった場合何か対処法などあるのでしょうか。 慢性腎臓病なので食事は野菜中心の食事だし、ビオフェルミンや難消化性デキストリンなども毎食前に飲ませてます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)