骨髄性白血病に該当するQ&A

検索結果:1,246 件

急性骨髄性白血病、臍帯血移植生着後のMRDについて

person 40代/男性 -

初めてサービスを利用いたします。 主治医のことは信頼しているのですが、 他の先生のご意見も伺ってみたいと思いました。 昨年の10月に急性骨髄性白血病を患い、 抗がん剤1クール目は非寛解でしたが、 より強力な2クール目で寛解をし、3クール目を実施してから、 今年の3月に臍帯血移植を行い、同月末に無事生着しました。 GVHDで下痢症状が出たため途中からステロイドを点滴しましたが 現在は内服に切り替わり、退院した直後です。 1クール目で寛解しなかった私の白血病は難治性という認識があったので 移植をして退院までこれただけ本当によかったのですが 移植後1か月後の4月と2か月後の5月に実施した骨髄穿刺のMRDの結果が (私の解釈の上だと)思わしくありません。 今年4月:AML量10コピー程度 今年5月:AML量50コピー程度 参考 昨年12月:AML量1300コピー 今年2月:AML量600コピー 4月の結果を聞いた時点でも不安になりましたが、 短期間で増えてしまっていることでより不安になってしまいました。 先生は今後のGVL効果に期待できる可能性や、 MRD陽性でも寛解を維持し続けられる方もいらっしゃると フォローしてくださっていますが。 前置きが長くなりましたがお伺いしたい内容としては ・移植後のMRDが1か月で上記のレベルで増えていることについて  短期間の再発の可能性が高いと覚悟しておくべきでしょうか ・MRDの値がいくつ以上になると再発という判定(?)になるんでしょうか  再発はあくまでも通常の血液検査で異常値が出たら・・・なんでしょうか 以上です。質問へのご回答やアドバイスなどあれば是非ともお願いいたします。

2人の医師が回答

29歳の娘、非寛解後の「骨髄異形成に関連する変化を有した急性骨髄性白血病」の治療について

person 20代/女性 -

8月6日、呼吸困難の症状から救急搬送され、検査の結果、肺炎と急性白血病の疑いがあるとの診断でした。まずは、ICUで肺炎の治療を行い、症状が治まった後の㋇18日にインフォームドコンセントを受け、急性骨髄性白血病(FAB分類ではという問いに対し、MO,MIではないかとの回答を得る)の病名の下、イダルビシン+シタラビンの抗がん剤投与で寛解目指し化学療法を行ってきました。 9月30日、白血病細胞5%未満まで低下、血小板は正常化、輸血依存も改善しているが、末梢血中には9%の白血病細胞が残存、好中球も低いため完全寛解には至らずとの判定を得、かつ骨髄には赤芽球系細胞に異形成が著明に診られるとのことで、WHO分類の「骨髄異形成に関連する変化を有したAML」の範疇にあると説明を受けました。 さらには、今後完治のためには同種造血幹細胞が必要な可能性もあるので、移植施設へのセカンドオピニオンをお勧めします、と言われてます。 そこで、質問ですが、移植施設のない病院でこのまま寛解目指して治療すべきか、悩んでおり、移植が前提にあるのであれば、次の化学療法が始まる前にしかるべき実績のある病院にセカンドオピニオンを得、転院したほうがいいのではという考えがあります。正直いうと、今の病院に対し少々不信感を持っています。次回予定される治療はベネトクラクス(内服)+アザシチジン(皮下注射)きまっているようですが、それが最善の方法か判断しかねます。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

急性骨髄性白血病と仮診断され一週間、医師からはっきりとした診断も聞かされず、治療も始まりません。

person 40代/女性 -

タイトルにも書いた通り、妻が急性骨髄性白血病の疑いがあり、一週間前に緊急入院しました。 最初に検査して頂いた病院では、「断言はできませんが、血液検査の結果から見ればほぼ急性骨髄性白血病で間違いないと思われます。数値的にはいつ亡くなっていてもおかしくないような状態です。」との事でした。 しかし、こちらの病院では治療は出来ないとの事で、他の病院を紹介して頂く事になりました。 医師からは「進行が早いのでとにかく急いだ方が良い」と伺い、輸血をしながら急ピッチで受け入れ可能な大きな病院を探して頂きました。 そして転院当日も数値が悪かったので、予定外の輸血を施して頂き、その後、無事転院しました。 しかし、転院先の病院では、一週間経っても治療どころかはっきりとした診断も聞かされず、ただ輸血をしながら待つばかりです。 転院前の医師の「進行が早いのでとにかく急いだ方がいい」という言葉が頭にあるので、治療を待っている1日1日がとても長く重たいものに感じ、病状が悪くなっていないか心配で仕方がありません。 質問です、 1、急性骨髄性白血病の疑いがある場合、診断、治療は急がなくても大丈夫なのでしょうか? 2、それとも一週間かかってでも、診断、治療に慎重になる必要があると言う事なのでしょうか? 3、急性骨髄性白血病だった場合、輸血をしていれば、進行はある程度抑えられるものなのでしょうか? とにかく心配で仕方がありません。 回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)