骨髄腫に該当するQ&A

検索結果:1,023 件

異形成症候群再発について

person 70代以上/男性 -

夫の病気についてアドバイスをお願いします。 2020年4月、68歳の時に悪性リンパ腫(マントル細胞)が判明。ステージ3。5月から入院し、HyperCVAD療法、リツキシマブ+HD-MTX/AraC療法、自家移植などを経て寛解。12月退院。 その後、通院で維持療法を継続するなどし、感染症に注意しながら旅行ができるまでになりました。 ところが、70歳時、2023年5月に発熱し、諸検査の結果、二次性骨髄異形成症候群との診断を受けました。4月から白血球・ヘモグロビン・血小板の著しい減少。骨髄移植が線維化。赤血球を作る細胞が異形。芽球は多くない。染色体異常は複数ある複雑核型。ベリーハイリスクでした。 その後、輸血、ビダーザ2クール。7月末から入院し、前処置後、同種骨髄細胞移植(息子からのハプロ移植)。レベル3の急性GVHDを乗り越え、10月退院。95%以上が息子のものになっているとのことでした。 ところが、12月に骨髄検査をしたところ、夫の細胞が20%あり、再発との診断を受けました。 現在、白血球55.9百、ヘモグロビン10.4g、血小板6.6万という状況で、自宅で静かに過ごしています。元気だった頃と比べると、体重が15kg落ち、味覚障害があるようで食事の量も減っています。そんな中でも、夫は食べる努力をし、歩けなくならないようにと家の中を30分歩き、エアロバイクも使っています。体は倦怠感があるようですが、頭はしっかりしています。 治ることはない状況だと理解し、これから可能な限りビダーザ療法をと考えていますが、その方向で間違いないでしょうか? 複数のドクターからよきアドバイスがいただけたらとおすがりしました。 およその余命や、緩和ケア(今お世話になっている総合病院には緩和病棟はありません)についてもお教えいただくとありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

DLBCL Pola-R-CHP効果測定について

person 60代/男性 -

以前より何回かご相談させていただいております。 65歳の父が小腸DLBCLで4センチほどの腫瘤切除後Pola-R-CHP6クール予定で今3クールが終了しました。 (2カ所腫瘤があり、手術では4センチのもののみ切除してかなり小さいものは切るほどではないとのことで残していたそうです。) そこで、効果測定としてCTをとったようです。 以下書面に書かれていたものです。 ----------------------------------- ・手術前に見られた腫大リンパ節は切除されたと考えられます ・残存するリンパ節に優位な腫大はありません ・肺転移、肝転移、胆転移、副腎転移、膵転移、脾転移、腎転移は認めません ・明らかな骨転移は認めません 【診断】 回盲部リンパ腫切除後リンパ腫病変を疑う所見なし ---------------------------------- 離れて暮らしており、詳細を聞けていないのですが主治医からは「順調です」の一言のみだったようです。 あと3クール残ってはおりますが、文面の通り画像上では無くなっていると捉えて良いのでしょうか? 骨髄抑制はあり、毎治療ごとにジーラスタを打ってはいるものの抗がん剤の副作用が全くなく減薬はなし、髪もあまり抜けず元気に過ごしています。 ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

自己免疫性リンパ増殖症候群について

person 10代/男性 -

2年ほど前から自己免疫性好中球減少症で通院していてずっと経過は変わらずでしたが、2ヶ月前から血小板も減少してきたため入院して詳しく検査することになり骨髄検査、心臓、腹部エコー、眼科など一通り検査しました。 そしていろんな結果を元に、自己免疫性リンパ増殖症候群ではないかと説明がありました。 診断に至る所見 ・好中球減少 ・血小板減少 ・脾臓、肝臓の腫れ あとなんの項目か忘れてしまったのですが、25%以上は陽性にあたるという項目が28%であったため陽性の範囲に入ってしまうのでという説明がありました。 確定診断ではないのですが遺伝子検査を勧められて次回受けます。 遺伝子検査でも確定診断に繋がるかわかりませんが、ほぼこの病気ではないかということでした。 この病気はすごく稀だそうで症例数も少ないのか 調べてもあまり詳しく記載がなく、治療成績などもわかりませんでした。 こちらでも検索しましたが出てきませんでした。そのくらい珍しい病気なのでしょうか? 合併症でリンパ腫になる頻度が高いと書いてありとても不安です。 今のところ好中球が177でとても低い事と血小板が62000で低いけど症状は特にないので特別な治療はしていません。 今後、日常生活で気をつける事もそうですが、中学2年生で友達と出かけたりすることもあるのでどのように生活する上で注意していけば良いのか教えていただきたいです。 またステロイド治療が始まることで学校に行けなくなるのか(主治医は内服でもステロイド治療はできますと言っていました)副作用なども気になりますので教えていただきたいです

1人の医師が回答

MRIの結果、悪性の疑い

person 30代/女性 -

12歳息子(野球部)についてです。 6/6頃から右膝に痛みがあり、6/9に整形外科を受診しました。 レントゲンでは異常がなく、しばらく様子を見るか、希望があればMRI(別の病院で)もできますが…と言われ、大袈裟かと思いながらもMRI検査を受けることにしました。 その後6/14にMRIを受け、最初は造影剤なしで検査したのですが、造影剤を使ってもう一度検査することになり、6/17までに検査結果が病院(最初に受診した整形外科)に届くので、その頃に再度受診してくださいと言われました。 ところが昨日整形外科から、早めに受診して欲しいと連絡があり、本日受診してきました。 先生のお話は、悪い物である可能性があるので、大学病院で追加の検査をしてほしいという内容でした。 その際MRIの画像はまだ先生の手元になく、その連絡だけが届いたそうです。(ちなみに、ちらっと見えた書類には、右大腿骨浸潤性骨髄リンパ腫の疑いと書いてあったような気がしますが定かではありません) その後タイミングよくMRIが届いたので確認していただいたところ、膝に炎症があるので、これが何なのかを調べる必要がある。最悪、骨腫瘍ということもあるが非常に稀な病気ではある。とのことでした。 MRIには、右膝の部分が白く映っていました。 大学病院を受診するのは再来週ですが、それまで不安で食事も喉を通りません。紹介状の宛名は整形外科の腫瘍担当先生宛となっています。 MRIで悪性の疑いがあっても、精密検査の結果異常なしという可能性はあるのでしょうか? また、悪性でなかったとしても、なんらかの腫瘍があるということに変わりないのでしょうか? 長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

血液検査結果 貧血傾向 心配

person 50代/女性 - 解決済み

50代母について、前回ご回答頂いた先生方ありがとうございました。今回も前回の内容と被るのですが、どうか宜しくお願い致します。 経過 3/19に体調不良。ピーク時は40℃の熱発。3/21耳鼻科受診し、レントゲン上は両側副鼻腔炎の悪化と診断。この時、採血時CRP14.5と高炎症値。3/23に点滴治療と1週間分の抗生剤を処方される。 3/30再受診。鼻は大分良くなる。熱は時々37.5以上の熱残存。点滴や抗生剤で体調は大分楽になっていると本人より。この時の採血ではCRP5.61と減少しているが炎症値は残存。頬の痛みや黄色の鼻水も出ている。貧血傾向が進んでいる。抗生剤を変更し更に1週間分の処方となる。 4/6再々受診。受診時体温36.6℃(この日まで抗生剤は飲んでいる)。時々の微熱(37.0〜37.3℃)はあり。ファイバースコープにて、少し炎症残っているが大分良くなっている。この日から抗生剤は終了。トータル2週間分の抗生剤処方であった。この日採血はしておらず。 以降も母からは、状態は治ってきていると聞いて安心してはいるのですが、再受診時(3/30)に受けた採血結果を非常に心配しております。赤血球やヘモグロビンなどが少なく、貧血傾向であることが非常に気になっています。 過去の投稿をご確認頂きたいのですが、 既往に節外性NK/Tリンパ腫鼻型があり、Smile療法+同種造血管細胞移植にて寛解後、現在まで約4年半再発の兆しもなく経過しておりました。 ガン治療後のフォローアップ血液定期検査では、直近今年の1月に受けており問題ありませんでした。今回(3/30)はその2ヶ月後の採血になります。 画像を添付させていただきますが、 先生方はどう考えますでしょうか? 骨髄異形成症候群や血球貪食症候群など、怖いものばかりネットで見てしまい。大変心配です。 気にしすぎでしょうか、、?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)