風邪薬と偏頭痛の薬に該当するQ&A

検索結果:544 件

リンパの腫れ 熱なし

person 20代/女性 -

症状 11/16 若干の喉の痛み(2週間くらい続く) 11/28発熱とかなりの倦怠感(37.8℃くらい) 11/29熱なし 強い倦怠感、血の混ざった痰が出る圧迫されるような頭痛(痛みの強さは4くらいで耐えられるレベル) 鎮痛剤は全く効かない 11/30熱なし 強い倦怠感と圧迫されるような頭痛(痛みの強さは4くらいで耐えられるレベル) 血の混ざった痰が出る 多分鼻から 喉の痛みなし 病院を受診、MRI異常なし、蓄膿症の疑いもなし、偏頭痛を疑われる。偏頭痛用の薬を処方 12/1 変わらず頭痛が続く、倦怠感はなし 薬が効きすぎたのか動けないくらい眠気が襲い服用を辞める(処方薬を飲んでも痛みに変化なし) 12/2 変わらず同じような頭痛が続く、首肩の張りを感じる 12/3 頭痛はレベル2くらいに緩和、夕方頃右エラ辺りに違和感、押しても痛みはなし、飲み込みや顔を曲げると違和感が増す、体内で何か腫れているような感覚で唾を飲み込むと若干の痛みはあります。 12/4前日と同じ症状が続き、昨日よりも若干圧迫されている気がする 見た目に変化はありません。 自律神経的なものなのか、発熱した風邪症状が原因なのでしょうか? 考えられる原因・要因 仕事で残業続き、デスクワークの為首、肩に疲労が溜まる、仕事への心身的ストレス、デスクワークのため浮腫みやすく血流が悪い、一度右耳が突発性難聴の経験あり ・どのような病気が疑われるか ・どれくらい様子を見るべきか ・市販薬で対応できるものはあるか ・改善方法 ・病院を受診するべきか

4人の医師が回答

頭痛が治らなくて寝付けない。

person 40代/男性 - 解決済み

8月14日に酷い下痢をし15日に37.8度の熱が出て、頭痛が酷くなり17日に内科へ行きました。 検査をし結果は風邪によるウイルス性腸炎と診断されました。 検査当日は熱は36.7度で下痢も治っており、コロナ・インフルエンザも陰性でした。 頭痛薬として、ロキソニンを貰いましたが、2日間効かずに夜中嘔吐を繰り返し全く眠れませんでした。 20日に脳神経外科でMRI検査をし、結果は特に異常なく、熱も無く首を横・縦に動かして痛みなくて、腰も痛くないので髄膜炎でも無いので、ただの偏頭痛と診断されました。 頭痛薬として、リザトリプタンOD錠10mgを貰い、2時間ぐらい効果があり楽になりましたが、1日2回まで飲んではいけないので夜眠れずのたうち回っておりました。 21日にセカンドオピニオンで、MRIのデータを持参し、病院で診断してもらいましだが、脳には問題は無いと言われました。 頭痛薬として、SG配合顆粒1日3gを貰いましたが、21日の夜は飲んで効果が少しありましたが、22日の朝飲むと効果が薄く頭痛が酷い状況です。 薬が切れた時がもの凄く頭痛が酷く、7日間一向に弱くならず、メンタルもやられてきています、何か良い方法がございましたら、教えて頂けないでしょうか?

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)