骨盤が開くに該当するQ&A

検索結果:676 件

妊娠19週、切迫早産の予防について

person 20代/女性 -

19週の経産婦です。 1人目の時、33〜34週に切迫早産で10日間入院の後、自宅安静を2週間程度した経験から、 2人目の今回は切迫早産を可能な限り予防したいと考えています。 妊娠初期から、骨盤高位の体位を1日に少なくとも昼1回10分と夜15分、多くて複数回各5分〜20分程度でお腹を休ませています。 この体位を行うと、下がって窮屈になっていた子宮が上に上がってくる感覚があり、お腹も緩んでふわふわになる気がしています。胎動もしっかり感じます。 (1人目の切迫早産の時は、お腹が張って子宮が下がり、子宮口がツーンとするような開く感覚があった記憶があります。 今回はまだ中期ですが、疲れた時や立ってる時間が続く時にたまにその弱い感覚を思い出すことがあり、骨盤高位をすると楽になる感じです。 16週の検診では子宮頸管は4センチ以上ありました。) 【質問】 1.骨盤高位は医学的に効果はあるでしょうか?? 2.まだ赤ちゃんがそこまで大きくない時期から骨盤高位をやることに意味はありますでしょうか? 3.1人目に切迫早産歴があるため、産院から子宮口を縛る手術?の話をされたことがありますが、今の私の状況ですと手術の必要性はどの程度でしょうか?? 4.2週間前の検査でカンジダが陽性でした。カンジダも切迫早産の原因や促進要素になりますか? 5.骨盤高位の他に、切迫早産を予防するために効果の高いことがありましたら、アドバイスいただきたいです。 長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

「産後二日目で子宮脱に」の追加相談

person 40代/女性 -

40代初産、産後2か月になります 予定日超過により子供は大きく生まれました 会陰切開の傷が開いたため出産後2か月で最後の産院通院になりましたが 突然子宮脱の話をされ終診となり困惑しています 会陰切開部が開いたための痛み・膣部違和感と思っていましたが、この残った違和感が子宮脱の症状らしいのです 会陰切開の状態把握の為退院後・産後一か月後検診・今回産後二か月目と陰部の状態を自分で見ており 退院時は傷が目立ちましたが、一か月後検診と産後二か月目は、膣内部の様子はあまり変わっていません。傷が変化した状態なのかな?思ってましたが、膣口から見えるのが子宮なのかもと今なら思います。。。 質問なのですが… 1.産後一か月検診で子宮脱や子宮下垂があったとして、患者に告知しない理由? 2.骨盤底筋体操を産後一か月からスタートと、二か月目にスタートでは、回復のスピードや見込みに違いが出ませんか? 3.内診、筋電計や膣圧計を用いて骨盤底筋体操を教えてもらう病院、 カウンセリングや理学療法に力を入れ内服治療も行う病院、 一般的なクリニックで治療では結果が違いますか?(2番目までは別途紹介状が必要) また内服治療というのはどんなものでしょうか? 4.こちらの相談で、リングを入れ骨盤底筋を鍛える運動をしていたら子宮が元の位置に戻ったとなっていて、 リング+骨盤底筋体操で、その後リングなしの希望が持てるなら、それも試みたいとも思っているのですが、如何思われるでしょうか? 出産したばかりで、会陰切開の傷と子供中心の生活、今回の唐突な診察内容はショックが大きく…、でも次の病院の事を考えねばなりません 子供の為にもしっかりしないとと、なんとかここまで調べました が、次の決断できず、知っている範囲内で教えていただけますととても助かります

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)