検索結果:41 件
生後8ヶ月の子供なのですが、鶏のひき肉を冷凍状態のままお湯に入れてゆでて離乳食にしてしまいました。 中まで熱くなっていたので大丈夫だと思ったのですが、冷凍のままお湯に入れてしまったので、万一中まで火が通ってなかったらと後から心配になってしまいました。 ...中まで熱くなっていた...
1人の医師が回答
今日の夕食で豚ひき肉のハンバーグを食べました。わたしは、最後に食べなんかぐちゃっとしてるな。と思いながら食べ、食べ終わる頃に生なことがわかりました。残っていたものを見るとほんのりピンクかな?程度でした。 ...子供のは大人のより小さいので火は通っていると思います。そう思いたいです...
5人の医師が回答
先日、1996年の集団食中毒O157の後遺症で亡くなられた方の報道がありました。O157のあと、溶血性尿毒症症候群にかかられ、その後遺症だったということのようですが、これほどの年月を経て、後遺症で亡くなられたとのことで、とてもショックを受けました。 ...だいたい2,3日、長くて...
13人の医師が回答
息子はじゃがいもは食べていませんが一緒に煮込んだ玉ねぎ、鶏ひき肉はたべてしまいました。またじゃがいもにフォークがつきそれを舐めてしまいました。子どもは少量でも食中毒になってしまうとネットで見てすごく不安です。大丈夫でしょうか?
10分ほど前に1歳4ヶ月の息子が鶏挽き肉が入っていたトレーをゴミ袋から取り出してしまいました。 挽き肉は今日買ったものではなく、2、3日前に購入し冷凍保存していたものでした。 今日の食事に使ったのでトレーに少し鶏挽き肉がついた状態、かつ肉汁が...
3歳になったばかりの男の子が、今日(の12日)夕方に餃子のネタを生のまま少し食べてしまったかもしれません。豚ミンチが入っているのでとても心配です。ユッケを食べて亡くなった方もいるので、息子も食中毒にならないか不安で不安で。症状が出るなら、どれぐらい経ったら出ますか...
鍋の材料を全部入れ、煮てから大分時間がたっていて、ほんのり温かい感じの鍋を1歳半年の子供に食べさせたのですが、豚挽き肉が煮えてなかったかもしれません。 子供にあげたのは煮えてたと思うのですが、私が食べようと取ったやつが微妙にピンクのような、煮えてるような微妙な感じでした。 .....
デミグラスソースで色が判りずらかったと思われます。挽肉は銘柄豚で農場直営の販売所で買いました。) 今日で4日目になりますが、今のところ家族みんな体調に変化は無いようですが、食中毒、寄生虫、E型肝炎…心配で眠れない日々です… そして、今日、1番ご意見を伺いたいの...
4人の医師が回答
ただ、10年位前に貰ったもので今までは時々使う程度でした。生肉をミンチにする際にも使った事があるのですが、食器用洗剤で洗っただけで大丈夫でしょうか?微量でも汚れが残っていた場合、食中毒やアレルギーの原因になりますか? ご回答宜しくお願い致します。
3人の医師が回答
89歳の認知症を患っている父についてなのですが、スーパーで購入した牛豚ミンチの入った容器を洗わずに調理した食べ物をその容器にのせてお皿代わりに少量ですが食べたようです。 母がそのお肉を使用して調理をしていたのですが、その容器をすぐに捨てずそのまま台所に置いていたようで、父がお鍋に...
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 41
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー