骨の溶ける病気に該当するQ&A

検索結果:114 件

手術後の状態においてお薬の服用に関して

person 60代/女性 -

腱板断裂修復術の手術を受けたのですが、半年後のMRIで、上腕骨頭の骨が溶けている状態で、感染症かもしれないという事で、血液検査と、関節液を取り細菌検査をしたのですが、細菌が見つからないとの事で、原因がわからないので、アクネ菌等に効く抗生剤ダラシンカプセル150mgを一日3回を3ヶ月ほど服用続ける様にと、服用して17日程なのですが、昨日下唇の中の方がピリピリ痛い様に思い中を見ると赤くなって、口内炎なのか一つ白くなっているところがあり、たまたま、食べ物や歯磨き等でなったのかな?と思っていたのですが、ダラシンの副作用の菌交代症に口内炎、カンジタ症というのが出ていたので気になりました。口内炎になるのがカンジタが原因でなるのですか?それとも口内炎とは関係なく、カンジタはカンジタ症という区別されたものですか? 私は副鼻腔炎もあり、骨が溶けているので、原因もわからないが、今は3ヶ月抗生剤を服用するしかないのかと、不安な感じて続けているのですが、繋いだ腱板部分の骨が溶けているので腱板も手術前より状態が悪化、痛みもあり、私は異物反応がしやすく、歯の被せ物でも歯茎に当たる部分が炎症し骨が痩せてしまっており、手術縫合糸等異物反応も気になっていたのですが、今回医師の勧めもあり手術となりましたが大変な事になったと感じております。医師は異物反応は原因と考えていない様ですが、炎症反応数値もそれ程高くないとの事で、私は異物反応の可能性もあるのではと感じております。骨が溶けているという事は骨髄炎という病気になるのですか? 骨髄炎は抗生剤で治っても常在菌はなくなることはないので慢性化し、再発を繰り返すと記されていたのですが、3ヶ月続けて服用する事の効果をどう考えれば良いのでしょうか?免疫力等も低下してしまうのかと思ったりもし、今の下唇の中の状態が副作用だとしたら服用を続けると、どの様なリスクがありますか?

7人の医師が回答

リンパ節の腫れ、半身の凝り等の不調、歯科治療

person 40代/女性 -

昨年の5月頃歯の根幹治療(骨が溶けているほど)をしてから、右耳付近のうずき、閉塞感や思考能力の低下、頭の締め付け感があり、ここ1ヶ月は右半身のみ異常なほど肩が凝り、首筋も張っていて、腰痛や、かかとまで筋肉痛のような感じになっています。熱は出ていません。 リンパ節が腫れている事に気がつき、エコーをしてもらいましたが、リンパ節は少し腫れているけど心配がないと言われました。 血液検査も異常ありませんでした。 脳、耳、首のMRIや、手足の筋電図も異常ありませんでした。 一応今さらですが菌のせいかと思い抗生剤(フロモックス)も飲んだのですが改善していません。 歯科治療後に出てきた症状なのですがたまたま時期が重なっただけで違う病気の可能性もあるのかなと思い始めました。 歯科のレントゲンも異常がないようです。 耳腫瘍や聴神経腫瘍や悪性リンパ腫や膠原病等心配しているのですが考えられる病気はありますでしょうか? 脳や耳のMRIや白血球、CRP等基本的な血液検査の異常が無くても癌等の可能性はありますか? 根幹治療の薬や菌が何かしらの影響を及ぼしている可能性はありますでしょうか? 長文になりすみません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

奥歯2本を抜歯の後の対応について

person 50代/女性 -

1年ほど前に7番臼歯が縦にヒビが入って半分に割れてしまい、手前の部分を抜いて奥だけを温存した状態で、6番臼歯とブリッジをかけていただいていたのですが、ブリッジの下が炎症を起こしてしまい、ブリッジを取り除き、その後の対応を考えていただいておりました所、治療していただいていた先生がご病気になりお亡くなりになってしまって、ブリッジを外した状態で半年以上過ごしてしまいました。別の歯医者さんに診てもらったところ、7番臼歯は残痕状態で、6番臼歯も歯根がもうダメになっていると言うことで温存するメリットがないため、2本まとめて抜歯の予定になっています。数カ所で診ていただきましたが、やはり抜歯の回避はできないというかメリットがないと言う判断でした。その後はインプラントを考えています。若干骨が溶けかかっているようなので、骨造成が必要と聞いていますが、抜歯を担当する先生とインプラントの先生は同じ先生でなくてもそんなに問題は無いのでしょうか? 抜歯予定の歯科医院がインプラントの対応をしていないので、紹介になると言うことなのですが、抜歯から一貫して同じところで見ていただいた方が良いのではないかと思ったりするのですが、なんとなく聞きづらかったりしまして、一般的な話で申し訳ないのですが、教えていただけましたらありがたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)