風邪の症状 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:18 件

訪問看護と訪問診療

一人暮らしでゆるい認知症の母(要介護1)を遠距離介護開始して約3年経過しました。現状ケアマネ、社会福祉協議会と連携し、幸いに近所老人会の協力も得て、毎週デイサービス2回、訪問看護1回、社協ふれあいサービス(ボランテイア訪問)1回で回しています。時に嫌がってこれらを断ることありますが大体行っています。幸い、肉体関係の疾患はあまりなく、たまに風邪をひいて熱を出すか皮膚疾患がある程度です。最近少しさらに物忘れが進んできた感があります。ケアマネからはかかりつけ医として、精神科はあるが内科のかかりつけがないのでつけるべき、そのために提携の訪問診療をつけてくれと言われています。確かに今、皮膚疾患として左足大腿部に血管状の痣のようなものが出ていたりしています(痒さとかないので、本人自覚症状なし。デイで発見。訪問看護で診たところ大事ではなさそうだがとの話)。風邪等を引くとその都度、現役で仕事する私が飛んでいくわけにいかず(車で2時間の距離)、社協ボランティアに病院に連れて行ってもらっている状況です。ケアマネは内科かかりつけ医がいればそこで全部見れるので機動力が高まるので万一の対応も楽、と言っています。以前、訪問診療をやっている病院を教えてもらい行ったところ、事務員から「これくらいではお金の無駄」ですよと言われました。はたしてこうした状況で必要と思いますか。アドバイスください。

1人の医師が回答

薬の服作用かの問いです。

person 40代/女性 - 解決済み

母の件です。 60過ぎで、アルツハイマーと診断される。 66で、前頭側頭型認認知症と、別な病院で診断される。 現在は後の病名のままできています。 平成24年8月よりグループホームへ入所。 意思の疎通も可能、足腰も元気。 平成25年3月24日、父の1年忌のためにグループホーム外出し法事へ連れていく。 意思の疎通も可能、足腰も元気。法事が終わってホームへ連れていく。 それから3日ほどしてから、施設より連絡が入る。 風邪薬を処方(施設のかかりつけの病院)したら、状態がわるくなったので、お知らせと、状態報告。 それから施設へ母に会いに行くと、首は下向きに垂れ下がった状態で、意思の疎通も一気に悪くなっていた。完全ではないが、真っ正面を向かせようと、顔を上げるが力が入って上がらない。 それからというもの、食事も完全介護、一人で歩行もできず? パーキンソン症状を発祥しているようで、いつも、薬もらいと、診察をしてもらっていた遠い病院へつれていく。 この風邪薬を処方したのは、施設のかかりつけなので、それ以外の薬は一切、その遠い方の病院でもらってました。 そちらの病院へついて、施設より貰ったお手紙をドクターに渡して診察して貰う。ドクターも余りの変わりように驚いて、調度パーキンソンに詳しいドクターもいたので、母の歩き方や、状態を見て、薬をアレコレと二人のドクターで話をしていました。 それからと、いうものの、首の垂れはなくなりましたが、今度は首が斜めで、今では口もあいたまま。大きな口を開くわけではないですが。寝てるときもあいたまま。 先生、これは薬の副作用ですよね!!遠くの病院も薬の副作用ですねと言われました。 私としては、頭の認知は進んでも、唯一体だけは動かせたそれをさえもダメにしてしまって、残りの人生をいきなり全部ダメにしてしまったのが悔しい。ただでさえピックなのに。

4人の医師が回答

84才の父はインフルエンザだったのか?

person 70代以上/男性 -

昨夜発熱。B型インフルエンザでした。介護中の84歳の父へうつす懸念があるか?心配です。 (2人とも12月に予防接種済) 先に同じインフルエンザにかかったのが父だったのか? 又は、父はインフルエンザではなく別の病気(精神科または認知症初期の症状または脳症等)だったのか?判断をしたいです。 (土)父:酷い下痢 (日)父:痰がなかなか取れず、 俺はもう終わりだと弱気発言 (月)父: (午前中)物忘れ外来で認知症の薬を処方され、落ち込んだのか?昼頃から、口数が減り、反応鈍い (夜中)パチンコから帰宅も車から降りて来ないので、話しかけると、反応が鈍く、あたかも今パチンコ台に座っているような独り言。。その後も、意識朦朧とし、ベッドにようやく誘導。朝までオムツぐしょぐしょ。 (火)父:よくやくバナナを口にする 風邪ひいたかな?頭が痛いと。 (水)父:飲食するも一日寝ている 私:夜発熱 (木)父:朝37度微熱も起き出すが だるいとの事で座椅子で寝たまま。 私:インフルエンザと判明 【近況】 精神的に不安が多く、思い悩む事が多い ・リウマチは薬で安定も、寒さで関節の痛みが少し強い。 ・3年位前から、特にここ半年位、物忘れが酷い。毎日失くし物探しや、言った言わないなど口論も多い。 ・若い頃からイライラ怒鳴る事が多く(強迫性障害の気も)妻が先月精神科に入院。特養の入所が決まった矢先 ・先月嫁も出産と同時に家を出た為、息子と私娘が交代で泊まって面倒を見ています。

3人の医師が回答

原因不明の発熱(高齢者認知症)

person 70代以上/女性 -

母78才認知症(要介護5)の原因不明の熱に対しての相談です。5月13日に39度6分の熱が出て、かかりつけに行きました。風邪でもなく抗生物質と解熱剤が処方され服薬しましたが4日程経っても熱が38度台から下がらないため総合病院に行きました。診察では抗生物質を服薬中なので、飲みきった後、来て下さいと。飲みきっても容態が変わらないので入院し、血液、尿、便、CT、菌の検査をしましたが、特段以上なく熱の原因不明。鉄分が少ないのと脱水症状が多少…と言う程度。ここに来る前に抗生物質を服薬してるので菌があったかも知れないけど既に治癒されつつあるのかも。呼吸、心拍数なども問題なしと事。一週間入院し、その間脱水症状のための点滴とカリウム?が毎晩処方され、36度台になりました。この時点でも熱の原因が特定出来ず、胃カメラで検査するか(癌で発熱する場合もあるから)しないなら退院して大丈夫と診断され体力的に厳しいかなと、退院させました。(5月28日)しかし、又5月31日頃から36度8分~37度5分位の微熱が続いてます。食欲はかなりむらが有りますが、退院してから段々出てきてるようです。 捕捉、母はデイサービスでは車椅子ですが、家では寝たきりです。 考えられる原因は何でしょうか、別の病院に行くべきですか、?また負担があまりかからない検査はもう無いのでしょうか?

14人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)