鼻茸放置に該当するQ&A

検索結果:34 件

副鼻腔炎か中耳炎か、違う何かか、診断過程に疑問が残ってます、現在38℃あります。

person 50代/女性 -

2ヶ月程前から右耳が隠りだし、その4日後位に一切打撲等してないですが、右 の目尻の横あたり(頬骨より輪郭に近い位置)が打ち身の様な痛みがでて、5日程で痛みは解消。右耳の隠る感じは継続する中、忙しくて放置していた中、痰の絡みが酷くなり、6/12〜発熱。12日→37.1 、13日→37.5、14日→38.5、15→37、16日AM:37.5 現在38、仕事を休めずロキソニンで解熱させ、漸く今朝耳鼻咽喉科へ。 先生は、副鼻腔炎や中耳炎で38℃出るようなことはないから、コロナが疑わしい。と、検査されましたが陰性。すると、副鼻腔炎の可能性が高いので副鼻腔炎の薬を1週間分頂きました。2〜3年前に中耳炎にかかった時は39℃まで発熱した経験があります。一応専門医を探してCT等ある病院に行ったのですが、今まで行った耳鼻咽喉科の中で適当な診断だったので、セカンドオピニオンを考えてはいるのですが、、 因みに私は幼少期から喘息持ちで、鼻にも鼻茸ができていて手術を勧められていて、耳鼻咽喉科関連は人生共に付き合っている当事者なので、すごく診察に違和感がありまして、喉を2秒程診て少し赤いですね。と、耳は右耳だけアルミ風でシルバー色のルーペみたいな何かを耳に入れてこれも2秒位診ただけです。ロキソニン飲まないとずっと高熱がでるので、私はこの数日、発熱を抑えながらも日に日に熱が上がる為、完全に悪化してしまったと思い、今回こそは副鼻腔?鼻茸?の手術をしなくてはいけないと決心して、選んだ病院だっただけに、あまりに簡単な瞬間の診察だったので、合ってるのか不安でお伺いいたしました。このままロキソニンで解熱しとけば良い?って感じなんでしょうか??ご助言頂けますと幸いです。因みに、365日体調管理の為にかかりつけ医の内科では、テリルジーかレルベア、そしてフルチカゾンフランカルボン、モンテルカストは、毎日服用してます。今日出された薬はラスビック錠、トラネキサム酸錠、アンプロキソール塩酸塩錠、ビオフェルミン錠剤、あとは解熱剤です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)