持病なし40代。
ここ1-2週間ずっと娘の風邪がうつり、咳が続いておりました(痰あり)
2-3日前から咳は改善し、残るは痰が出るだけとなっていました。
昨日は喉が乾燥していたのでペットボトルのお茶を持ち歩いていたのですが、立っているときに唾が気管に入り激しくむせ、咳き込みました。なんだかいつもと違うことに気付き(いつもはむせても咳き込めばなんとかなった)、呼吸ができなかったのです。息を吸おうとしても空気が1/3ほどしか通らず吸おうとするたびに「ゼー」と音が鳴り、十分の吸えないのでパニックになりました。
自分に落ち着け落ち着けと言い聞かせ、引っかかっている痰もしくは唾を飲み込もうとしましたが喉が乾燥しているせいか、ずっと引っかかったままで改善せず。
このままでは呼吸困難で死ぬのでは!とパニックになって、お茶を持っていることに気付き、一口喉を通しました。そうしたら改善したのです。
唾もしくは痰が喉や気管に入って詰まることはあるのでしょうか。
またこのような状況で、鼻で息する事はできるのでしょうか。あの時はパニックで鼻呼吸をすることを忘れていました。鼻で呼吸を試してできなかった場合はもっとパニックになっていたと思いますが。
次もし同じ事が起こった場合にどうしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。