横を向いたり上を向いたりすると首がパキパキ?シャリシャリ?みたいになってうるさいです。
下に左右向いているより、上に行くにつれて音が大きくなります。
痛みは今のところありません。
以前からうつ伏せ寝の時に首を変えたらジャリジャリ鳴っていました。
その時代は起きている状態(普段の状態)で鳴ることはありませんでした。
首のストレッチでグッとチカラを入れたら鳴ることは昔からありました。
5年ほど前に何かしらで首を痛めてストレートネックの診断を受けています。(何番目かの軟骨がすり減っていると言ってとたような…?)
その時は痛みがあったので鎮痛剤を処方して頂き、その痛みは治まっています。
その後、たびたび、姿勢?ストレートネック?で首が張った様な痛みがあるもののストレッチ等で治っていたので受診していません。
こんなに日常でシャリシャリ鳴ることが無かったので不安です。
不安障害があるので、病院にはなかなか行けず(待合室で他人と一緒だと不安障害による体調不良が出るため)、日常での姿勢や自宅でのストレッチ、ストレートネックの改善によって音鳴りが無くなるのであれば自宅での改善方法などがあればご教授いただきたいです。
どうしても整形外科に行け!というなら行きますが…(不安)