頭が大きい 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:2,464 件

生後7ヶ月 頭が大きいことについて

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月の男の子です。 
七ヶ月健診で異常なしと言われましたが、頭が大きいこととハンカチテストが出来なかったことに気になったためご相談させていただきます。 出生時 
体重 3630g 
身長 50cm 
胸囲 35.5cm 
頭囲 36cm 1ヶ月健診
体重 4620g 
身長 55cm 
胸囲 37.5cm 
頭囲 38cm 3.4ヶ月健診
体重 8150g 
身長 66cm 
胸囲 44.3cm
頭囲 43.9cm 7ヶ月健診 体重 9580g 
身長 69.5cm 
胸囲 50.5cm
頭囲 46.3cm 離乳食が始まり、今は1日一回、80gぐらい与えています。ミルクは1日950ml前後。 うんちは二ヶ月頃からずっと2-3日に1回出ている状況です。 寝返り、1人座り、四つんばいができて、もうすぐハイハイもできる気配はありますが、七ヶ月健診のハンカチテストができませんでした。 1.特に指摘はありませんでしたが 、頭囲は正常範囲内でしょうか。おでこも出ており、歯生み始めるのもとても早く(四ヶ月頃)、ソトス症候群の可能性はありますか?ソトス症候群は必ず筋緊張低下に伴うのでしょうか。 2.3.4ヶ月健診から体重が増えていますが、身長は伸びにくく、カウプ指数は19.83になっています。成長は問題ないでしょうか?離乳食とミルクは与えすぎでしょうか。 3.ハンカチテストができず、八ヶ月になっててもできなければ受診してくださいと言われましたが、何か発達の遅れはありますか。 4.うんちの回数は正常でしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

10ヶ月の息子の精神発達

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月になったばかりの息子を育てています。 パパ50代だったので発達心配です。 運動面はつかまり立ちと つたい歩きをしています。ハイハイもします。 精神面ですが、 1.意味もなく指差ししていて心配です。 2.噛み癖?があるというかソファーに私や兄弟、主人が座っているとハイハイしてきて足の指をかみにします。また顔の近くに服とかくると時々噛んできます。 痛いので怒ります笑って終わりです。 どうしてらいいでしょうか?これも噛み癖なのでしょうか? 癖になってほしくないです。  3. 模倣はきがむくと、はーい、バイバイ、パチパチのみはできます。でもすぐに犬小屋に入るのでダメと言っても全然雰囲気も分からず入ってしまいます。9ヶ月の時は一度入るのを止める感じだった時もあったのに無視です。 4. 1週間前新しい託児所ひ預けられても姉がいたからか泣かなかったです。一方で私が他の人に抱っこしてもらうと泣く時があります。 後追いは少しだけ 5.1番心配なのは頭が大きいです。 おれがた自閉症は頭が大きいと論文をみたことがあり不安です。生後6ヶ月くらいまでは 心配で小児科で相談していましたが、それ以降は相談しなくなりました。 生まれてから6ヶ月くらいまでは、身長は35周終わりなので下から30%くらい、体重は真ん中くらい、頭は逆に上から30%くらいでした。

4人の医師が回答

2ヶ月半の息子、水頭症について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

2ヶ月半の息子です。頭が大きいような気がして、水頭症でないか心配なので質問させていただきたいです。 生まれた時は、体重3025g、身長48cm、胸囲32.5cm、頭囲33.3cmでした。入院中は手足が冷えやすかったり、酸素濃度が安定しなかったりしたこともありましたが、新生児にはよくあるので心配ないと、通常の日数で退院しました。 退院してからもミルクをよく飲み、追視やクーイングも最近は見られてきて、体重も6000gを超えて順調に育っていると思っています。 ただ少し心配なのが頭の大きさです。 1ヶ月検診の時に38cm、 2ヶ月検診では40cmと大きくなっています。もうすぐ3ヶ月の現在、自分で調べたので測る場所や誤差などあると思いますが、43cmはあるように思います。 検診に行った際はギリギリ成長曲線ではありましたが、なんだか心配で調べると、水頭症という病気があることを知りました。 産婦人科や小児科の先生には特に指摘されたことはありませんが、ここでいくつか質問させていただきたいです。 1.この頭の大きさの成長スピードは大丈夫なのでしょうか。 2.ミルクの飲みはいいですし、嘔吐などもないのですが、最近ミルクを飲んだ後に寄り目になることがあります。寄り目になる病気など、なにか考えられるものはありますでしょうか。写真を添えますので見ていただきたいです。 3.夜、9時間や10時間寝ることがあります。病気が原因で寝過ぎてしまうこともあるのでしょうか。 4.お腹の中にいた時に、一時、胎児水腫と言われたことがあります。その後羊水検査を受けて異常なし、水腫もなくなり問題なく産まれましたが、水腫が何かの病気の原因になることはあるのでしょうか。 ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

生後9ヶ月の発達について

person 乳幼児/女性 -

生後9ヶ月になったばかりの娘についてです。発達の遅れが気になっています。 気になること ・おすわりが自立しない(両手を離してほとんど座れない、両手をついていても左右に倒れたりだんだん前に折り畳まれていく) ・後追い無し(親の姿が見えなくなってもほとんど平気、たまに泣く程度) ・人見知りなし(生後半年頃までは激しい人見知りあり) ・つかまり立ち、はいはい等なし(ずり這いは最近できるようになった) ・寝返り返りなし(うつ伏せ大好きで、寝てる時以外仰向けでいられないせいもあるかもしれません) ・拍手やバイバイができない(毎日教えています) ・パパママ等言わない ・名前を呼んでも気が向いた時しか振り返らない(おもちゃで遊んでいる時は無視) ・他に気になるものがあれば親が呼んでも近付いてこない(おもちゃが気になる時はずり這いで近付いてくる) できること ・つまむ動作(おやきを摘んだり、カップを摘んだり) ・目の前でおもちゃの遊び方を見せると同じように遊ぶ(すぐ飽きますが…) ・ページをめくる ・首座り4ヶ月、初めての寝返りは3ヶ月(マスターしたのは4〜5ヶ月) 関係あるかは分かりませんが、生まれた時から頭が大きいです(成長曲線上限ギリギリ)。 周りの同月齢の子をみるとかなり遅れている気がして、娘と向き合っている時もその事ばかり考えてしまいます。 私自身もはいはいを一切しないまま立ったと聞かされたので私に似たのかななんて思ったり…。病院や役所に相談した方がいいレベルでしょうか? またおすわりやつかまり立ちをもっと練習させた方がいいでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)