検索結果:91 件
慢性副鼻腔炎、鼻茸を取る手術をしました。病理検査の結果、好酸球性副鼻腔炎と診断されました。 退院し数日後、寝ている時に鼻血が出てきて20分以上止まらず、救急車を呼びました。止血剤の投与やガーゼによる止血、点滴などの処置をしていただき症状が落ち着いたため、その日に帰宅。 その数日後に、また鼻血が止まらなくなり前回よりも血の出る量が多く、吐いたりしたため救急車で搬送となりました。この時も貧血になり意識がなくなりました。病院で輸血と点滴をしていただき、1週間の安静入院となりました。 お医者さんからは手術箇所からの出血ではない鼻腔後部からの出血と言われました。 もう大丈夫だとは言われましたが繰り返し大量の鼻血が出る状況が続き、なぜ鼻血が出てくるかも分からないため毎日不安です。 なぜ鼻血が出るのでしょうか。他の病気も考えられるのでしょうか。
3人の医師が回答
70歳の母親が30分程前より、鼻血が止まらないと今父親から電話があり救急車を呼んだ方がいいか?とパニックになっている様子です。鼻にティッシュを詰めて、鼻の付け根を押さえて様子みたらと助言しましたが、救急車を呼んだ方がいいのでしょうか?母親はパーキーソン病の薬を飲んでいます。至急助言お願い致します。
1人の医師が回答
頚動脈狭窄のためバイアスピリン、パナルジン100,利場ロ2mmを毎日服用してますが,時々鼻血が6時間くらい出っ放しになり(大体朝方ですが)止まらなくて2度、救急車 にお世話になってしまいました。何故鼻血が出るのでしょうか?止まりにくい訳は薬のせいだとわかりますが〜 止めるためには鼻を押さえているしか無いのでしょうか? 薬で止める事は出来ますか?教えて下さい,お願い致します。
80代の母ですが、鼻血が止まらず耳鼻科で焼いてもらいました。2、3ヶ月経ち又大量に何時間も止まらず、救急車で違う耳鼻科で診ていただくと両方の焼いた場所が穴があいていると。その周りから出血していました。又焼いてもらいましたが、穴は塞げないし又大出血したら救急車でどこかに行くしかないと言われました。強い力で焼いたから穴があいたのだと思っています。これは医療事故なのか、しょっちゅうある事なのか教えて下さい。母は運命だから我慢すると言ってますが、穴があいた事を先生に言うべきか我慢すべきかモヤモヤしています。 よろしくお願いします。 母はバイアスピリンを飲んでいるのでこれからも鼻血で大変な事になるのに、別の病院を探し回るのも不安です。
4人の医師が回答
遠方に住む60歳の母について。 昨日の20時頃から現在(12時)まで半日以上鼻血が止まらないようです。 止まったように見えても、そのあと一気に出てくる…という繰り返しだそうです。 母は昔鼻の粘膜を焼く施術に失敗されて、そこから鼻血が出やすい体質になってしまったようです。 (特に体調が悪い時) 確かに鼻血が出ることは多かったですが、ここまで止まらないのは初めてです。 母の現在の体調としては頭痛が酷い、フラフラすると言っています。 救急車を呼んで欲しいのですが、飼ってる老犬の体調が悪いから無理だと言っています。 ネットで検索しても鼻血で死ぬことは無いと出てきますが、母に命の危険はないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
5人の医師が回答
高校生の娘の鼻血がすごくて先日指圧しても30分以上止まらず出血量も多くて救急車を呼びました。救急車に乗り30分くらいで止まり病院に着いてからの処置は何もありませんでした。 念の為2日後に耳鼻科を受診したところ露出した大きな血管からの出血で電気メスの施術を受けました。でも他にもまだあるらしいですがあまり広範囲にはしない方がいいらしく残っているようでまた出血する可能性があるみたいです。 出血したら止血しながらすぐに病院に連れて来て下さいと言われました。 毎日鼻血を出さないか心配です。 病院まで車で2時間近くかかるんですが出血量が多い場合大丈夫なんでしょうか? 電気メスで血管を焼いてもらいましたが部活での激しい運動は大丈夫でしょうか?
2人の医師が回答
遠方にいます姉の事でお尋ねします。 先日鼻血がポトポト落ちて止まらず 救急車で耳鼻科に行きやっと止まったと連絡が来ました。これはどういう事なのでしょう? 高齢なので心配で救急車で行ったようですが かなりの出血だったと思います。 60代から高血圧ですがそれと関係しているのでしょうか? 高血圧の薬を飲んでますので 血が止まりにくかったのかとも思うのですが 初めての事で心配してます。 体重が36キロですし 今月に鉄分補給のため点滴を受ける予定です。大丈夫でしょうか? また日常生活で気を付けることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
6人の医師が回答
突然鼻血が出て止まらなくなります。 どのくらいの量が救急病院へ行かないといけない、救急車を呼ばないといけないのかわかりません。 片方からしか出てない日と、両鼻から出る日があります。 何かの病気が原因で、出ている場合はありますか? 耳鼻科を受診したら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。
昨晩1歳4ヶ月の娘が多量の鼻血を出したので救急病院へかかりました。 その際に、ぶつけてなければ鼻炎でしょうと言われたのですが鼻炎で多量の鼻血はあるのでしょうか? 5分位止まらなかったので救急車を呼びました。熱はなく脈も正常でした。 処方されたお薬でナシビン点鼻薬を頂きましたが通常2さい未満の使用は出来ませんと記載があります。 使用しても大丈夫でしょうか? 長文になりましたが宜しくお願い致します。
5歳女児、アレルギーなし、既往歴無し、熱もありません。 一昨日幼稚園で友人と出会い頭にぶつかり左から少し鼻血を出したのですが、昨日は何もなくすごしておりました。 今朝、元気に起きて来たものの右から鼻血を出し段々と蛇口をひねったかのように大量に出血し、口にまわってしまったのかえずいて痰のような赤黒い塊を血とともに吐きました。 小鼻を押えて鼻血を止めても勢いが止まらずその間5回ほど血が口からも溢れ胃からの出血なのかと動揺のあまり救急車を呼んでしまいました…。 出血してから25分ほどで止まったので本人も落ち着きましたが念の為病院に搬送され、結果病院でお腹や顔を触診し、鼻血だったということで帰宅しました。 鼻血で救急車を呼んでしまったことを申し訳なく思いながらもお昼再び同程度の勢いで出血があり、やはり25分くらいで止まりました。 それからしばらく出なかったので念の為夕方に近所の耳鼻科にかかり傷があるかもしれないという診断で止血剤をいただき夜までなにもありません。 お伺いしたいのは大量の出血は大丈夫なのでしょうか、搬送先にも耳鼻科にも血の量がすごかったと伝えたのですが…2軒で緊急性はないとの事でこれ以上鼻血がなければ様子をみようとは思いつつも、鼻血の量を思い出すとやはり別の病気だったらどうしようという不安が尽きず大きい病院で一度みてもらおうかとおもっております。 量は出るときにはでるものですか?30分以内に止まれば大丈夫なものですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 91
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー